みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  アート・デザイン表現学科   >>  口コミ

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(181)

芸術学部 アート・デザイン表現学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(51) 私立大学 609 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
5141-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術をしっかり勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。施設や環境も比較的整っているので過ごしやすいです
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍によりリモート授業になるなどの影響はありましたが、そのなかでも充実した学校生活を送ることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室・ゼミでの演習は充実しています。開催される説明会には絶対参加してください
    • 就職・進学
      良い
      一握りではありますが、サンリオなどの大きな企業に就職している先輩もいるので良い方だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分ほど歩いた住宅街の中にあるため、通いにくさはあります
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室、図書室、専門の授業で使う専用の施設がありますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味を持つ人が揃いやすいため、友人ができやすいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      美術系の大学のため、文化系のサークルが多いです。TRPGのサークルもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は美術の基礎を学び、二年次からは自分で選択して授業を受けます。必修科目は他の大学と同じく英語と国語です
    • 就職先・進学先
      メーカー
      サンリオ
    • 志望動機
      昔から絵を描くことが好きで、美術に関してもっと知りたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、アルコール消毒液を各施設に完備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816758
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいと思います。高校では学べないことをたくさん学べると思います。先生方も優しく対応してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすい授業でためになります。学びたい事が学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設も綺麗で学びやすい環境だと思います。将来に役立つと思います。
    • 就職・進学
      普通
      美大の中では入りやすいと思うので、実績は周りと比べるとそこまでよくないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      行きずらい。分かりずらい。周りに何も無いです
      住宅街に囲まれてます
    • 施設・設備
      良い
      ニケ像があるのはとても面白い。綺麗ではないがごちゃごちゃしててそれも雰囲気あっていいとおもいます
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルとかに入れば作れると思いますが、コロナ禍だったのでこれからはより難しくなると思います
    • 学生生活
      普通
      まぁまぁです。盛り上がりにかける場合もあるし、結局メンバー次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年からより自由に範囲が広がります。高校より色んな幅が広がるので最初は着いてくのが大変だと思います。
    • 志望動機
      デザインを学びたくて、1番身近なところにしました。先生にオススメされたのでここにしました。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787456
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間生活して非常に居心地がよく、のびのびと作品が作れ、満足しました。たくさんの人に自分の作品をみてもらえるので作品つくりも大きくはかどりました。
    • 講義・授業
      良い
      美術の基本のことを教えてくれます。様々なアートに関わる人が教員をしているので、自分のやりたい分野にあっあ教員にアドバイスをもらうことができるのが魅力的です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年生になってから卒業制作を作るときに入ります。自分のやりたい分野にあった先生を選べ、他にもたくさんのプロの人のアドバイスを聴くことができます。ただ、本当に最後の方に入るのでそんなにゼミ活動をするかといわれるとしないのでこの評価になります。
    • 就職・進学
      良い
      多くの先輩が大手の会社に就職できており、女子美の生徒を雇おうとする会社がたくさんあるので就職はとても有利です。
    • アクセス・立地
      良い
      他の東京の美大は山奥や周りに何もないところに建っておりバス通学が当たり前ですが、女子美の杉並キャンパスの方は徒歩で行けて帰りに新宿に行くことができるので帰り道が楽しいです。キャンパスもきれいで広々としているので居心地がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      どこも綺麗で古びたところがないのが魅力的です。トイレも常に清潔です。最新の技術をたくさん導入しており、MacやiPad、3Dプリンターや大型プリンターなどが自由に貸出されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学校は女子しかいないので恋愛は一切できませんが、友達はみんな同性なので心置きなく話せる人がたくさんいると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自由に好きなサークルをいろんな人が作っています。オープンキャンパスや秋にやる女子美祭では個人の店をだすこともでき、自分の作品を売ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はこの学科の中のメディア表現領域にいるのですが、そこではコンピューターを使用したデジタルアートについてを主に学べます。デジタルイラストやアニメーション、3DCGやカメラの撮り方など様々なことを学べます。
    • 就職先・進学先
      ゲーム会社のデザイナー
    • 志望動機
      デジタルでイラストを描くことが好きで、将来それを活かした仕事をしたいと考えここに入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569240
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美大なのでやはり専門性は高いと思います。
      学科の中にもたくさん分野があって、やりたいものを見つけられます!
    • 講義・授業
      普通
      当然のことながら、充実している授業とこれは、、と思うものがあります。
      先生によるところが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはそんなにありません。
      自分自身で積極的にやって行く必要があります。
    • 就職・進学
      普通
      自分で求めていかないとです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し歩きますが、新宿近いです。
    • 施設・設備
      普通
      相模原ではなく杉並校舎なので設備はほどほどです。
      でもカフェテリアは広がった方です。
      土曜日は付属の学生もいるので少し混みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科を超えてサポートし合えます。
      恋愛は女子校なのであまりないです。
    • 学生生活
      良い
      参加しようと思えばいっぱいあります。
      わいわいしているのが苦手なら結構厳しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年生は様々な分野を学んで行きます。
      三年生からそれぞれの専門分野に深く入って行くようになります。
      専門性が磨かれて行くのは三年生以降だと思います。
      どの学科を取っても、美術の基本技能は学べます。
    • 就職先・進学先
      美術教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477367
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めずらしい学科でたくさんのことが学べます!
      日本でここしかない学科で、まずたくさんの分野を学び、学年が上がるにつれて自分のやりたい分野を深めていけます!
    • 講義・授業
      良い
      実技はプロの方が先生なので充実してます!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やろうと思わないと進まないです
    • 就職・進学
      普通
      先輩や先生と話すことをやろうと思えばやれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いです。
      でも静かな雰囲気でコンビニも近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      かもなく不可もないですが、どんどん新しいのを導入しているのでよくなってきてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なので恋愛は個人でやるしかないです。
      自由な校風で群れることはないけど、課題とか一緒にやるのでこれからも付き合える人と出会える場です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないです。
      イベントも多くはないけれど、全力で楽しむ人は楽しみます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      壁画や木のおもちゃ、デッサンなど幅広く学び、専門を深めていきます。
      また、哲学的にも癒やしとは何かということを学んでいけます。
    • 就職先・進学先
      デザイン方面やキャラクター制作、教師など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320079
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はメディア表現領域です。パソコンとデザインが組み合わさったような領域ですが、パソコンを個人ごとに提供され、印刷機などの機材も充実しています。パソコンやネットでのデザインをしたい方に向いていると思います。また、女子美術大学卒の有名人がたくさんいますので、就職には有利な方かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      女子美術大学は、女性からの視線を重要とする学校です。なので、デザインとは関係ないような講義でも、女性の活躍や社会の壁などを教えていただける時がよくあります。また、デザインはこれから社会でどう生かすのかも聞くことができるので、就職のときに参考になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生にはまず、アート・デザイン表現学科の中の4つの領域の活動を体験します。そうすることで、自分の領域はどういう役割があるのかを理解し、制作していくことができます。先生方は親切なので、演習についていけないという心配は少ないと思います。演習の内容は面白いものばかりで、やりがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      女子美術大学で卒業した方は有名なメーカーに入るときがあるとよく聞きます。それだけでなく、求人の連絡もありますのでその中から探すのもありだと思います。さらに、過去に就職活動で使われたポートフォリオもたくさん保存されていますので、自由に見ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      私の場合、丸ノ内線の東高円寺駅から通っています。徒歩で15分くらいですが、途中までお店がたくさん並んでいるので立ち寄りやすいです。途中から住宅街に入り、わかりにくいですが案内板があり、警備員さんもいらっしゃる時があります。なので不安な面はほとんどありません。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は清潔で使いやすいです。食堂、小さな駄菓子屋、文房具屋がありますので便利です。また、図書室は美術関係の本がたくさん揃ってあり、パソコンを貸し出すルームも設備されています。私にとっては学習しやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子美術大学には積極な方が多くいますので、話しやすいし、親しみやすい方だと思います。また、講義や演習でグループ活動がありますので、それをきっかけに友人を作ることもできます。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入っていませんので、言えることはありません。メディア表現領域にはアート・デザイン表現学科のなかで最も人気がある領域であり、その分人数が多いので作品も豊富で面白いです。自分にとっていい刺激になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が学科を選んだ時にまず注目したのは、実際に学科に入っている大学生の表情です。大学生の表情は、その学科に入った後の自分の表情と等しいと思ったからです。良い感じだなと思った学科を絞り、その中から自分の可能性を見出せるところを探せば良いと思います。女子美術大学の場合、先生方が親切であることが決め手になり、大学生の方も充実した生活を送っているようにも感じました。今はまだ1年次ですが、幅広い経験をすることができ満足しています。
    • 就職先・進学先
      現在は1年次なので、就職に関してはまだ考えていません。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      現在は1年次なので、就職に関してはまだ考えていません。申し訳ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289512
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的に行きたいなと思っていた学科で楽しく授業を受けれています。
      他の絵画系の学部の教授に質問して新しい知識を取り入れることが可能です。大きなキャンバスで制作しても困らないくらいの広さの教室があり、同じ学科の仲間や教授も制作を助けてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な芸術家や芸術保護に取り組まれている教授が多く、授業が面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に似ていますが、個人が授業後にデッサンに取り組める部屋があります。もちろんモチーフも豊富です
    • 就職・進学
      良い
      個人の作家または個人の会社の設立などで独立する方が多く就職率は低いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      杉並キャンパスは、最寄り駅が東高円寺駅、新中野駅です。相模原キャンパスは相模大野駅付近からバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      相模原キャンパスには工芸用のたくさんの機械が揃っています。大きな作品を運ぶのに困らないようにキャンパス内や施設内は広くなってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活はあるようですが、同じ学科内の友人と仲良くしている人が多い印象です。あとは個人の制作に力を入れている人も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していないのでわからないですが、文化祭に色んなサークルが力を入れていて、フリーマーケットのようなものを開催していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は5種類の画材について学び、2年次で5つの中から2つ選びさらに深く研究します。3年次では2年次に続き作る作品の幅を増やしていきます。4年次では、3年間学んだことを元にして、卒業制作に取り組みます。
    • 志望動機
      絵画に興味を持ち、そこから日本画に興味を持ちました。
      付属からの進学でしたので、行きたい学部を選ぶことが出来て良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968802
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は様々な表現方法や、色んなことが学べて、友達とも協力してやったり全てのことが楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      やっぱり美術の学校なので先生もとてもよく、すごく充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んなゼミがあり全部充実していて、絶対ゼミなどは受けた方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかせて、女子美は進学実績もよく就職もしやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      まわりは住宅街で、駅からは少し遠かったですが、周りがとても静かなので集中できる環境です。
    • 施設・設備
      良い
      トイレなども綺麗で、校舎や美術室もきれいで、まんぞくでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので、あまり恋愛はないですが、友人関係はとても良く毎日が楽しかったです。
    • 学生生活
      良い
      女子美祭は、いろんなサークルごとにあって、自分で作ったものを出品したりしていて、個性が溢れていて充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像制作やアニメーションを作ったりなどとても全部将来に繋がることを沢山学べました。
    • 就職先・進学先
      女子美の大学院にかよっています。
    • 志望動機
      高校生の時みたときからこの学科に興味があり、実際に文化祭なども見た時にすごく目を引かれて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966467
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン・実技の基礎から学ぶことができ、教授も親身になってくださる方が多いので、大学からデザイン・アートの世界に入る学生にオススメの学科です。4領域それぞれに特色があり、授業に取り組む中で将来自分の進みたい分野が見えてくると思います。
    • 講義・授業
      良い
      卒業生をはじめとした特別講師による概論が多く開講されています。色彩学、図学、美術史など美術系の分野以外にも心理学や生態学等、幅広く学びながら実技授業に取り組んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートが充実しており、年間を通して説明会やセミナーが開かれています。学年を問わずキャリアを考える環境は整っているのですが、専門職・クリエイティブ寄り求人が中心のため、分野によっては自ら調査することも必要そうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は丸の内線の東高円寺駅です。駅から10~15分程と少し離れていますが閑静な住宅街に囲まれており落ち着いて授業を受けることができます。駅の近くには飲食店やコンビニ、薬局等が立ち並び、学校近くの寮で暮らす学生も多くいるようです。遊ぶ場所はあまりないのですが、少し歩けば高円寺・中野など中央線沿いや丸の内線で新宿方面に出れるのであまり不自由なく過ごせると思います。
    • 施設・設備
      良い
      実技系の設備や環境は充実していますがキャンパス自体が小規模のため、取り組む分野によっては物足りなく感じるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大半は実技授業で知り合った友人関係からコミュニティができていく印象です。個人作業とはいえど毎日2コマあるので講評会や制作の中で友人関係に発展しやすい印象があります。学科外の繋がりは薄いので、多くの学生と知り合いたい場合はイベントや文化祭等の取り組みに参加する必要がありそうです。
    • 学生生活
      良い
      コロナ明けで新しいサークルが立ち上がり始めています。運動系のサークルは少ないため、インカレを探すのもありかと思います。絵本部やテラコッタ部など美術系のサークルが充実しており、活動日数も多くなく気軽に参加できるので、サークルで他学部と交流を深めている友人も多く見受けられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はデッサン・様々な概論を学び、基礎固めをしています。2・3年次から選択授業が増え、他領域との授業や産学連携の取り組みの中で展開性を高めていきます。どの領域もゼミは4年次からで、最後の1年間を通して卒業制作に取り組みます。
    • 志望動機
      デザインの分野を全般的に学びたいと思い、中でも進学相談会で親身になってくださったこちらの大学を選びました。美大でありつつも女子大というところに独特な雰囲気があり、この環境であれば自分らしく学べるんじゃないかと考えたところが決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961123
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しいことも知れるし、最高です!!絵を描くのがとても好きな方が入学することをおすすめします!充実した学校生活を送ることが出来ます!
    • 講義・授業
      良い
      どうやったら上手に描けるのかなどをしっかり適切にアドバイスしてくれるところが学校のいいところだと思います。実力もupしていると思い、とても嬉しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明会には行った方がいいです。自分がまだ大学について分からないことがあった時もその大学について新しいことが知れました。説明会のおかげでさらにその大学に通いたいなと思いました!
    • 就職・進学
      良い
      もちろん美術に関わることを仕事にする人が多いみたいです。私も美術に関する仕事をしたいので、今頑張っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      結構自然が豊かなところなので、虫が苦手な人はあまりおすすめしないです。私自身も虫が苦手です。泣
    • 施設・設備
      普通
      新しく、綺麗な施設もありますが少し古い施設もあります。施設が多いのでどこに何があるのかが少し分かりずらいです。泣
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は出来ないですが、友人が沢山でき満足しています!良い友達ばかりです!
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとても楽しいです!!!買い物もできますし、色々な方の作品が見れます!キッチンカーの食べ物が美味しいです!!特にクレープがおすすめです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      絵は絵でも色々な描き方があるので新しいことを知れますが、自分の苦手な描き方もあると思いますが、成長出来ると信じて頑張ってください。
    • 志望動機
      昔から絵を描くのが大好きだったからです!!姉も絵を描くのが好きで、刺激を受けたからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959420
5141-50件を表示
学部絞込
学科絞込

女子美術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市南区麻溝台1900
  • 杉並キャンパス
    東京都杉並区和田1-49-8

     東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅から徒歩9分

電話番号 03-5340-4500
学部 芸術学部

女子美術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

女子美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、女子美術大学の口コミを表示しています。
女子美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  アート・デザイン表現学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京科学大学

帝京科学大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.60 (264件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.96 (554件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。