みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 女子美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![女子美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20306/200_20306.jpg)
私立東京都/中野富士見町駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
就職するにはもってこい専攻。
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]芸術学部アート・デザイン表現学科の評価-
総合評価良い産学連携プロジェクトや授業が多くある。就職するには女子美の中でも最適なカリキュラムだと思う。先生方もとても親身になって話を聞いてくれるのでありがたい。
-
講義・授業普通作家思考よりの先生の割合が多いからデザインや就活についての相談にはあまり向かない。でも課題の制作に関することや素材についてのプロだからそこでは役立つ。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは4年生の後期から卒業制作で分かれる。それぞれの先生のゼミに入る感じ。
研究室はとても真面目な助手さんが多いから親身になって制作についても相談に乗ってくれる。 -
就職・進学良い就職のサポートは女性ならではの対策があっていい。
企業説明会や就職対策、デザイン業界には必須のポートフォリオ講座などもあり、充実していると思う。
でも課題だけでは少ないから自主性も問われる。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は小田急線の相模大野駅とJRの古淵駅。両方ともバスがでている。古淵駅の方が20分弱ほど、相模大野駅で30分ほど。雨の日はもう少し時間がかかる。駅から自転車だと10~15分ほど。バイクは禁止されている。
-
施設・設備普通パネルソーやバンドゾー、糸鋸や木工工房の設備はかなり充実。写真や金属工房、3Dプリンターやレーザーカッターもあり。
しかし18時まで。プロダクトデザイン専攻の学生のみの使用となる。しかし指導を受けてるか教授から許可がでれば他の専攻学生でも使用可能。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482363 -
女子美術大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 女子美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細