みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神奈川県立保健福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20315/200_20315.jpg)
公立神奈川県/県立大学駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
遊びと勉強どちらも全力でできる学校
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い社会福祉士の国家試験に合格したい!福祉関係の資格を取得したい!真面目に勉強したいという学生にはとても良いと思います。
社会福祉学科には、介護福祉コース、精神保健福祉士コースがあり、自分の目標に合わせてコースを取ることもできるようになっています。社会福祉学科に所属し、必要単位を取得すれば社会福祉士の国家試験の受験資格を得られ、さらにコースを取るとそれぞれの国家試験の受験資格を取得することができます。実習や、その指導もしっかりしてくれる先生が多いと思います。
学生の雰囲気としては、全体的に真面目な学生が多いです。 -
講義・授業普通先生にもよりますが、比較的充実しているように感じます。特にコースの専門科目についてはコースの人数が限られていることもありますが、丁寧に教えて下さいます。
-
研究室・ゼミ良い二年生の後期にゼミの選択があります。ゼミの先生によってかなり内容も変わってくるように思いますが、私がお世話になっているゼミは毎週集まり、議論をすることを通して、議論の進め方や質問の仕方、そして内容から社会福祉を学び、興味関心を広げることができたように感じています。また、卒業研究の指導も念入りにしてくださっています。
-
就職・進学良い様々な先輩が公務員や福祉の現場、その他一般企業など幅広く活躍しています。自分の目指す進路についての相談が先輩方にできることもありますが、どこかでつながりがなければそれほどサポートが得られるとは言えない現状です。
-
アクセス・立地良い最寄駅は京急久里浜線の県立大学駅です。駅を出てまっすぐ大通りを抜け、突き当たりを曲がるとすぐのところにあります。駅から大学までは徒歩10分程度です。
しかし、電車が普通しか停まらないためやや不便だと考えられます。
そのため、横浜方面から降ってくる方は横須賀中央駅で下車し徒歩で学校に向かう生徒もいます。 -
施設・設備良い学校は外観・内観ともにとても綺麗です。大学の敷地面積としては狭いかもしれませんが、ガラス張りで大学というよりも会社と間違えられることも多いです。
構内には、綺麗な教室と専門の演習室が充実しています。特に専門コースで使用する教室には様々な医療器具や福祉用具が充実しています。
附属図書館も論文や専門書が充実しており、実習や卒業研究、レポートの際は多く活用されています。
また、食堂では栄養学科のサークルが考案するメニューもあり安くて美味しくヘルシーな食事を摂ることができます! -
友人・恋愛良いサークルや文化祭の委員、学科を超えた集まりもあり、多くの人と関わる機会があります。他の学校と違い、狭い大学なため一年経つと、学年のほとんどの人の顔がわかるようになります。
-
学生生活普通サークルは音楽サークルや体育系サークル、ボランティアサークルなどがありますが、活動の内容の濃さや頻度はサークルによって様々です。なので、部活のように濃い活動をしたい方にはあまり十分ではないかもしれませんが、初心者でもやってみたい、新たなことに挑戦したいという方は楽しみやすいと思います。
また、ボランティアサークルとは別に大学内にボランティアセンターが内接されており、様々なボランティア情報を得ることができます。色々な分野のボランティアをやってみたいという方には特に良いと思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉について方や制度、歴史はもちろん、高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、地域福祉、医療福祉と福祉の全般を講義や実習を通して学ぶことができます。2年生の後期でゼミを決める際には専門を決めますが、それまでに上記したような様々な福祉を学び、入学時よりも広く福祉を考えることができるようになります。
-
就職先・進学先高齢者施設
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:325730 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細