みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> こども教育宝仙大学 >> こども教育学部 >> 幼児教育学科 >> 口コミ
![こども教育宝仙大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20308/200_20308.jpg)
私立東京都/中野坂上駅
こども教育学部 幼児教育学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。こども教育学部幼児教育学科の評価-
総合評価普通資格をとりたい人には最適だと思う。
学生の数も少ないので先生が親身になってくれる。
実践も多い大学なので就職して役に立つことが多い。 -
講義・授業普通学外からも講師がきていて実践できるものもあるが
教科書通りにしゃべる講師も多く普通かなと思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミはたくさんあってそれぞれで今でも集まるくらい仲良くなれるゼミが多い。
-
就職・進学良い卒業と同時に幼稚園教諭と保育士免許がとれるのがよく、
的確なアドバイスを頂ける。 -
アクセス・立地良い都心にあるので通いやすさはあると思う。
新宿から歩いてもいける。 -
施設・設備良いピアノも部屋が5つくらいあり学生課でイヤホンを貸してもらえば
みんな同じ部屋で練習ができる。 -
友人・恋愛良い学部学科が一つで人数も少ないので
1-4年まで仲が良く運動会とかも学生で自主的にやったりもする。 -
学生生活普通入っていなかったが普通だと思う。充実しているのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容講義だけでなく実践的な授業もあり、
隣に幼稚園もあるので大人数で実習したりできる。 -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先市立保育園
-
志望動機免許が卒業と同時にとれるから。
倍率が低くいい学校なのに入りやすそうだと感じたから。
投稿者ID:578830 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。こども教育学部幼児教育学科の評価-
総合評価悪い少し閉塞感がある学校。保育の勉強をするには、良いのかも知れないが、いわゆるザ、大学、をイメージして入ると、きついかも。
大学というよりは、専門学校、短大?みたいな感じ。1人でくつろぐ場所もないし、都会のど真ん中にあるだけに、狭い。 -
講義・授業普通講義は100人くらいで受ける。実技、演習は、30人くらい。表現系とかは充実してる、
-
研究室・ゼミ良い希望のゼミに入れて、満足だった。先生がたは、みなさん丁寧に教えてくれます。
-
就職・進学悪いキャリアサポートセンターが、職員が少なくて、対応が間に合わない。
-
アクセス・立地良い新宿からすぐ。場所は、本当にいいです。
-
施設・設備普通新しいから、綺麗です。ただ、学食は遠い、まずい、中高の生徒ばかりで肩身が狭い。さっきと同じですが、くつろぐ場所は、皆無に等しい。
-
友人・恋愛良い学内カップルはわりといました。のんびりした、おおらかな人がわりと多かった印象です。
-
学生生活普通軽音とか、児研などやってる人は楽しそうでした。
宝仙祭は、大学以外の部門とやるから、大変でした。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先私立保育園保育士
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:436679 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。こども教育学部幼児教育学科の評価-
総合評価普通保育の大学であり、大学としては少人数制で、一人ひとり個別対応もしっかりとして頂ける。特に実習関係や就職活動のサポートは充実している。この大学では一番実習に力を入れていると私は感じた。なぜなら、教育実習、保育実習、施設実習と計で5回も実習を行う。もちろん、実習事前指導として、日誌、指導案の書き方、電話の掛け方、などなど……この先資格を取得するにあたり自分自身の意欲と学びの精神が必要になるが、それらをサポートして頂けることで、よりよい大学生活が送れ、充実した大学生活が送れた。
-
アクセス・立地普通丸の内線中野坂上駅下車 徒歩8分、実践学園の向かい側。大学自体がちっさく棟が何個か分かれていて分かりにくいところはあるが、新宿まで4分でアクセスできる事もあり、アクセス自体はとても便利であった。しかし、1号館2号館、3号館、食堂、コモンズと全ての棟が一つにまとまっていないため、授業の移動等が面倒であつた。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先卒業後は公務員、保育士職として現在働いている。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334540 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 幼児教育学科
こども教育宝仙大学のことが気になったら!
基本情報
こども教育宝仙大学のことが気になったら!
こども教育宝仙大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、こども教育宝仙大学の口コミを表示しています。
「こども教育宝仙大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> こども教育宝仙大学 >> こども教育学部 >> 幼児教育学科 >> 口コミ