みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![帝京科学大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20307/200_20307.jpg)
私立東京都/荒川七丁目駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
自然に囲まれて自然について学べる
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価普通全体的には満足している。自分から色々経験していって、将来やりたいこと見つけられるはず。動物系の人は良いと思う
-
講義・授業良い色々な分野の知識を得ることができ、興味のはばを広げることができる
-
研究室・ゼミ良い色々なゼミがあるので、様々な経験ができる。第3希望まで聞いてから配属される
-
就職・進学悪い自分でやったことを相談できる感じ。何かやってくれるとかはないけど、話しといて損はない
-
アクセス・立地悪い山の上にあるので歩きは大変。いい運動にはなる。駅からバスはでてます
-
施設・設備普通入学してからどんどん使わなくなっていくが、色々修繕した方が良いところが目についた
-
友人・恋愛普通友達は良し悪しはあるが、色々なサークルとかで友達見つけられる
-
部活・サークル良い動物系のサークルがとでも多いので、色々経験できる。生き物が関わるものが多いので、責任感は持つべき
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な動物の生態、飼育、業界について学べる。自分から調べたりするとなお身になる
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まってない
-
就職先・進学先を選んだ理由動物系の事に興味があり入学した。馬や海洋系も学べて、教授もすごい人多い
感染症対策としてやっていることしっかりしている。検温、消毒やワクチン接種の案内などをしている投稿者ID:767355 -
帝京科学大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細