みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  医療科学部   >>  東京理学療法学科   >>  口コミ

帝京科学大学
出典:あばさー
帝京科学大学
(ていきょうかがくだいがく)

私立東京都/荒川七丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.60

(264)

医療科学部 東京理学療法学科 口コミ

★★★☆☆ 3.33
(15) 私立大学 3440 / 3594学科中
学部絞込
1511-15件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい学校だったので、設備は綺麗ですし、自分で作っていくんだという志も持ちながら行いました。しかし、カリキュラムも試行錯誤だったみたいなので上手くいかない授業があったのでそこが良くなかった点だと思います。また、先輩がいないということで何もかも始めての体験だったのも心構えができなかったこともマイナスだったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい授業もありましたが、ほとんど聞き漏らした授業が多かったです。内容としてはすごく勉強になることも多かったと思いますが、なかなか自分の意識が低かったため後悔が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、みんな仲良く4年間過ごせた仲間だったので貴重な時間を過ごせました。しかし、違う分野の先生だったため専門的な質問はできなかったのが残念です。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターがあったので、そこで相談し、面接の練習や小論文の書き方など教えていただいてとても感謝してます。
    • アクセス・立地
      普通
      交通に関して、最寄り駅はとても路線が多く便利なのですが、学校までは歩くと20分ほどかかるのでバスを使う人が多い印象をうけます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学校だったので、綺麗な設備、外観、内観を味わえてとてもよかったと思います。しかし、4年生にもなりますと人数が増えて狭い印象を受けました。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多かったと思います。また、県外出身の方が多く一人暮らしも多い気がします。学科自体は、みんな仲良くやっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士に必要な知識はもちろんですが、実習での臨床経験を学ぶこともできます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      橋本ゼミ(特に名前なし
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      理学療法士になりたかったため、興味があったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76121
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームで先生達に質問があれば、いつでも質問しやすい環境が整っていました。
      実技の授業の際はOBの先輩方が来てくださり、わかりやすい授業が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      卒業論文はグループで作成しました。
      私が通っていた時期は3年生で評価実習1ヶ月、4年生で臨床実習2ヶ月×2回があり実習に通いながら卒業論文を作成するのは中々期間的に難しいところがありました。
      しかしグループで行うため、自分が実習に行っている間も他のグループの人が進めておいてくれるので効率よく研究を行えました。
      自分が研究したいテーマを事前にアンケートで答え似たような研究テーマを持った人たちが集まるので、研究テーマで揉めることもありませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は北千住ですが、キャンパスまでバスで10分程度、徒歩で20分程度あり少し離れていました。
      基本は徒歩で通いましたが天候が悪い際や電車が遅延して授業に遅れそうな時は、同じキャンパスに向かう他の学生とタクシーで相乗りして通っていました。ワンメーターくらいで行けるのでバスよりも使用する機会が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      リハビリテーション病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375261
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      割といいんじゃないですかね。本当に先生によって対応の差が激しいので、当たり外れがあります。自分のやる気、モチベ次第で全て変わると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学部、学科によると思いますが先生によって対応の差が激しいと感じます。
    • 就職・進学
      良い
      割と十分な方ではあると思います。ひたすら勉強させられますが、1年なのでまだ就職についてはわからないです
    • アクセス・立地
      悪い
      バスはありますが、大体の人が歩いてます。
      平坦ですが、20分以上かかります。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な方ではありますが、入口の隣に喫煙所が丸出しであるので臭いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通くらいです、人によって変わると思います。
      友達選びとても大切です
    • 学生生活
      普通
      あんまりわからないです
      でも学祭に行く人は少ないイメージがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法です、1年生では共通科目や基礎科目が多いですが、二三年生になってくると応用的な科目や専門科目が増えます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理学療法士になりたかったからです。
      大学で理学療法士の資格を取れるところは少ないので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972525
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法だったら多分どこでも同じような授業だからあんまり差別化できるとこはないかも
      でも全国で理学療法の資格だけでなくATの資格も取れるとこだから意欲的なひとにはあってる
    • 講義・授業
      良い
      ATの勉強もできるし、勉強頑張れる子はほんとにいいとこだと思う
      けど講義大変だからあんまり遊べない
    • 就職・進学
      良い
      帝京のグループだから就職は強いと思う
      まだ1年なのでわからないけど
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いから結構大変かも。
      バス使ってる人見かけるかな!!!
    • 施設・設備
      悪い
      新しい設備もあるけど全体的に古いかな
      でも困るほどじゃないからおっけ
    • 友人・恋愛
      普通
      結構すぐ仲良くなれるし、元運動部が多いから馴染みやすいかも!
    • 学生生活
      悪い
      サークルも結構ちから入れてるので充実はしてるとおもいますー!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法のための内容が主です。
      必修ではないけどATの講義もとれます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      理学療法の資格とATの資格の勉強を同時進行することができるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014146
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療科学部東京理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士の道に進むのであれば十分だと思う。
      教諭の対応もしっかりしている。
      就職活動のサポートも手厚い。
    • 講義・授業
      良い
      他の理学療法学科にはあまりない解剖献体を見る機会があったから。
      人によっては苦手かもしれないけれど、臨床上すごく為になっている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室、ゼミでの授業はほとんどない。
      就活の時ゼミの担当教諭にまず相談に行く程度。
    • 就職・進学
      良い
      パイプは太いと思う。
      就活で苦労した同期はほとんどいなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りからはやや遠い。
      歩いて25分前後。
      公共バスはあるけれど毎日だと金銭的に辛い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や食堂は広くて綺麗。
      講義室も多くて自由に使いやすかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少なく授業などで全員と話すことになるため、ほとんど全員と友達だった。
      ただ、他学科との繋がりはほとんどなく、カリキュラム的にサークルも参加しづらい。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は多いが、前述の通り学科のカリキュラム的に頻繁に参加するのは難しいかも。
      サークルの飲み会や食堂を貸し切った学科全体でのパーティ(?)のイベントは楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法に必要な基礎・応用知識。
      解剖学、運動学、生理学。
      その他もろもろ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院、クリニック
    • 志望動機
      国家資格を取れる。
      食いっぱぐれが無いと考えたから。
      入試科目が国語と英語だけで楽だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884576
1511-15件を表示
学部絞込

帝京科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千住キャンパス
    東京都足立区千住桜木2-2-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川七丁目」駅から徒歩23分

電話番号 03-6910-1010
学部 生命環境学部医療科学部教育人間科学部

帝京科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  医療科学部   >>  東京理学療法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
女子美術大学

女子美術大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (181件)
東京都杉並区/東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.96 (554件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

帝京科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。