みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/荒川七丁目駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
有名な教授が意外といる!
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価良い動物園、水族館、野生動物、動物看護関係を学びたい人にはすごくすごくおすすめできると思う。
具体的には決まってないけど、動物関係の職に就きたいという方にもおすすめできると思う。 -
講義・授業良い動物の業界では有名な教授が結構いて、実体験や最新の研究結果などを直接聞くことができるのが良い。
-
就職・進学良い動物関係の職場の求人がよく出ている。
先輩による、卒業後についての講義や、アドバイスがもらえる機会も開かれている。
定期的にインターンシップのお知らせが届く。
-
アクセス・立地悪い山の上にあり、駅から徒歩30分。駅から大学行きのバスが出ており、10分で着くが、結構高い。
駅前にスーパーがあるが、10時から21時までと短い。
サークル終わりだと閉店だし、朝も1、2限スタートだと間に合わない。 -
施設・設備普通実習室はほどほどにあると思う。
図書館は三階まであって空きコマなどにぴったり
-
友人・恋愛普通男女問わず仲が良い感じがする。
全体の人数が多くないため、実習などで自然と話す機会がある。 -
学生生活普通動物系のサークルが特にたくさんあるので、動物が好きな人にはおすすめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物に関するいろいろなことを学ぶ。
特に、アニマルサイエンストピックスという講義では、15回あるうち、毎回実際に動物関係の活動や仕事をしている方を、外部から招いている為、貴重な体験ができる。
動物以外にも、パソコンのエクセル、ワード、パワーポイントや、英語を初め、韓国語や中国語を学ぶことができる。
体育もあります!!! -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は動物行動心理学にすごく興味があり、その道に詳しい方が何人かいらっしゃる為、志望しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:939703
帝京科学大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細