みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神奈川県立保健福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20315/200_20315.jpg)
出典:運営管理者
神奈川県立保健福祉大学
(かながわけんりつほけんふくしだいがく)
公立神奈川県/県立大学駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
自分で選んで学べる大学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い合格率が全国で20%台の社会福祉士がこの大学では70%を超えています。全国に知り合いがいる教授なども多く、就職口は十分にあると思います。
-
講義・授業普通先生により天と地の差がありますが、前職が公務員や地域包括など経験が多くある先生がいるので、深く学べると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは、早ければ2年の後期から始まります。先生により専門が分かれていますが、特にそれに縛られることなく、幅広く生徒の研究などを見てくれます。
-
就職・進学良い福祉系大学ではあるものの、一般企業へ就職する学生も多くいます。もちろん福祉職に就く人も多くいて、なかなか決まらない場合も。先生の伝などで救済を受けることも可能だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅からは徒歩約10分で、特別近いというわけでもありませんが、近くにコンビニが複数あり、休憩時に気軽に買いに行くこともできます。地域に開放的で、高齢者が食堂を利用したり、保育園児達の散歩で敷地内に入ってくることもしばしばあります。
寮はありませんが、シェアハウスの応募を大学でしたりしています。 -
施設・設備良い平成になってから建てられたこともあり、学内は比較的綺麗です。
図書館は、生徒だけでなく地域の人たちも利用しています。
公立なので特別広くはありませんが、その文移動時間がかからないメリットがあると思います。 -
友人・恋愛普通福祉系のため、やはり男女比に大きな差がありますが、同学科内でのカップルがいたり、他学科同士でも何組かのカップルが存在しています。友人関係については、やはり決まったグループというのはできていますが、特別仲が悪い、一言も話したことがない、というのは少ないと思います。
-
学生生活普通サークルは比較的充実していると思います。サークルによっては、他大学との定期的な交流会もあり、同大学内の縦のつながりだけでなく、多くの人と知り合うことが出来ると思うので、いくつか入ってみるといいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語は最低4つの講義を取らなくてはなりません。
介護コース、精神コースを取る人は、コース選択前の講義で、取らなければコースに入ることが出来ない講義もありますので、注意して履修をしてください。 -
就職先・進学先福祉職
投稿者ID:337575 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細