みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都市大学 >> 人間科学部 >> 口コミ
私立東京都/尾山台駅
人間科学部 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良いまぁ、大学と言ったらこんな所かなという感じです。可もなく不可もなく。楽しく過ごすか楽しく過ごさないかは本人次第です。授業はまあまあたのしいので、いいかなという感じ。
-
講義・授業良い子ども教育に関してはある程度楽しいし役に立ちますが、英語はイマイチです。データサイエンスや情報処理等やりたくないことも必修です。
-
就職・進学良いまだ1年なのであまり詳しいことはわかりませんが、就職には強いです。
-
アクセス・立地良い最寄りは大体の生徒が尾山台駅です。夏場はしんどいけど尾山台駅からは色んなところに行けるのでいいと思います。
-
施設・設備良い校舎はびっくりするぐらい綺麗です。ここを選んだ理由は校舎の綺麗さです。まだ設備で困ったことはあまりない。たまにクーラーが寒い。強いて言うなら体育館にクーラーが欲しい。
-
友人・恋愛普通人によると思います。入るサークルによって全然違います。友達はある程度の人数なら普通に過ごしていたら出来ると思います。
-
学生生活普通サークルは充実してると思います。イベントは微妙かなという印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育原理等の子供に関することと、英語が強制である。データサイエンスやら情報処理学会もあります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機保育士になろうと思ったから。資格が取れる、就職に強いことから。
投稿者ID:1001137 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良いピアノ、絵本、造形など保育に関する内容がしっかり学べる為、とても充実していると言える。
近くに保育施設もある為、実習においてもちゃんと取り組めると思う。 -
講義・授業良い0歳児~小学校入学前の子ども達に対して、それぞれの年齢に合わせてどのような保育をすればいいか、どのような技術が必要かをしっかり学べる。
保育の仕方だけでなく心理的な物も学べる為、授業内容は割と充実してると感じている。
また、ピアノの授業もあり、習ったことがない人でも前期に習ったことが無い人向けにピアノの基礎も学べる。ピアノを習ったことがない人でも安心。 -
就職・進学良い保育や幼稚園教諭の道だけでなく、福祉事業にも将来就くことが出来る為、進路の道は多い。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅のひとつに尾山台駅があるが、坂があるため尾山台駅から来る人は少し大変。
二子玉川駅からもバスで行ける。こっちは道が平坦なためバスから降りた後でも苦ではない。
また、大学の近くにコンビニが数箇所あり、買い物には困らない。 -
施設・設備良い学食、体育館、図書館などが結構充実している。文句なしで設備が充実している。
図書館は本がとても多い。勉強は参考資料にとても役立つ。
また、食事を取れるスペースは多くある。7号館は特に充実している。
学食だけでなく7号館にはカフェもあり、気分転換に違った食事を取れる。 -
友人・恋愛良い男女問わず結束力が強い。元々他の人との交流が多い学科なため、他の人との交流が苦手な人もいるかもしれないがみんな結束力が強いため、他の人と話すことが苦手な人でもグループワーク等にちゃんと臨める。
-
学生生活良い軽音のサークルの演奏もあり、しっかり楽しめる。また、学園祭ではある声優のラジオ(トークショー?)も開催していたり、バンドグループも招待して生演奏が見れたりと充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽、体育、造形、絵本などの保育において必須の事が学べる。
また2年以降は実習も始まり、より深く保育に関することを学べる。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機子どもと遊ぶのが好きで、将来は何か保育に関する事をやってみたいと思った為。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:964311 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良い短大や専門など2年間ではなく、4年間でより深く保育を学びたい人やまだ保育士になるか悩んでいる人にオススメしたいです。
-
講義・授業良い専門性を持った先生方が、楽しく講義をしてくれます。保育実習が、卒業するまでのカリキュラムに含まれているため、授業で得たことを活かすこともできます。女の子ばかりですが、みんな仲良くなれます。
-
就職・進学良い元々保育園で働いていた先生たちや、保育園などに詳しい先生たちもいて、どこの保育園があなたには合っているかなど教えてくれます。
-
アクセス・立地普通行きは最寄りの駅から坂を下るので、早く着くことができますが、帰りはその坂を登らないといけないので、少し大変です。
-
施設・設備良い新しくできた7号館などがとても綺麗で、大学の周りにもコンビニが3個(ファミマ、ローソン、セブンイレブン)あります。
-
友人・恋愛普通児童学科の中での友好関係は深められますが、どうしても男の子が少ないので、恋愛関係は他の学科を探すしかありません。
-
学生生活普通いろんなサークルがあって、その中で友好関係、恋愛関係を築いている友達がいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年生では、保育の基礎となることを学び、3、4年生では、少し発展して保育を学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機高校卒業時に、保育士になるかどうか悩んでいたため、4年間で色々な将来を見つけることのできる学校が、東京都市大学で、ここに決めました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962414 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
また、多様な側面を持つ人間を、既存の枠組みにとらわれず、さまざまな角度から総合的・科学的に研究する学問を学べるため、自分の意見も積極的に言えます。 -
講義・授業良い先生がみんな丁寧で気持ちを理解してくれる。
また、友達との交流も盛んに行い、とても過ごしやすい -
就職・進学良い就職や、進学実績は凄いよく、一個上の先輩もいい所に就職していた
-
アクセス・立地良い家からとても近く、学校の近くにはたまき食堂という美味しい食堂があり、とってもいいが、駅からちょっと遠い。
-
施設・設備良い図書館や学生食堂など様々な建物に別れており、移動は大変だが、外に出ることで気分転換もできるしいいと思う
-
友人・恋愛良い友人関係はとってもいいと思う。恋愛関係もいい感じだと思うし、悪くは無い
-
学生生活良いイベントやサークル内での交流が盛んに行われており、大変楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多様な側面を持つ人間を、既存の枠組みにとらわれず、さまざまな角度から総合的・科学的に研究する学問を学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機子供関係の仕事に携わりたかったからや、2個上の先輩におすすめされたからです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:943781 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良い先生も基本的には優しく、子どもが好きな人が多い学科のため学生も優しい人が多いです。
男子の割合は少ないが、逆に少ないからこそクラスを超えてみんなで仲良くなってる。 -
講義・授業良いほぼ必修の授業のため、先生側も単位を落とさないように色々配慮してくれる。
-
就職・進学良い一年生からキャリアガイダンスは行われる。
定期的に公務員になった卒業生などの話を聞く会が設けられている。 -
アクセス・立地悪い駅からキャンパスまでは15分程度歩く。
最寄駅は商店街の中にあり、食べるところには困らない。
-
施設・設備良い世田谷キャンパスはとても広く綺麗。
児童学科は今年から世田谷キャンパスになったが、学科の9割が女子なのにも関わらずキャンパス内の女子トイレは少なく、お昼時や授業終わりは女子トイレはよく並んでる。 -
友人・恋愛良いほぼ女子の学科なので、とても楽しい。
サークルや部活に入れば、男子や他学部、多学年とも交流できるため良いと思う。 -
学生生活良いサークルの種類は多いので、自分に合うサークルは見つけやすいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士、幼稚園教諭になるための勉強。
1.2年は必修が多く、履修登録が大変ということはない。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保育士を目指しており、卒業と同時に保育士資格と幼稚園教諭免許をとれるため。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873569 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良い勉学も充実していて先生との距離が密で本当にこの学部を選んで正解だと思う。また、他学部とも関われる機会が豊富にあるので人脈が広がると思う
-
講義・授業良いグループワークがおおく、先生と密にか変わる機会が多いいそのため、自分の考えを発表する場面があるのでプレゼンスキルもあがっている
-
就職・進学良いこの大学を選んだ理由でもある就職率の良さは他大学には負けないポイントである
-
アクセス・立地良い駅から何分か歩くが閑静な住宅街なので登下校しやすい、いろいろな行き方があるので道がそこまで混雑しない
-
施設・設備良いスマートフォンと繋げられるテレビが何台も設備されているため、昼休みなども充実させられる
-
友人・恋愛良いグループワークが多く、色々な機会があるのでたくさんの友人ができる
-
学生生活悪い期待しているようなイベントごとはなかったかなという印象にあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は子供の性質を学べる授業や、ピアノ学習があり、基礎的な部分の力を身につけられていると思う
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から保育の分野に興味があり、調べていったところ留学制度も充実している本学に入学したいと考えるようになった
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888010 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良い授業内容や実習活動などとても力をいれていると思います。
先生方も優しいので、一生懸命学業に専念できると思います。 -
講義・授業良い授業内容も分かりやすく、先生方も皆優しいので質問などもしやすい環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良い充実していると思います。
自分が学びたいことを掘り下げて学ぶことができる環境が整っていると感じます。 -
就職・進学良い就職率は100%です!
先生方も授業などを通して就職活動のアドバイスをしてくださいますし、学校全体で就職活動に力をいれているように感じます。 -
アクセス・立地普通駅前にはカフェなどもあり、比較的落ち着いていて治安も良いと思います。ですが、駅から学校までが少し離れているので、夏場は通うのが大変だなと感じました。
-
施設・設備良い常に整理整頓されていて、廊下やトイレなどもいつも綺麗です。ゴミなどは気になったことがありません。
-
友人・恋愛普通普通だと思います。恋人がいる子はいるし、いない子はいない感じです。学科によって男女比があるので、大学内で恋人を作るより外部で作った方が良いと思います。
-
学生生活普通普通だと思います。学業に力をいれている学生が多いのであまり目立ちませんが、一生懸命活動しているサークルはあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実習活動、子どもとの接し方、また、子どもの心理学や保護者に対しての支援なども学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機授業や実習にとても力をいれていると感じたためです。また、就職活動にも積極的に取り組める環境だと思ったからです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867383 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間科学部児童学科の評価-
総合評価普通自分の将来について、先生も一緒になって考えてくれる。履歴書にかけるようにバイトを紹介してくれたりする。
-
講義・授業良い学食の食事がとても美味しい。お昼ごはんだけでなく、朝ご飯も食べることができるから、朝から自習することができる。
-
就職・進学普通保育士や、幼稚園の先生などになれる人は多い。関係のあるバイトや、役に立つバイトなどを教えてくれる。
-
アクセス・立地普通東京にあるので、コンビニなどは充実していると思います。横浜からでも通いやすいです。
-
施設・設備普通校舎もそこまで汚くはなく、トイレなども充実しているので、勉強に不便な環境ではない。
-
友人・恋愛良い同じ目標を持っている人が多いので、すぐに仲良くなれるし、友達になれる
-
学生生活普通色々なサークルがあり、ひとつではなく、複数のサークルに所属している人も多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育園や幼稚園の先生になるための勉強。ものを作る授業などもあり楽しい。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機自分の将来の夢が保育士や幼稚園の先生だから、それになれる学校の中で、実績が良かったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820092 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良い先生方も優しく、講義も面白いです。
実際に保育士で働いていた先生からの講義も聞くことが出来てすごく勉強になります。 -
講義・授業良いわかりやすい授業がおおいです。他の学校には無い、保育の海外のインターンシップもあります。
-
就職・進学良いほとんどが保育士や幼稚園教諭になる人がおおいですが、子供関係の仕事に就く人もいます。
-
アクセス・立地良い等々力駅からすごく近いです。
歩いて通っている生徒がほとんどです。
-
施設・設備普通今年度は等々力キャンパスですが来年からは世田谷やキャンパスに移行になります。
-
友人・恋愛良いこの学科はクラスごとに別れて行う授業もあり、とくに同じクラスの子とは仲良くなります。
-
学生生活悪い新型コロナウイルスの影響でサークルやイベントは
中止になっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一、二年で様々な保育について学び、三年で実際に保育園に行き勉強します。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保育士や幼稚園教諭を昔から目指していているからです。
2つの資格がとれるから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763876 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間科学部児童学科の評価-
総合評価良い自分がなりたい職業について専門的に、実践的に学ぶことができるためとてもよい大学だと思います。自分の身を持って体験できるところがとても魅力だと思います。
-
講義・授業良いさまざまな方からの特別な講義を受けることができたり、専門性が高い授業を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミは始まり、自分の気になる分野や卒業論文を書くための分野で選びます。
-
就職・進学普通キャリアガイダンスなどがあり、その職種の方からの講義を受けることができたりする。
-
アクセス・立地良い駅からは遠いですが、途中に商店街がありとても安心感のある通学路となっています。さまざまな行き方があり楽しいです。
-
施設・設備普通新しくできた校舎のため、とても綺麗です。また、テレビや自習室など設備が豊富です。
-
友人・恋愛普通この学科はほかの学部と同じ授業を受けることが本当に少ないため関わりは少ないです。
-
学生生活悪いサークルやイベントは開催されていますが、あまり学校全体には広まっていないように感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の取得する資格によって、授業数や内容は全く変わってきます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機海外研修や、自分たちで栽培することで食育について深く学ぶことができたり、早い段階で実習を行えるため志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871937
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 児童学科
東京都市大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-5707-0104 |
学部 | 理工学部、 情報工学部、 メディア情報学部、 都市生活学部、 人間科学部、 環境学部、 建築都市デザイン学部、 デザイン・データ科学部 |
東京都市大学のことが気になったら!
東京都市大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京都市大学の口コミを表示しています。
「東京都市大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都市大学 >> 人間科学部 >> 口コミ