みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神奈川県立保健福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20315/200_20315.jpg)
公立神奈川県/県立大学駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
勉強も余暇も充実させられる
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い社会福祉の勉強がしっかりでき、また他の専門の学生と交流する機会もあり、空いた時間を友人と過ごしたり趣味やアルバイトに費やすこともできるので、学生生活を充実させられるだけでなく卒業後専門職として働くための知識や知見を蓄えることができる。
-
講義・授業良い社会福祉士として働くために必要な倫理観をしっかり学べるから。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期からゼミが始まるが、ゼミによって演習への熱心度合いが異なるから。
-
就職・進学良い卒業生の就職先が多岐にわたるため、社会福祉士として就職するためのサポートは整っているが、専門外の就職先を探す場合は自力で頑張る必要がある。
-
アクセス・立地普通最寄駅が京急線の鈍行しか止まらないため交通の便は良くはないが、駅から徒歩7分程、周りもごちゃごちゃしていない点は良いと思った。
-
施設・設備良い比較的新しい大学のため設備が全体的に綺麗で、バリアフリーへの配慮もあり過ごしやすい。
-
友人・恋愛良い演習の授業で学生同士でコミュニケーションを取る機会があるからか、気の合う人を見つけやすい。学生数が少なく同学科の人の顔をすぐ覚えられるが、過度に干渉するような人はいないため友人を作らなくても過ごしやすいと思った。
-
部活・サークル悪い大学の規模が小さいことから、サークルの種類やイベントの規模が十分でないため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉の歴史や法制度、各専門分野の基礎、倫理観や姿勢などの専門性を学べる。また介護福祉士コースと精神保健福祉士コースが設けられており、そのコースを選択し単位を習得するとと社会福祉士以外の国家資格の受験資格を得ることができる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先医療ソーシャルワーカー
-
志望動機心理学と法制度に興味があり、それを知った高校時代の担任教師がこの大学を教えてくれたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657787 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細