みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    辛いこともあるけれど楽しく学べる

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    工学部物質生命化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実験などの授業にかかる時間外勉強が多くなってしまうことがあります。
      また、教職を取るときは一年生からきちんと計画を立て、支援室などの協力を最大限生かしたほうがいいと思います。
      基本的に教授陣はいい先生方ばかりで楽しく学習ができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教養の種類も豊富でいろいろなものから選ぶことができます。
      外部から講師を呼んで行われる授業や、一コマの授業に毎週違う教授がきて教えていただける授業では幅広いことを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から研究室配属が決まり、輪講という授業が始まります。
      これから様々な論文を読むための英語の学力をつけるための勉強を行うことも多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職課によるたくさんの講義が開講されています。自分で調べることは大切ですが、調べ、学ぼうとしている人にはきちんと対応されています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は白楽駅ですが、その日授業を行う校舎によっては、東白楽駅を利用します。坂が多く、15分程度歩かなくてはならないです。
    • 施設・設備
      悪い
      建物は新しいものに変わっているところも多いですが、まだ女子トイレに和式が多かったりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入らなくても、学科内の友人がたくさんできます。一人暮らしの家でたこ焼きパーティーや、お鍋を囲んで楽しむこともあったり、テスト前にはみんなでサポートし合うので、楽しく勉強にも生かすことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物質生命化学科は、化学科ですが、工学部のため物理の授業もはじめは多くあります。
      物理が嫌いだから化学科にしよう、と決めた方には少し辛い時もあるかもしれません。
      1年後期から実験が始まり、大学院生などのサポートの中で学べるため多くのことについて知ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221706

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。