みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜市立大学 >> 国際商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![横浜市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20314/200_20314.jpg)
公立神奈川県/金沢八景駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
こじんまりとした大学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際商学部国際商学科の評価-
総合評価普通学生数が少なくて先生との距離が近い
私立じゃないので体育会系または文化系の部活道に入部する人が多い。 -
講義・授業悪い英語の授業が最も充実している。
上のクラスに上がると先生大学生が1対10以下になることも -
研究室・ゼミ普通理系の学生は3年の後期から研究室配属になる。大学院の進学を大いに勧められる
-
就職・進学普通割と横浜市内の会社に入社する人が多い。あまり就職実績が良いとは言えないかもしれない
-
アクセス・立地普通横浜のはずれにあるためかなり通学は大変だった。
今では思い出の赤い電車です -
施設・設備普通最近はどんどんと新しい研究等ができてきているので勉強がしやすい環境だとは思う
-
友人・恋愛普通学生数が少ない分、結束力があります。恋愛している人は少なかったと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容123年次は科学の基礎を学び3年後期の研究室配属で知見を広めることと思う。
-
就職先・進学先大学院進学
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:218716 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜市立大学 >> 国際商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細