みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜国立大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立神奈川県/和田町駅
-
-
卒業生 / 2010年度入学
学校の先生になりたいなら!
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部学校教員養成課程の評価-
総合評価良い将来、学校の教員を目指している学生にはとてもいい大学だと思います。入学時にクラス分けが発表されますが、大学生活を通して、そのクラスで受講する必修授業がいくつもあるため、学生どうしの関係が深まるとともにコミュニケーションも盛んになります。また、学校現場に出向いての課外活動やボランティア活動も豊富ですので、学生のうちから教育実習以外にも現場の雰囲気や児童・生徒との関わりをもつことができるのもメリットです。
-
講義・授業良い全員、所定のカリキュラム修了により小学校の教員免許を取得することになります。そのためにさまざまな教科・領域・分野の教授による授業を受講しますので、視野を広げることができます。さらに、希望者は中学校以上の教科に特化した免許を取得することができますので、より専門的な知見を得ることもできます。自分自身ができるということと、人に教えるということが、いかに違うことなのかを気付かせてくれるような授業づくりが特徴です。
-
研究室・ゼミ良い学校教育課程の中で、いくつかの専門領域があります。この専門領域は大きく2つに分かれており、特定の教科の中学校以上の免許取得を目指す「教科教育コース」と、児童・生徒の教育期の発達について学ぶ「人間形成コース」です。まずは2年進級時に、どちらの専門領域・コースに所属するかを選択します。人数に上限があるところもあるため、掲示やリーフレットをよく読む必要があります。ゼミが始まるのは各専門領域によってタイミングがまちまちですが、概ね3年進級時に決定することが多いと思います。
-
就職・進学普通各地域の学校の教員だけでなく、大手企業への就職実績も豊富です。学内には就職支援のサポート体制を整っています。また、教員養成という性格上、教員採用試験対策の特別授業や特別ゼミが充実しているのも特徴だと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は横浜市営地下鉄の三ツ沢上町駅、または相鉄線の和田町駅です。どちらからも徒歩15~20分と遠く、特に和田町からのルートはずっと坂道と階段ですので学生からは「和田坂」と呼ばれています。飲食店やスーパーマーケットは三ツ沢上町よりも和田町のほうが充実しているため、一人暮らしするなら和田町の方が便利だと思います。今、理工学部に近い出入口(北門)側に相鉄の新しい駅が建設中ですので、今後は少しアクセスが改善されるのかも知れません。
-
施設・設備普通学内は元ゴルフ場跡地を再利用したもので、地形がほぼそのままになっています。そのため起伏が激しく、曲がりくねった道が多いのも特徴です。古い建物の更新や建て替えが進んでいますが、全体的に見るとまだまだ古い感じは否めません。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人が多くできます。教育学部ならば入学時から学生がクラス分けされており、大学生活を通してクラスごとに受講する授業もあるため、比較的友人を作りやすい環境にあると思います。
-
学生生活良い学内では常に新しいサークルができています。運動系サークルは多すぎて自分に合ったところを探すまでが大変ですが、新歓期には毎日のように見学や食事などのイベントが開かれているため積極的に顔を出してみるとよいでしょう。春と秋の2回、学園祭が開催され賑わいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業するためには所定のカリキュラムを経て小学校教員免許を取得しなければならないため、必修科目が多いです。入学時にクラス分けが発表され、1年次は主にそのクラスごとの授業です。小学校教員免許を取得するための授業なので、全教科あります。2年進級時に専門領域に分かれ、自分の興味のある分野を中心に勉強します。なお中学校の免許を取得したい学生は特定の教科の専門領域に所属します。教育実習は3年次にあります。教育実習が終わると、ゼミでの研究が本格化しはじめ卒業論文に着手することになります。
-
就職先・進学先教員
投稿者ID:491836
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜国立大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細