みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(167)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学

    自然豊かな相模原キャンパス

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部デザイン・工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女性だけの空間で(先生は男性もいらっしゃいます)楽しく、楽に過せるのが良い。入試の面接も他の美大に比べて対応が優しかったのが印象的。
    • 講義・授業
      良い
      今あるか分かりませんが、外国語が充実していて英語、中国語、イタリア語、フランス語など選択する数が多かった記憶があります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはあまり良くありません。JR小田急線の相模大野駅から通学する人が多く、雨の日は普段自転車で通学する人もバスに乗る為バス停に長蛇の列が出来るとき来ました。ただ、立地は非常に良く、木々に囲まれた静かなキャンパスで、隣に大きな公園と、ふれあい動物園もあります。自然好きな方にはオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      設備としては、MACは最新式のものを置いてあった記憶があります。あまり利用する機会がありませんでしたが、学食も広くて、良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので同年代の女性だけという空間で、楽しく過せました。洋服も化粧も気にせず、楽に学生生活が送れます。
    • 部活・サークル
      良い
      色々なサークルがあり、学内の他学年、他学部の人との交流だけでなく、サークルによっては他大学との交流のあるものもあるので楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プロダクトデザイン、環境デザイン、ビジュアルデザインの3つにデザインは分かれていたと思います。(今は不明です。。)
    • 就職先・進学先
      卒業時未就職でした。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職先が無かったため、卒業3ヶ月後に派遣で仕事をはじめました。
    • 志望動機
      希望者が少ないと聞いて、少人数希望だったので選択した。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      作品持参があったので、時間のある時に作品数を増やしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81423

女子美術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
聖徳大学

聖徳大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。