みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 医療科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![帝京科学大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20307/200_20307.jpg)
私立東京都/荒川七丁目駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
自分から学ばないと行けない大学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療科学部看護学科の評価-
総合評価普通いい所と悪い所が1:1であるからこの評価にした。人によって好みが分かれる大学だと思う。上を目指したいならもっと違うところの方がいいかも?
-
講義・授業良い先生によって講義のやり方が凄く異なって、受ける意味ある?っていう授業もある。けど、生徒によって好みも分かれてる!
分からないことを聞くとちゃんと答えてくれる先生や、資料まで探して次回の時に渡してくれる先生もいる。適当に答えるような人はいない。
助言教員制度では、人によってサポートの度合いが違う。熱心な先生は、長期休暇前にこれをやったらいいとか言ってくれる。
成績では、教科ごとにも変わるけど、100%テストで決める人以外は、レポートとか感想とかで割とポイントをくれる。
でも、先生は当たり外れがある。自分の好みでレポートのやり直しさせる人とかもいる。 -
就職・進学普通大学の入試の倍率が高いのがなんでか分からないくらい国試合格率とか、就職場所はそんなに良くないかも?
-
アクセス・立地良い看護学科は、北千住の2.3号館がキャンパスで、4年間同じだからいいと思うけど、駅から徒歩20分くらいで遠い!バスで来てる子もいるけど、ギリギリの時間で乗ると大体時間に遅れてるイメージがあるから、歩きの方が良い
-
施設・設備普通WiFi飛んでるけど、学校のキャンパススクエアと、ホームページしか開けないから意味が無い。ほかの図書館やカフェテリアはいいと思う。
-
友人・恋愛良いいじめとかはない。仲の良いグループ以外の人とも普通に話したり、実習のペアでも気まづくならないからいいと思う。先輩とも何かきっかけがあれば仲良くなれるからいい人が多い。
恋愛はしてる人はいる。学科内出してる人もいれば他学科や他大学の人と付き合ってる人もいる -
学生生活普通コロナで今は全て中止だからなんとも言えない。
サークルの数は分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はオンラインで基礎的な科目を学んだ。現在の1年は割と対面が多いと思う。2年は、専門プラス専門基礎科目を学ぶ。3月には実習に行く。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機第1志望が落ちて、4年間キャンパスが変わらない大学を探して見つかり、受験の日もすぐだったから。
感染症対策としてやっていること体温計 消毒液の設置、毎朝の席の消毒を清掃員がしてくれる1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770582 -
帝京科学大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 医療科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細