みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  都市科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

横浜国立大学
出典:On-chan
横浜国立大学
(よこはまこくりつだいがく)

国立神奈川県/和田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(733)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    学びたい事が明確な人にオススメの学科

    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    都市科学部都市社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいものが明確にある方には過ごしやすく、楽しいと感じる学科ではないでしょうか。学びたいものが明確ではなくても、専攻を決める際には先生との面談による選考があるので、ある程度方向性が決まっていれば困ることは多くないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      文化人類学やジェンダー、開発支援、芸術など幅広く学ぶことができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4つの専攻から2つを選び、スタジオと呼ばれるゼミに入ることができます。入るところによって学ぶ内容が全く違ったり似通っていたりする点は自分の学びたいことを意欲的に学ぶことができるので利点だと感じます
    • 就職・進学
      普通
      インターンの案内はきますが、特に手厚くはないです。自分で情報収集をする必要があります
    • アクセス・立地
      悪い
      三ツ沢上町、和田町、羽沢横浜国大が近いですがいずれも20分かかります。
    • 施設・設備
      良い
      主に都市科学部講義棟を使用しますが、建て替えたばかりで綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      部活・サークル等が多く、講義でも知り合いをつくることができます
    • 学生生活
      良い
      種類は多いのではないでしょうか。テニスサークルや軽音楽部、サッカーチームといった王道から、武道系・音楽系・文化系と割と揃っている印象を受けます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は海外研究、社会分析、社会文化批評、芸術文化の4つの専攻の基礎を学びます。学部での授業も多く、地域のことや環境問題なども多く学びます。
      2年次では専攻分野を2つ選び、専門的な事柄を徐々に学んでいきます
      3年次も同じく専攻分野は2つですが、2年次に比べるとより一層自身の研究に目を向けて学習を深めます。
      4年次は専攻を1つに絞り、卒論等に取り組みます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      志望理由はドイツ・オーストリアを研究する先生のスタジオに入りたかったことです。
      また、地域社会やコミュニティ、政治についての講義も多く、都市について考える機会が多いことも決め手の一つでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:907993

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  都市科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
大阪大学

大阪大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
横浜市立大学

横浜市立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

横浜国立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。