みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都市大学 >> 環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京都市大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20310/200_016c818fcf5924ea1b915c2c299724c1baffa915.jpg)
私立東京都/尾山台駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
自然がたくさんあり自然だらけ
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]環境学部環境創生学科の評価-
総合評価良い建築環境や生態環境などを学びたいのなら教授も素晴らしい方が多いのでいいと思う。
特に建築環境は面白い先生がいて楽しい。 -
講義・授業良い講義をとるときに履修までに1週間お試し期間があり、自分に合った講義をとることができる。
-
就職・進学良い環境を学ぶだけあって造園などの仕事に就職する人もいれば、建築環境などで大手ゼネコンに就職する人もいる。
就職率はとても高い。 -
アクセス・立地良いキャンパス付近に自然が多く環境分野を学ぶには良い。
キャンパスの広さが程よく移動しやすい。 -
施設・設備良いWi-Fiがあり使いやすい。
パソコン室もたくさん揃ってあり使い勝手が良い。
図書室の一階はディスカッションなどもできるようになっており、喋れるのとパソコンも貸出があり使いやすい。(2回は静かにしたい人用)
-
友人・恋愛良い仲良くなれそうな人は限られているが、仲良くなった人はとても仲良くなりいい友達ができたしいい恋人もできた。
-
学生生活良いサークル何個かありいろんな種類があり自分に合ったものを探せる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自然環境や建築環境、都市や街の環境のことが学べる。
生態学や、まちづくりの基礎や建築気候、建築環境などが学べる。 -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先秘密
-
志望動機建築環境にとても興味があり、動物も好きなため学んでみたいと思った。
17人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610340 -
東京都市大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都市大学 >> 環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細