みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜市立大学 >> 国際商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![横浜市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20314/200_20314.jpg)
公立神奈川県/金沢八景駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
質の高い講義が多いです。
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際商学部国際商学科の評価-
総合評価良い様々な学問の講義を学ぶことができ、教養が広がります。私は都市計画専攻ですが、心理学・社会学・芸術・映像など刺激ある講義を学ぶことができました。
-
講義・授業良い少人数授業が充実しており、特に語学関連の講義では先生がつきっきりで指導してくださいました。ですが、大教室での講義になると、後ろの席ではスマホ・居眠り・私語が目立つので、できるだけ前の席で受けた方がいいです。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって差はありますが、私の所属する研究室は教授は厳しいですが、日々鍛えられています。身に着けたスキルは就活・就職後も使えるものばかりで、本当にここを選んで良かったと思っています。
-
就職・進学良い内定がもらえないことは絶対にありません。横浜市内の企業に強いです。知名度が低いので、地方・東京での就活はどうなのかよくわかりません。
-
アクセス・立地良い京急で横浜から一本ですが、横浜市に位置しながら山があり、田舎です。ですが、最寄り駅からキャンパスまでは徒歩5分なので遅刻することはありません。
-
施設・設備普通現在は改修工事や新校舎の建設を行っているので、今後環境はよくなるとおもいますが、冷暖房が効いていなかったり、古い校舎は薄暗かったり、快適な空間とは言えません。
-
友人・恋愛普通小規模な大学なので、同学年の人とはひとしきり友達になれます。部活・サークル・研究室との関わりでどんどん友人は増えていきます。恋愛はどうでしょう…。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市計画の基礎知識を学ぶことができます。基本は外で活動することが多いです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機福祉・まちづくり・地域活性化が学びたいと思い、フィールドワークが多いという点が魅力的だったため。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか本屋で購入した面接対策の本を繰り返し読み、頭に叩き込んだ。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127275 -
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜市立大学 >> 国際商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細