みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神奈川県立保健福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20315/200_20315.jpg)
出典:運営管理者
神奈川県立保健福祉大学
(かながわけんりつほけんふくしだいがく)
公立神奈川県/県立大学駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
トップクラスの先生がいる学校
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健福祉学部栄養学科の評価-
総合評価良い栄養だけでなく看護やリハビリなど他の分野についても学ぶ機会があり、とても勉強になります。特に、医療系を強くおしている学校ですので、その分他職種との連携を大切にしていることが授業や他の活動から伝わってくるなと感じています。また、先生と生徒が仲がよくとても雰囲気の良い環境で、このような大学は少ないのでは…と思っています。
-
講義・授業良い分野ごとにトップクラスの先生が集まっているなという印象を受けます。新しい制度を作った人やテレビに出演していたりする人がいます。そのような環境下で勉強ができるのでとても充実した講義であるなと感じています。ただ、調理実習が他の栄養学科のある大学よりも少ないかなと思うことがあります。
-
アクセス・立地普通横須賀という神奈川の端っこに位置しているので、交通の便は良くないなとおもいます。ですが、ほとんどのひとが下り電車なので、上り電車に乗るよりもラッシュが少なく、登校しやすくもあります。
-
施設・設備普通他の学校の様子をあまり知らないのでなんとも言えませんが、栄養学を学ぶ上で困ることはあまりないのではと思います。学校も小規模ですが、必要最低限のものは揃っているし、なんといっても設立してから10年ちょっとしかたっていないので校舎がとてもきれいです。
-
友人・恋愛良いわたしの学科は人数が他大よりも少ないということがあるからか、とても仲良しで誰といても居心地がよいです。また、実習とか実験になると、グループで活動することも多いので、いろんな人と交流でき、より仲が深まっています。
-
部活・サークル良い部活はないのですが、サークルはいろいろあって充実しています。生徒数が少ないこともあり、掛け持ちしている人がおおく、実際に私も3つのサークルに所属しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容トップクラスの栄養学を学べます。
-
所属研究室・ゼミ名先生の名前が入るため控えます
-
所属研究室・ゼミの概要微生物学や機能性食品を学ぶゼミ
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機分野に特化した先生が多いため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか英語の論文を多く読みました
投稿者ID:25053 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細