みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ
私立東京都/荒川七丁目駅
生命環境学部 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価良い動物について学びたいなら間違いないと思う。講義の内容も専門的なものばかりで動物が好きなら大満足の内容である。
-
講義・授業良い動物に関することが出来る。学校で飼育された動物を用いた実習もあり充実している
-
就職・進学良い努力すれば動物関連の職につきやすい
実習やインターン、アルバイトなどを駆使してコネを作ろう -
アクセス・立地普通バスでないと厳しい。動物関連のサークルをやるなら大学周辺に住むのがベター
-
施設・設備良い学科動物が多く、ウマなども学校で取り扱っている。サークルに入れば日常的に関われる。
-
友人・恋愛普通それなりに充実している。好きなことが共通しているため仲良くなりやすい
-
学生生活悪い学祭などは下火、もっとキャピキャピとした大学生活を目指すなら他の大学の方が良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物のトレーニングや生態について、またその他それらに関する実習
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機動物について勉強したいからです。近場だと帝京科学大学が最も適していると感じた。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:848132 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価普通通い始めてそんなに経っていないのであんまり専門的な勉強は出来てないのでまだあまりわかりません。が、今のところ恐らく悪くは無いのかと。
-
講義・授業良い動物について学びたいなら間違いないと思います。
動物関係の資格も取れますし、私は取っていませんが、きちんと講義を履修すれば教員免許も取れるみたいです。 -
就職・進学普通担任とは少し違いますが助言教員という小さなグループに振り分けられた担当の先生がいて、先生にも寄りますが相談先に困るみたいなことはないと思います。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、毎朝山登りです。バスも出ていますが少ないです。大学の近くに一人暮らしするにしても車がないとかなりしんどいです。
-
施設・設備良いCAC(コンパニオンアニマルセンター)や馬センターなど、直接動物に触れ合いながら学べます。
-
友人・恋愛悪い一応理系の大学だから変人が多いイメージです。けれど個性的な友人が多く、趣味の幅も広がった気がします。
-
学生生活普通独特なサークルが多く、楽しいです。コロナの影響で所属しているサークルの活動が少ないですが定期的な活動があるサークルでは恐らく他の大学では経験できない活動が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物行動学や、動物園水族館などの博物館について、動物の健康に関する事や、動物と人間の関係について考える講義など。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機動物園や水族館に就職したくて入学しました。が、動物園水族館基礎論の講義を受けて違うなと感じたりもしています。
13人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787499 -
-
在校生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生命環境学部生命科学科の評価-
総合評価良い大学で動物に関して知りたい・学びたいと思っている人にはピッタリだと思います。親切な人達ばかりだし、大学が山の中にあるということもあり、野生生物を見かける事も出来ます。
-
講義・授業普通そこそこだけど、とても良い環境ではある。行ってみる価値はあると思う。
乗馬とか出来るし面白い。 -
就職・進学普通正直言うと、ドッグトレーナーとか、犬猫関連の仕事をしたいと思ってる人は結構就職率高い。
-
アクセス・立地悪いかなり辺鄙な所にたっていて行くまでに結構体力や時間がかかる。あと、結構山の中にたってて大変。
-
施設・設備良い各学科によって様々な施設がある。とくに、教育学部とアニマルサイエンス学部は幅広く施設が充実してる。
-
友人・恋愛普通結構明るくてフレンドリーな人達が多いので、比較的友達はつくりやすい。
-
学生生活良いサークルの種類が結構多いので、自分自身に見合ったサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は自分が全く興味のない分野に割り振られる可能性があるのでそこは注意してください。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機幼い頃から動物が大好きで、動物に関しての知識は人一倍知ってる自信があり、将来動物関連の職業に就きたかったから。
投稿者ID:1003434 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]生命環境学部生命科学科の評価-
総合評価良い総合的には楽しくて人間関係もいいと思うけど、少し駅から遠いのが少し気になるところであるとおもう
-
講義・授業良い自分のやりたいことができるからすばらしいところだとおもった。
-
就職・進学良いちゃんとやることをやればちゃんと就職できるからいいとおもいます
-
アクセス・立地普通少し駅から歩くから大変だけど全然通うことができるとおもいます
-
施設・設備良い自分のやりたいことぜんりょくでできるからそこそこ充実してるとおもう
-
友人・恋愛良い色々なところで話す機会があるからそれなりには充実してるいる
-
学生生活普通少し少ないところはあると思うが実習はあるからいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容科学や生物などじぶんがやりたいことからいろいろなことを学ぶことがある
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機人間関係が良くて通うのは大変だけどいい学校だと思ったから
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:829184 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生命環境学部自然環境学科の評価-
総合評価普通何をするにしても本人のやる気次第です。楽しい大学生活を送りたければ相応の努力をすることです。頑張りましょう。
-
講義・授業普通社会に出て役に立つかとか就職に役に立つかと聞かれると役に立ちません。ですが、自然環境に対して化学や歴史などの他分野の知識を用いて学ぶという勉強好きなら結構楽しめる講義を受けることができます。環境系の職業や生き物を紹介するような職業に就くこともできるようなので、数多のライバルを押し退けて最後まで勝ち抜く自信と才能を持ち合わせている方には非常にオススメです。
-
就職・進学普通結構就活の話やイベントの通知などしてくれるので悪くはないです。ですが大学のコネで楽に行きたいとかいう人はとにかく教授と仲良くするしかないです。とにかく本人のやる気次第です。
-
アクセス・立地悪い僕は東京西キャンパスに通っていますが、最寄駅から遠いです。しかもずっと上り坂です。電車で通う予定の方は原付を一台最寄駅の駐輪場に置くことをオススメします。僕は最寄駅からチャリですが非常に辛いです。太ももがムキムキになってしまいジーパンがはけなくなりました。
-
施設・設備良い施設と設備に関しては他の大学に通った経験が無いので他と比べるととかはわかりませんが割と充実していると思います。ですが見た目は大学というよりかは何かの施設という感じなので綺麗なキャンパスで青春を謳歌したいという方にはオススメできません。行くなら千住キャンパスか他大学にしましょう。
-
友人・恋愛普通本人次第です。理系なので当然女性の割合が少ないですし友達に関しては作る努力をしましょう。
-
学生生活普通一年次の時期をコロナに潰され入部し損ねたのでわかりません。イベントもコロナに潰されてそもそもイベントがあるのかどうかすらわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容内容は大体最初に書いた内容です。あとは三年次から研究室があって四年次から卒業論文を書きます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機滑り止めなので殆ど理由なんてありませんが強いて言えば環境問題について化学的な観点から考え学ぶというところには少し興味がありました。
感染症対策としてやっていること入り口で手を消毒して熱を測ってから入るように決められています。その時に37.5度以上の熱が有れば休まなければならないと決められてはいますがその手続きが非常に面倒くさい上に普通に欠席扱いになるので決まりを守って休む人なんていないと思います。 要は取り組み自体はなされていますがその場しのぎにテキトーに考えたものなので機能していません。3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788462 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価良いとても良い。動物関係の仕事に就きたかったのでいい学びができてとてもよかった。他所の学校では学べないことが学べる。
-
講義・授業良い動物に関してとても詳しく学べる。他の大学などでも動物について詳しく学ぶことができるが他所と比べて知識が豊富になれた。
-
研究室・ゼミ悪い少し不満。大学のランクも低いことがあり、道具などがすくない。
-
就職・進学良い某有名な動物病院に就職できた。この大学からでも希望は全然あり。
-
アクセス・立地悪い駅からかなり遠い。バスや徒歩でかなり時間がかかる。雨の日などは不便。
-
施設・設備普通文化祭がとても充実している。校舎もとても綺麗。よく友人に褒められる。
-
友人・恋愛普通普通。他の学生たちも仲良くやれていたと思う。飲み仲間もたくさんできた。
-
学生生活良い帝京科学大学といえば文化祭。それぐらい人気。近所の人々もたくさんくる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物の体や生き方、動物たちの習性などが4年間と通して学べる。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
某有名動物病院にいった。 -
志望動機動物関係の仕事に就職したかった、昔からペットを飼っていたから。
投稿者ID:908576 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価良い結局自分次第なところなので、私は入っても良かったと思っています。先生も優しい方が多いです。偏差値だけで大学を決めるのはあまり良くないと改めて思いました。
-
講義・授業普通分かりにくい授業やわかりやすい授業などバラバラで、全てに満足はできない。理系なので、高校で理系科目をやっていない人にはきついところがある。
-
研究室・ゼミ良いゼミよって活動頻度が変わる。2年の後期に研究室配属があるのでそこで質問や担当の先生と相談すべき。
-
就職・進学良い動物看護師の資格のため、動物病院へ就職する人も多い。しかし、試験を受けられない生徒もいるため、自分次第です。
-
アクセス・立地悪い駅から来る学生はとても大変そうです。都心のようにうるさくはないので、過ごしやすいですがとにかく駅から遠いのがネックです。ルミネとかマルイでかいものできます。
-
施設・設備良い動物看護師になるための実習のスペースはかなり広いです。ですが、着替えのロッカーはめっちゃ狭いです。
-
友人・恋愛普通女の子が多いです。恋愛関係はあまり充実はしていないと思います。友人は出来やすいと思います。
-
学生生活普通学祭があるが、あまり面白くないのが一つ。また、サークルも目立ってこれが面白そうというのも少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物の看護や福祉について学びます。内容は幅広いです。動物看護だけでなく、これから先必要になることなども学べます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機動物看護師の資格を取りたかったからです。今は違う夢に向かって進んでます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780943 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価良い難しい道であるが動物園で働きたい人にとって、本当に自分がやりたいか、そのための進路を考えるのにも経験を積むのにも非常にいい
-
講義・授業良い野生動物から動物園動物まで幅広く学ぶことができる。その中で自分のやりたいものを3年生から突き詰めることができる。
-
研究室・ゼミ良い幅広く動物のことを学べるので、その分野の中から自分のやりたい専門のことを学ぶことができる。実習はいろいろと現地に出かけることも多く、現場で直接学べる
-
就職・進学良い頑張っている人は一年生の頃から色々と自分で活動し、夢のために取り組んでいる。そういう人は進みたい道に進んでいる人が多い。
-
アクセス・立地普通住むなら一人暮らしをするしかないが、東京へのアクセスも比較的いい。ただ、ファストフードなどが少なく、他の大学のようなキャンパスライフはできない。自然を活かした遊び方ができるなら最高の環境
-
施設・設備普通古い場所も多く、最近は学食も衰退傾向にある。必要なものは一応そろっていて、双眼鏡などを借りてフィールドワークもできる。
-
友人・恋愛良いサークルの種類が多く、皆なんとなく入るのでなく好きなことをやりに入っているので趣味が合う友達が作りやすい
-
学生生活良い動物園で直接教育普及活動ができる部活などもあり、楽しみながら将来に向けて突き詰めたい人にとっては選択の幅の広さもありいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養が多く、2年から専門的なものを学べる。
動物園学、トレーニング論、野生鳥類学、水生動物学など幅広い分野の中から選択することができる。他学科の講義も履修できるため、そちらにやりたいものが有れば履修して知識をつけることが可能 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先サービス・レジャー
動物園の飼育員 -
志望動機幼稚園の頃から動物園の飼育員になりたくて、高校の時色々なオープンキャンパスに行っていたが、その時こちらの大学で動物園で教育普及活動ができる部活があることを知り興味を持った。さらに模擬講義を受けて、学びたいことの知識を深められると考えて入学した。
投稿者ID:934030 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価良い学科は実習レポートで追い込まれていた時期もあったが、効率的にできる人にはそんなに辛くない課題だと思う。施設も綺麗なのでおすすめです。
-
講義・授業良い実習形式の授業が多くレポートもあるが、実践的に学べてためになる。
-
研究室・ゼミ良い研究室によってですが、自分が所属しているところはメンバーにも恵まれ、とても楽しいです。
-
就職・進学良いキャリア支援センターがあり、面接用紙のチェックやアドバイスをしてくれる。
-
アクセス・立地普通駅から歩いて30分くらいかかるため、歩くのが最初は辛かった。
-
施設・設備良い病院が併設されているため、実際に手術を見学できたりする。とてもいい経験になる。
-
友人・恋愛良い仲のいい子はとても仲良くなれる。女子の人数に対して男子が少ないため恋愛に発展する人は多くはない。
-
学生生活普通正直のところ学祭はそこまででもない。サークル活動も活発なところは活動しているがそこまで多くないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物看護師の資格を取るために勉強をします。1年次は実習で犬猫に触れることがあまりないため退屈だと思いますが、2、3年次は嫌というほど実習があります。ほとんどの人が4年次は授業がなく、卒研・卒論をしています。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機動物に関わる仕事に就きたいと思って受けた。正直なところこの学校は滑り止めで受けた。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790784 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生命環境学部アニマルサイエンス学科の評価-
総合評価普通学ぶものの質は高いので不満はあまりない。施設や治安も悪くないが年に一回くらいは悪い噂がくると感じている。特にこちらが迷惑するものは経験無し。
-
講義・授業良い色々な動物や自然について学べる。動物や自然関係に進みたいならおすすめ。
-
研究室・ゼミ良いコロナ禍でウェブで行う事になるものもあるが、工夫されていて違った学びがあり良いと思う
-
就職・進学普通自分でやらなくてはなにも始まらず少し大変かも。特に業界が決まってない自分は色々考えさせられました。
-
アクセス・立地普通山の上に立っているので、歩きは慣れるまで疲れる。バスはあるが高いので、時間ある時はまったり徒歩で行きます。
-
施設・設備普通あまり了利用する事が少ないが、普通レベル。学食は美味しいと思うが、味に飽きる人もいました。
-
友人・恋愛普通全て個人差があるが、色々な人が集まっているので楽しい。恋愛は充実はしている感じかも?
-
学生生活普通大変な事も多いが、質は低くない。自分で動けばやりたいことができる可能性は大きい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ペット業界や動物の生態、自然の知識が学べる。3年からは実習が始まるので楽しい。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機動物や自然が好きだから。業界が決まっている人は専門が良いかもだけど、そうじゃない人は良いかも。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763692
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 生命科学科
- 自然環境学科
- アニマルサイエンス学科
帝京科学大学のことが気になったら!
基本情報
帝京科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
「帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 生命環境学部 >> 口コミ