みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜市立大学 >> 国際商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![横浜市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20314/200_20314.jpg)
公立神奈川県/金沢八景駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
みんな自立していてかっこいい!
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際商学部国際商学科の評価-
総合評価良い学生数も比較的少なく、立地も都内からやや離れているため、のんびりした印象の学校です。総合学部ということもあり、1年生の頃は幅広く学問を学ぶことができ、将来どうしたいのかをしっかりと自問する時間がつくれるところが良かったです。
-
講義・授業良い横浜市やJICAとの連携講座など、先生が少ないながらも地域と協力した魅力的なコンテンツのものが多いです。学校自体が少人数なので、授業のときも生徒一人一人に先生が向き合える感じがします。
-
研究室・ゼミ良い他の大学より少し早めの2年生前期から本格的にゼミが始まります。早いうちから研究発表などをこなしてゆくので、自然と論文の書き方・発表方法が身についていきます。また、3年間のゼミの中で親密な友人が出来て思い出がたくさんできます。ゼミに重きを置きたくない人にとっては、横市は大変かもしれません。
-
就職・進学普通行き先は様々です。サポートも充実していますが、学生一人一人が各自でやりたいことを見つけて、外部のセミナーに参加している姿も多く見られます。公務員志望の人が多いので、公務員講座や先輩からのアドバイスが充実しているので、公務員志望の人にとっては、学びやすい環境が揃っています。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344502 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜市立大学 >> 国際商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細