みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(181)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    様々な分野の芸術を学ぶことができる

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことがはっきりしていれば、学校をフル活用して様々なことが実現できるし、芸術に対してのアプローチの仕方を色々学ぶことができる。逆にやりたいことがはっきりしていないと楽しいと感じられない可能性がある。
    • 講義・授業
      良い
      実技授業のカリキュラムは満足しているが、教員の指導は様々である。学科講義には当たり外れがかなりある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在所属していないので詳細は分からない。が、それぞれやりたいことに合わせてつく教授を選んでいる印象である。平面だけでなく立体まで幅広くやることができる。
    • 就職・進学
      普通
      作家として活動する人もいれば、普通に就職している人もいる。大手企業、さらには近年スマートホンの普及に伴ったゲームアプリ制作関係の就職先が目立っている感じを受ける。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり僻地。最寄り駅からさらにバスで20分程度かかる。また近辺に商業施設は全くないため、学校へ行ったらなかなか学校から出られない感じ。
    • 施設・設備
      良い
      広くゆとりのある敷地で伸び伸びと制作に専念することができる。ガラス工房や制作に必要な器具、またパソコンルームの充実など、設備はかなり充実している方だと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校のため、教授陣以外の同年代の男性との接点は全くないと言っても過言ではないため恋愛に関しては評価できない。ただし、女子しかいないという環境は極めて特殊であり、その特殊さを楽しむことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に油画だが、それに限らず、写真・版画・立体など幅広いファインアートの分野を学んでいる。
    • 志望動機
      自分が本当に描きたいと思う絵を描くことができそうだと感じたから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾美術研究所
    • どのような入試対策をしていたか
      この学科を受験するための対策は特に行っていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75903

女子美術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京科学大学

帝京科学大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.60 (264件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.96 (554件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。