みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 麻布大学 >> 生命・環境科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![麻布大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20316/200_20316.jpg)
私立神奈川県/矢部駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
医療関係の学科
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価-
総合評価普通講義はわかりやすい先生とわかりにくい先生がいました。ですが、先生との距離は近いと思います。質問などしやすい環境でした。就職に関しては、他大学と比べると支援は全然無い方だと思います。
-
講義・授業普通先生によります。わかりやすく、聞きたいと思える講義の時もあれば、眠くなり、後で自分で勉強した方がいいと思えるような講義もありました。
-
研究室・ゼミ普通研究室に所属するのは2年生からです。所属する前に研究室の説明や見学もできました。卒論は必修科目ではありませんので、研究室に所属しない人もいました。
-
就職・進学悪い就職活動に関しては、他大学の方の話を聞くと、麻布は全然支援が無いと思います。4年の最初に少し話があるだけであとは何もありませんでした。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は矢部駅で、徒歩10分くらいで着くので近くてよかったです。他大学も近くにあるためか、アパートなども多く、一人暮らしがしやすい環境だと思います。淵野辺駅に居酒屋やカラオケなどもあるので飲み会などは淵野辺駅周辺でした。
-
施設・設備普通きれいな建物が多かったです。4年は学部棟での授業が多く、研究室やロッカーも近くて教科書などを取りに行くのも楽でした。
-
友人・恋愛普通研究室やサークル、部活に入れば、違う学年や他学部、学科の人たちとも繋がりができるので友達が増えると思います。
-
学生生活良い自分が入っていたサークルはとても人数が多く、とても楽しかったです。普段の練習や飲み会、合宿などいつも賑やかでした。週3の練習は強制ではないのでアルバイトも全然できました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のときは基礎科目が多く、高校でやってきたことの復習、応用的な授業が多かったです。2年からはほとんど専門科目で、授業数も増えました。3年は1限から最後まで毎日授業がありました。4年は国家試験対策の授業と、足切りのテストばかりでした。
-
利用した入試形式一般的な総合病院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411636 -
麻布大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 麻布大学 >> 生命・環境科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細