みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 女子美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![女子美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20306/200_20306.jpg)
私立東京都/中野富士見町駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
個性のぶつかり合い
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部美術学科の評価-
総合評価普通実技では様々な選択科目があり、自分の幅が広がったが就職率がかなり低かった。学科の授業では他の大学と掛け持ちをしていて休講が多い教師もいて、学ぶ身としては不満でした。
-
講義・授業普通こちらから質問をすれば親身に返してくれる先生が多かったが、講評では教師によって好みの作品に意見が偏っていた印象があった。
-
研究室・ゼミ良い頻繁ではないが、教師から作品に対して意見を貰える場は多かった。
-
就職・進学悪い就職率はデザイン学科と比べて極めて低く、自分から積極的に探さないと難しかった。
-
アクセス・立地普通通学は相模大野からのバスの乗車時間が20分ほどかかるのと、バスの乗車の列がいつも混雑していて億劫でした。環境は自然が多く良かったです。
-
施設・設備普通設備は充実している印象だが、学科の教室が狭く廊下で作品制作をしている生徒もいた。
-
友人・恋愛普通学科での旅行が何度かあり、学科教師との関係も良好でした。恋愛は、女子校なので難しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学や構成についての学科が充実していて、学科を通してもあらゆる方向から自身の作品の幅を広げる。
-
就職先・進学先就職はしなかった
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264110 -
女子美術大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 女子美術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細