みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    就活に力を入れている大学

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな学生や教授がいるので、高校までとは違った生活を送ることができます。就活にも力を入れており、大学卒業後の進路についても安心できます。
    • 講義・授業
      良い
      高校で学ぶ経済やネットだけでは学ぶことができない多くのことの知識を得ることができます。また、専攻科目だけでなく、教養科目も充実しており、心理学や科学、歴史など多くの講義を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のときから、就活において重要な自分の強みやこれからの生活の過ごし方などの講義などを行い、就職先は中小企業だけでなく、公務員になる人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東横線の白楽駅または東白楽駅です。授業が終わるとかなり駅へ行く道は混雑します。学校の周りには六角橋商店街もあり飲食店が多くあります。寮の他にアパートもあり、4万~から借りることができます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい教室もありますが、食堂は多くの学生が利用するため、かなり混雑します。また、地下に教室があるため、梅雨のときはジメジメします。夏に関して、教室によっては冷房の強さに差があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人がたくさんできます。また所属してなくても1年生のとき、少人数制のFYSという科目が必修科目であり、自然と友人はできます。必修科目を取る限り、同じ先生の講義になりやすいので、そこでも友人はできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさんあり、自分に合うものを見つけることができると思います。文化祭はそこそこの人が来て、特に高校生が目立ちます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目を主に学び、指定された必修科目を取らないといけません。1年次の後期から本格的になり、2年次の後期からゼミが始まりますが、選考は2年次の前期から始まり、面接や1年次の成績で入れるかが決まります。3年次は研究、4年次は卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      経済について元々興味があり、経済学部に決めました。大学には進学したいと思っていて、第一志望大学は国公立でしたが、落ちていしまい、滑り止めで受けていた神奈川大学は合格していたので入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536783

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
明星大学

明星大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
神田外語大学

神田外語大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。