みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  生命・環境科学部   >>  臨床検査技術学科   >>  口コミ

麻布大学
出典:あばさー
麻布大学
(あざぶだいがく)

私立神奈川県/矢部駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(215)

生命・環境科学部 臨床検査技術学科 口コミ

★★★★☆ 3.68
(35) 私立大学 2599 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
3531-35件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査技師を目指している人が集まってくる学科なので、生徒同士が同じ目標を持って良い環境で勉強をすることが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      実際に臨床検査技師や医師の資格を持った先生が分かりやすく授業をして下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次から研究室が始まります。気になる研究室の見学をしてから希望した研究室に入ることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に合格していれば、ほとんどの人が卒業前に就職が決まっています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは10分ほどで近く、学校の近くには安くて美味しいお弁当屋さんや、食事処があります。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟やカフェテリアなど、近年新しく建てられた建物がたくさんあります。綺麗に整備され、充実した設備が整った環境で過ごすことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に同じ学科内で一緒に過ごすため、仲の良い友達がたくさん出来ます。同じ学科内でお付き合いしている方もいましたよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養。2年次以降は専門的な教科や国家試験対策の授業、実験や実習などが行われます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213692
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験全員受験・全員合格を目標にしているため、授業とテストの回数は非常に多く、とにかく忙しいです。朝から晩まで講義と実習で、その間にサークル・部活と研究室が入ってきます。華やかではありませんが、学生らしく過ごせます。学生は派手すぎず、素直ないい人が多いかと思います。学内に動物がたくさんいます。また、国家資格は就活では強力な武器です。10社以内で決まります。
    • 講義・授業
      良い
      科目数が多いためテスト対策が大変です。評価基準も厳しいので、それなりに時間と手間をかけないと留年します。学年が上がるにつれて講義の内容はよりマニアックになり、実習でも手作業が多いので班ごとにみんなでわいわい楽しくできます。あまりの大変さにクラスが団結するので、大学にしては珍しくクラスの友達同士の仲がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入る部屋によって雰囲気はかなり異なります。多忙なところでは朝当番から晩まで研究室にいます。卒論の実験も先生と相談しながらやるので、追及したいことがある人はかなり突き詰められるのではないでしょうか。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格を前提に就活をするので、内定はすぐにでます。ライバルも少ないので、就活中もぎすぎすしません。病院の場合、国試に落ちれば内定取り消しです。就活開始時期が9月からと遅いため、学内の足切り試験と同時進行となり忙しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅と駅の間にありますが、裏門から淵野辺駅まで5分、正門から矢部駅まで5分と好アクセスです。学校の裏にスーパーがあるのでお昼ごはんはここに買いに行く人が多いです。コンビニも正門側・裏門側両方にあり徒歩移動圏内です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎が続々とできており、実習室も研究室もきれいで広々としており、快適です。実験器具も不便しない程度にはあるのではないでしょうか。顕微鏡は高価なものを1人1台使えます。カフェテリアには期待しないでください。
    • 友人・恋愛
      良い
      派手すぎない素直でいい人が多いように思います。テスト然り、実験然り、協力しないと進級できないのでクラスの団結力はなかなかのものです。カップルは学内が多そうです。多くはないですが、まあそこそこに。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験を見据えたカリキュラムです。基礎原理から始まり、実際の検査の手技操作にも触れていきます。1年生は解剖学や実験器具の扱い、基礎化学、基礎生物など大きな括りのものを、2年生では組織や細胞1つ1つについての専門基礎知識、検査機器の仕組みやその目的となる疾患について学びます。3年生は検査結果と疾患の関係について、実際の検査の目的から結果の判定までを実習を通して学びます。目で見て考えて判断する力をつけ、1月からの学外での病院実習に備えます。4年生は国家試験対策の講義が中心です。国試を想定したオリジナル問題で作られた足切りテストを学科内で行い、4年分の知識を復習します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生物のタンパク活性を調べ不妊症との関係を考えます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      アクセスがよく、国家試験合格を見据えたカリキュラムを取り入れていたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校の問題集を繰り返し解き、わからないところは別の問題集も利用し問題に慣れるようにした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76088
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りに青山学院などあるので少し地味な印象の大学ですが、良い大学だったと思います。入学する時は(入試は)簡単ですが、麻布大学は卒業が大変です。国家試験だけでなく足切り(卒業試験のようなもの)が毎月あるので、単位を絶対に落とさないように気をつけていれば充実した毎日が過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は1年次は基礎的なものになりますが、2年次からやや専門分野になります。実習なども増えてくる為、大変なことも多いですが分からない部分などは積極的に質問する人も多いので自分も混ざって質問することが出来るかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他大学だと3年次から入室だと思いますが、麻布大学は2年次から研究室に所属することが出来る為、早くから学生としての意識を高めることが出来ます。またサークルなどに所属しなくても同じ研究室に所属しているとテスト前などの過去問を貸し借りすることが出来るので、1年次はそこまで話さなかった人とも比較的仲良くなることが出来ます。私も1年次はみんな顔見知り程度で、話す友達はほとんどいませんでしたが、2年次になってかなり沢山の友達が出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターがあり、日々更新されています。他学科と違って検査技師になる人がほとんどなので病院に就職する人がほとんどです。中には教職の免許を取って中学教諭になる人、治験に関わる人など様々ですが、国家試験さえ受かってしまえば必ずどこかには就職できます。就活は4年次になってすぐぐらいから始めますが、国家試験の勉強と同時進行になるので早めに就活対策をした方が良いです。あまり就職支援センターに頼らずに各々でやっている人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分で着くので立地は良いです。また、一人暮らしをしている人も多いですが大学前に安いスーパーがあったりなど、暮らすには十分でした。
    • 施設・設備
      良い
      学内に馬場があったり、養豚場があったりなど、日頃から動物を見ることが出来るのがこの大学の良さです。生命環境科学部の校舎は数年前に建て替えたのでとても綺麗です。またエレベーター前に勉強できるような椅子とテーブルがあったりなど、充実しているので、国家試験前やテスト前はみんなで話しながら勉強していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は比較的良好ですが、1年次からクラスが変わらないためグループを作りがちです。グループ同士で揉めることはあまりないですが、落ち着いた人もいれば少し派手な人もいるので、1年次にどれだけ仲良くなれるかが大事になってきます。恋愛については、わりと学科内で発展しやすいようでした(実習などで一緒になる機会など多く、話すきっかけは生まれやすいです)
    • 部活・サークル
      普通
      私自身はサークルに所属していませんでしたが、サークルや部活に入っている人は多かったです。研究室やバイトとの両立をしながらサークル・部活動をしている人も多かったので、4年次まではわりとゆったりと楽しむことが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は臨床検査技師とはあまり関係のない基礎的な知識を学びます(数学やドイツ語など)2年次からは少し専門的な内容になってくる為、楽しくなってくる反面、分からないところが増えてくると思います。3年次は座学もありますが、病院実習も含めた実習が主となります。4年次は研究室に入っている人は卒業論文発表、また足切りという毎月の擬似国家試験テストなど国家試験に向けた対策をしながら就活も行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      卒業後は都内の病院で生理検査や検体検査などをローテーションで行っていました。4年目になって転職をしたいと思い、転職活動1ヶ月で都内の健診センターに内定が決まりました。現在はそのセンターで働き1年になります。
    • 志望動機
      臨床検査技師になりたいと思ったのは高校3年の時でしたが、色々な大学がある中で公募の自己推薦で基準を満たしていた大学が麻布大学だったことがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659804
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初のころにつまづくと後々大変になってくるので、ほんとうになりたい人が目指す学科だと思います。専門的なことが学べて楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      教え方がうまい先生だったり、理解できている授業だと楽しいけれど、わからないところを放置するとそうとう辛くなります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ入ってないのでコメントできません。ゼミに入らなくても単位は貰えるので入るか入らないかは自由です。
    • 就職・進学
      普通
      大半の人が病院にいきます。その他はMRの方面だったり国試受けずに別の方面にいく人がいます。就活より国試勉強が大変だと感じます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近いのですが、駅周辺はなにもなく、都会から遠いので遊びに行くにもけっこう時間がかかってしまいます。
    • 施設・設備
      普通
      臨床検査技術学科は新しく建ったのでとてもキレイです。自習室もあり、ラウンジもあります。全体的に新しくしているのでいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部とはサークルなどで交流が深められるので入ったほうがいいと思います。勉強や研究室でずっと一緒なため学科内カップルは多いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師になるため基礎から専門的な知識を勉強していきます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大きい病院の方が技師として活躍できるので
    • 志望動機
      将来医療現場で働きたいと思ったためです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をといて、出題傾向をみていきました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127955
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部臨床検査技術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学びたいことがある人にはとてもいい大学だと思います。医療に携わるため、学ぶことがたくさんあります。テストでは追試を受けない人のほうが少ないと思います。また、バイトをする余裕はありません。徹夜で実験などしていました。ドラマのような華のある大学生活はおくれませんが、資格習得ができるため就職には有利だと思います。大学4年でテストが複数回あり、そのテストに合格しないと国家試験を受験させてもらえません。大体、1割の学生が国家試験を受けることができません。(北〇大学、杏〇大学も同じ体制のようです。大学の合格率を上げるためです。)大学入試なみの勉強をするので、覚悟が必要です。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は正直わかりにくい先生が多いです。また、必修科目がほとんどなので選択で悩むことはありません。高校の授業のような感覚があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分くらいで行けます。また大学は広くないので、敷地内で迷うことはまずありません。町田駅から3駅なので立地も便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私たちの頃は一番古い校舎でしたが、今は改築したそうです。なので校舎の様子はよくわかりませんが、とてもきれいで使いやすいようです。(留年した友人が言ってました)
    • 友人・恋愛
      悪い
      研究職なので個性的な方が多いです。性格も強い意志があり、ストイックな方が多いように感じました。また男女比が2:8くらいなので恋愛にはあまり発展しません。勉強が大変なので、そのような余裕もないです。友人も共に国家試験を目指すライバルなので、ピリピリしています。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活、サークルはあまり種類がありません。また、部活やサークルを行う時間もありません。できても1年までです。研究室が始まったらほぼ行けません。ですが、部活・サークルに入っていないと、他の学科の方と知り合うことはほぼありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師になるための知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      微生物学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      食品、水などの微生物の培養、同定、薬剤感受性試験、遺伝子解析などを行いました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      市立病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大きい病院であり、公務員になれるため。
    • 志望動機
      臨床検査技師になるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接、小論文の対策を行いました。推薦も倍率が高かったため、落ちた時のために勉強もしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26784
3531-35件を表示
学部絞込
学科絞込

麻布大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県相模原市中央区渕野辺1-17-71

     JR横浜線「矢部」駅から徒歩10分

電話番号 042-754-7111
学部 獣医学部生命・環境科学部

麻布大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

麻布大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、麻布大学の口コミを表示しています。
麻布大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  生命・環境科学部   >>  臨床検査技術学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋学園大学

東洋学園大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (111件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋
日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学

BF - 62.5

★★★★☆ 4.04 (153件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 武蔵境
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.63 (233件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (301件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
鶴見大学

鶴見大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (138件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見

麻布大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。