みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/荒川七丁目駅
-
-
卒業生 / 2011年度入学
自分の頑張り次第で楽しめる大学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価良い何をするにも、自分がどうしたいのか次第で進んでいく学校。 自分自身で何を学びたいか、積極的に行くことで付き合う人も変わるし、教授とも友達のように仲良くなることもある。
-
講義・授業良い教授方のレベルがかなり高いと思う。研究に使われた方法や結果などをパワーポイントを使っての授業形式が多い。 ただ人によっては度々同じ内容のパワーポイントを講義で使用していた人もいた。
-
研究室・ゼミ普通自分の時は3年の夏頃にゼミの所属が決定し、卒業研究は4年になってからがメインだった。自分の学びたい教授に覚えてもらうため、早いうちからアピールや研究室訪問している人もいた。
-
就職・進学普通動物系の職につく人は少ない。狭き門の部門が多いという点もあるが、実際に動物を扱う環境や現状を知り諦める人もいた。 就活の相談は親身になってくれた人がいたので、とても助かった。
-
アクセス・立地悪い山梨県上野原市はかなりのど田舎で、最寄りが上野原駅から大学までは山を登るため耳抜きをするほどの高低差がある。 上野原で下宿している人はほとんど原付か車を持っていた、持ってない人は歩き。 スーパーや薬局など必要最低限と思っていた方がいい。
-
施設・設備良い基本的に設備はいいと思う。 また他の大学にはない、馬場やドックトレーニング場、ビオトープなど学校全体で学ぶことができる。 建物でいうと、あとで建設された理学療法学科がとても綺麗で羨ましかった。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあり、複数に所属する人がほとんど。 だんだんと絞っていく人が多い。 ただ動物系のサークルは年々活動が寂れていっている。 所属している中で力を注ぐ人がどんどん減ってしまうからかもしれないが、学生の動物に対する姿勢が弱くなってる気がする。
-
学生生活良い行事と言えるのは、春にサークル紹介の新春祭と秋にある大学祭。 サークルは先程書いたように様々あるので豊富だと思う。 大学祭自体は全員参加ではないので、サークルごとで参加するかどうかでどう過ごすか決まる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年生で基礎学力(生物、数学、統計学など)を受ける。 身につかない韓国語か中国語を選択する。 2,3年生で専門的知識を選択するが、かなり専門的な内容。 4年生は各研究室で卒業研究をして学内発表などに向けて作業をしながら、就活をして過ごす。 上に書いたのが通常の過ごし方だが、絶対に取得しなければならない単位が決まっていて、細かく分野ごとに数字も割り振られているため、講義を取る時は計画的に取得することをお勧めする。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先営業職
-
志望動機たまたま見かけたアニマルセラピーという言葉が気になり、学びたい教授が在籍していたため。
投稿者ID:534999
帝京科学大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細