みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> ヤマザキ動物看護大学 >> 動物看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![ヤマザキ動物看護大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20311/200_20311.jpg)
私立東京都/南大沢駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
発展途上の学校だと思います。
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。動物看護学部動物看護学科の評価-
総合評価悪い創立6年目という新しい大学なので、授業内容やサークル活動すべてにおいて、まだ未発展だという印象を強く受けました。獣医学に特化している著名な先生方が多いので、看護師を目指す方は知識を深めることができるのではないでしょうか。大学生活での悩みや相談をフォローする環境が整っていません。地方から上京してきた学生で退学する生徒も数名いました。
-
講義・授業悪い1~4年で選択できる教科数が決まっているので、忙しさにバラつきがあります。例えば、1年生の前期は1週間に3日程度しか登校しなかったのに対し、3年後期は5日登校、必修授業が多々ありました。(就職活動の時期でもあり、私は体調を崩しました。)看護系の授業において、同じ内容が繰り返されることがあり、新しい大学故に、授業内容もまだ模索中なのだと非常に感じました。実習授業は充実していますが、犬を使った授業は少ないです。実務経験をつけたいと思っている人は、4年でも実習を選択するべきだと思います。また、実習の時間配分もあいまいな点がいくつかあり、課題をこなせず次のステップに進む、ということが多くありました。そのため、実技のテストで苦労しました。(再試を受ければたいてい単位は取れます。)時間割制度・クラス制はとても不便な点が多いです。
-
アクセス・立地普通渋谷キャンパスは神泉駅から徒歩15分ほどの場所にあります。神泉駅は急行電車が止まらないので、少し不便ではありますが渋谷駅から歩いてくることもできます。近くに店もなく、学食もないので不便です。帰りは渋谷に徒歩で遊びに行けます。南大沢キャンパスは南大沢駅から徒歩15分の場所にあります。あまり人が通らない場所なので、夜道はとても危険です。駅前はイトーヨーカドーからアウトレットまで様々な店があり、にぎわっています。
-
施設・設備普通出来たばかりの校舎なので、渋谷・南大沢ともにとても清潔です。南大沢キャンパスには学食がありますが、あいている時間が短いのが難点です。広場やゆっくりできるスペースがとても少ないように思います。2年後に渋谷キャンパスが南大沢に移転してくると聞きました。
-
友人・恋愛悪い東京出身の人が多く、地方民の私は少し肩身が狭い思いをしました。女子がほとんどなので、独特な雰囲気があります。なかなか溶け込めない人もたくさんいました。皆で向上し合う関係は築けません。クラス制があるために、無理やり皆を繋げるような圧力があり、非常に窮屈でした。
-
部活・サークル悪い新しい大学なので、とても少ないです。また、一部の人で盛り上がる雰囲気なので、なかなか入部への一歩を踏み出せない人も多いのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物看護の専門知識から、補助犬についてやグルーミング、介在福祉の知識まで動物に関する知識をつけることができます。
-
所属研究室・ゼミ名心理学の教授のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要おもにインタビュー・アンケート調査と文献研究をして卒業論文を制作します。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機動物が好きで、彼らの事を深く学びたいと思ったため。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか面接と作文対策をしました。特に難しいことはありませんでした。
投稿者ID:87288 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> ヤマザキ動物看護大学 >> 動物看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細