みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神奈川県立保健福祉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20315/200_20315.jpg)
公立神奈川県/県立大学駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
今、必要とされてる福祉について学べる
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い福祉に携わりたい、人と関わる仕事がしたいという人とてもいい大学だと思います。また、福祉に特化せず保健・医療・リハなど幅広く学べ、つながりが持てるそんな大学だと思います。交通の便や大学付近の環境は他の大学に劣るかもしれないですが、とてもきれいで海からも近いです。
-
講義・授業良い社会福祉学科だから福祉だけではなく、リハビリ分野ゆ医療分野、社会学や英語など社会人として必要な部分の講義もあります。先生によってばらつきはありますが、ただ話を聞くだけではなく、考えたり意見を求められたり、みんなで話し合う時間が多いので、視野を広げることが出来ると思います。
-
研究室・ゼミ良い先生の専門分野もばらばらなので、自分の興味に合わせて選ぶことが出来ます。先生によってゼミの仕方は違いますが、私のゼミはグループでの研究を行っており、お菓子やお茶を楽しみながら活動出来ます。
-
就職・進学良い県立ということと、福祉職や医療職という需要あることが重なり、就職の面では選ぶ幅も広くたくさん選択肢があります。また公務員対策も充実しており、将来安定した職に就きやすい環境が整っていると思います。
-
アクセス・立地普通海が近いためバーベキューなどが楽しめますが、海沿いは風が強く天気が良くないと行く気力がなくなってしまうくらいです。また、最寄の駅は各駅しか止まらないため、1限の日は少し辛さを感じます。
-
施設・設備良い新しいこともありきれいで他の大学に比べて、学校ぽく感じさせないつくりになってると思います。屋上もあり気持ちが落ち込んだ時や気分転換に休むことも出来ます。
-
友人・恋愛良い女の子が多いため、恋愛的な関係にはなりずらいですが、他学科との交流も多く、関係を築きやすい環境だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ソーシャルワークについて、理論や原則だけでなく実際の現場で行えるよう、実践的な部分も学ぶことが出来ます。また介護福祉士コースと精神保健福祉士コースも設定されており社会福祉士だけではなくより専門的な知識や技術を身につけることが出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名行實ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要今は障害の差別や偏見について研究し、どう意識を変えられるのか、何が必要とされているのか考えています。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機相談援助について学びたいと思った。また精神障害について関心があり理解を深めたいと思った。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解きつつセンター用の英単語を覚えた。また面接練習を何度も行った
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:116097 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川県立保健福祉大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細