みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜国立大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立神奈川県/和田町駅
-
-
在校生 / 2017年度入学
落ち着いてる人・そうでない人の差が激しい
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]教育学部学校教員養成課程の評価-
総合評価悪い他大学に比べて成績を出すのが遅い。
落ち着いている人は落ち着いているが、お遊び気分の人も多くいるのが実態。
飲み会が多いなど、あまり良い噂を聞かないサークルも予想より多かった。 -
講義・授業悪い同じ必修の授業でも、教授によって成績の付け方への厳しさや講義内容が異なる。
楽な教授に当たれば単位も簡単に取れるが、そうでないと大変な目にあうこともある。 -
研究室・ゼミ普通研究室やゼミでの演習はまだないため、詳しくはわからない。
面倒見のいい先生がいるとの話は先輩から聞いている。 -
就職・進学普通教育学部なのに教員になる学生が少ないとの指摘があった。
確かに公務員や一般企業への就職を望んでる学生が多いように思われる。 -
アクセス・立地悪い三ツ沢上町駅・和田町駅・新たにできる羽沢駅、どこの駅からも遠く、坂を上り下りしなければならない。
学校周辺にスーパー等がないため、1人暮らしをする際に不便。
学校周辺に新しくできた薬局が生活の頼みとなっている人もいる。 -
施設・設備悪いとにかく設備・施設が古い。
講義で使う部屋の椅子が壊れているところがある。
なぜかどこのトイレも水が黄色い。 -
友人・恋愛悪い落ち着いている学生と浮ついている学生の差が非常に大きい。勉学の面においても同様。
講義中に騒がしくする学生もいるのが現状である。 -
学生生活良い教育系のサークルなどが多いため、就職前に経験を積むことができる。
そういったサークルは真面目な学生が多い。
将来に向けた取り組みができる貴重な場となっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は小学校の教育に関する内容を学習する。
国語・社会は座学である。
生活では田植えに行く。生活は履修者が多いため、抽選となることが多い。
理科・家庭科は小学校の内容をもう1度学び直したり、実験をしたりする。
家庭科の食物分野では、ビーカーで米を炊く・味噌汁を作るなどの調理実習がある。
音楽では実際に1人1台ずつピアノを使う。練習が必須であるが、初心者でも最終的には弾き歌いができるようになる。
図工ではテーマに沿った作品(写生・時計作りなど)を手掛ける。
体育ではダンス・ボール運動・プールをやる。
プールは休んだ分補講があるため、休まない方が後々楽である。
体育とは別に健康スポーツがあり、器械体操と陸上競技について学ぶ。(体を動かす)
小学校との内容とは別に、日本国憲法がある。
内容が難しいため、単位を落とす人が多い。
1年秋には教育実地研究がある。
附属校に行き、授業や児童・生徒の様子を見学させてもらう授業だ。
現場に出向いて実態を把握することができるため、非常に価値のある授業だと思う。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429553
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 横浜国立大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細