みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  アート・デザイン表現学科   >>  口コミ

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(181)

芸術学部 アート・デザイン表現学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(51) 私立大学 609 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
5111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術をしっかり勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。施設や環境も比較的整っているので過ごしやすいです
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍によりリモート授業になるなどの影響はありましたが、そのなかでも充実した学校生活を送ることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室・ゼミでの演習は充実しています。開催される説明会には絶対参加してください
    • 就職・進学
      良い
      一握りではありますが、サンリオなどの大きな企業に就職している先輩もいるので良い方だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分ほど歩いた住宅街の中にあるため、通いにくさはあります
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室、図書室、専門の授業で使う専用の施設がありますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ趣味を持つ人が揃いやすいため、友人ができやすいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      美術系の大学のため、文化系のサークルが多いです。TRPGのサークルもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は美術の基礎を学び、二年次からは自分で選択して授業を受けます。必修科目は他の大学と同じく英語と国語です
    • 就職先・進学先
      メーカー
      サンリオ
    • 志望動機
      昔から絵を描くことが好きで、美術に関してもっと知りたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、アルコール消毒液を各施設に完備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816758
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      興味あること学びぶために入ったので、満足してる。基本家なので、自分で行動しないとなにも学べないけど。
    • 講義・授業
      普通
      コロナウイルスの影響でほぼほぼオンライン授業。
      実技は対面で受けられるが、講義は学校の中にいてもオンラインで受ける。
      基本的に好きな授業受けられてるので満足してる。
    • 就職・進学
      普通
      進学者が多い気がする。就活も進学も自分で動くしかない。支援センターはあるし、相談とかは乗ってもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      丸の内線の東高円寺駅から歩いて10分もかからないくらい。住宅街の中にキャンパスがあるから静かで治安良い。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ設備いいと思う。必要な物大抵揃ってる。ただ学内にコンビニが無いのが痛い。自販機と食堂しか飲み食いできるものがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味同じような人集まるから、友達はできる。女しかいないから恋愛はまず無い。
    • 学生生活
      悪い
      コロナウイルスの影響で基本何も無い。オンラインで文化祭は行われてたよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年はWebとか広告とか映像とか基礎的な事を色々学んでた。
    • 志望動機
      デザイン系の仕事に着きたかったから。学んでれば自分でできることが増えて、就職の幅広がるって思って入学した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789914
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいと思います。高校では学べないことをたくさん学べると思います。先生方も優しく対応してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすい授業でためになります。学びたい事が学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設も綺麗で学びやすい環境だと思います。将来に役立つと思います。
    • 就職・進学
      普通
      美大の中では入りやすいと思うので、実績は周りと比べるとそこまでよくないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      行きずらい。分かりずらい。周りに何も無いです
      住宅街に囲まれてます
    • 施設・設備
      良い
      ニケ像があるのはとても面白い。綺麗ではないがごちゃごちゃしててそれも雰囲気あっていいとおもいます
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルとかに入れば作れると思いますが、コロナ禍だったのでこれからはより難しくなると思います
    • 学生生活
      普通
      まぁまぁです。盛り上がりにかける場合もあるし、結局メンバー次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年からより自由に範囲が広がります。高校より色んな幅が広がるので最初は着いてくのが大変だと思います。
    • 志望動機
      デザインを学びたくて、1番身近なところにしました。先生にオススメされたのでここにしました。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787456
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科は様々な表現方法や、色んなことが学べて、友達とも協力してやったり全てのことが楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      やっぱり美術の学校なので先生もとてもよく、すごく充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んなゼミがあり全部充実していて、絶対ゼミなどは受けた方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかせて、女子美は進学実績もよく就職もしやすかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      まわりは住宅街で、駅からは少し遠かったですが、周りがとても静かなので集中できる環境です。
    • 施設・設備
      良い
      トイレなども綺麗で、校舎や美術室もきれいで、まんぞくでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので、あまり恋愛はないですが、友人関係はとても良く毎日が楽しかったです。
    • 学生生活
      良い
      女子美祭は、いろんなサークルごとにあって、自分で作ったものを出品したりしていて、個性が溢れていて充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像制作やアニメーションを作ったりなどとても全部将来に繋がることを沢山学べました。
    • 就職先・進学先
      女子美の大学院にかよっています。
    • 志望動機
      高校生の時みたときからこの学科に興味があり、実際に文化祭なども見た時にすごく目を引かれて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966467
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校に来てよかったと思っています
      メディア表現を学べるのは都内でここだけです、先生方も優しい人が多めな印象です
    • 講義・授業
      良い
      いい学校です
      美術を学びたい人はぜひ目指してほしい学校ですね
      アットホームな雰囲気です
    • 就職・進学
      良い
      先生のサポートが手厚いです
      サンリオ会社への就職も充実しています
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは離れています
      それなりに歩くことを覚悟して受験を決めてください
    • 施設・設備
      普通
      それなりには充実しています
      やはり、多摩美や武蔵美には負けますね
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームな雰囲気です
      恋愛関係は個人個人で頑張ってください
    • 学生生活
      普通
      最近はコロナで活動が自粛気味です
      普段は積極的に活動しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術をテーマとして色々な学科にわかれて授業を行います
      内容は学科によってガラリと変わります
    • 志望動機
      芸術を学びたかったので女子美大への進学を希望しました
      いい学校です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787039
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン関係のことに幅広く興味のある学生が多く、講師の先生も親身になって課題の相談に乗ってくれる方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      デザインにおける専門的な知識を幅広く学べます。自分が今まで触れたことの無い分野の講義も受けられるので、将来の幅が広がります。
    • 就職・進学
      良い
      デザイン関係、ゲーム関係の会社に就職する方が多いです。就活生向けに、先輩方が作ったポートフォリオなども見ることが出来るので、就活のイメージがしやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は丸ノ内線の東高円寺駅です。大学の周りは閑静な住宅街で、駅の近くの大通りまで出ると飲食店が多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      学科・領域、講義によっては新しい施設もありますが、主に講義で使用する6号館は階段が急だなと感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していると、同じ趣味の友人が多く出来ました。学科の中でも顔見知りが多くできます。
    • 学生生活
      良い
      活発にサークル活動しているサークルがほとんどです。学祭ではサークルごとにグッズ販売の店舗を出したり、学外で活動したりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は年間を通してデザイン基礎を学びます。2年次では更に専門性の高い内容になり、3年次からはコースに分かれて学びます。
    • 志望動機
      将来デザイン、映像関係の仕事がしたいと思い、実写映像やアニメーション演習、他にも多種多様なデザインの表現方法が学べる学科だったので、入学したいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    昨年5月からオンライン講義が実施されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725404
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の間に様々な専門的なことを学びます。
      その中で自分が興味を持ったものを追求していくと、就職、企業、独立のきっかけにはなりやすいと思います。
      ただ、私の周りには大学になれずいっぱいいっばいになってしまう生徒も多く、自分の心の健康を考えながら、自分のペースでゆっくりと、学べる素敵な学科ですので、ぜひ、校舎でお待ちしています。
    • 講義・授業
      良い
      実技において、先生も真摯に向き合ってくれて、積極的に作業のことを聞きに行くと丁寧に答えてくれて、自分のしたいことを一緒に考えて指導してくれます。
      ですが、優しい先生方が多いので、辛口コメントはあまり貰えないです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターの方も対応がとても良く、真摯に向き合ってくれます。
      授業内では、他で活躍している先生方も多いので、仕事のお話を聞けたり、自分の卒業後のプランを話してみても、アドバイスなども貰えます。
      学部必修の宇宙人間アートでは各方面で活躍なさっている特別講師の方が来てくださるので、自分の道を広げるとても良い授業が聴講出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      東高円寺駅からは徒歩10分でつく距離なので問題ありませんが、学校の対応的に、実家通いなど遠方勢には少し厳しいカリキュラムになっています。
      2年生4年生では、実技がすべて一二限に回るので、遅延などもあり、遅刻扱いになってしまうこともあるため、余裕を持った時間で来なければなりません。
      入学前にチェックしておくと良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に校舎は新しく、とても居心地がいいです。
      貸出も充実しているので、余裕ができれば個人の制作を行うのも、良いかと思います。学校の設備をフル活用できることはした方がいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の領域以外と交流をとるのは難しいです。
      領域内だと、授業がほとんど同じなので毎日顔を合わせます。
      グループワークもあるのでコミュニケーションも至って取りやすいと思います。
      恋愛は、同性愛者なら出会いはいくらでもあると思いますが、異性愛者ならばほとんどありません。合コンをする暇もありませんし、唯一あるとしたら、他大学と繋がっているサークルに入ることくらいです。
      恋愛においては大学に入ってから付き合い始めたというような人はなかなかいないです。
    • 学生生活
      良い
      女子美最大のイベントは、女子美祭です。
      他大学と違って、物販が充実しています。生徒個人の制作の元、販売されるアクセサリーや缶バッチ、アクリルキーホルダー、ステッカー、等々、とても楽しい物販になっています。
      サークルでの出店もあるので、美味しいもの、作品など、様々なものが楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、様々な分野で学び、基礎的なことを身につけていきます。
      根本から教えてくれるので、得意ではないけれど、これから大学で学んでいきたいという人にはとてもあっていると思います。授業内で置いていかれることは一切ありません。
      必修科目として、実技が一・三年次は平日の三四限に必ず入ります。二・四年次は一二限に必ず入ります。
      実技以外の座学はもともととれる単位数も少なく、実技がメインになってくると思います。
      年次ごとに自分自身の履修できる時間が違うので注意しながらコマ割りを作るといいと思います。
      一年のうちは健康に過ごすことを1番に考えるといいと思います。
    • 志望動機
      私は趣味として絵を描いていて、それしか取り柄がないと思っていました。
      友人に美大を目指していることを打ち明けると、女子美のオーキャンに誘われ、自分の過ごしたい環境が揃っていました。他の美大も見学しましたが、あまりピンとくるものはなく、唯一女子美だけが心惹かれました。
      私はもともと、広告クリエイターを目指していて、アニメーションを使った広告が作りたく、今の学科を志望しました。
      授業のカリキュラムを調べ、学科の先生にもお話を聞き、短大で開催しているデッサン講座にも伺いました。
      そうして女子美のに触れていく度に、自分の創作意欲が止まらず、ここで学びたいと強く思うようになっていました。
      学びたいことが、ここにはあると思い、受験に挑みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608148
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科ごとの学びたいことがしっかりと分かっていて、かつ、自分が好きなことに対してしっかりと芯を通して貫ける人にぴったり
    • 講義・授業
      普通
      やれば伸びる
      やらなきゃそのまま

      学校行けば絵がデザインが上手くなるとは思っては行けない。勘違いなまま入学して後悔する人もいるんじゃないかと思う。

      でも正直先生の雑さが目立つ部分はある。※先生による
    • 就職・進学
      普通
      全てコロナのせではある

      が、なかなか学校に入れて貰えない、サポートが雑、今の時期の就職厳しいのでここに書けるのはとにかく就業率は微妙なところ(元々デザイン系の方向だと就職率は減る為)

      頑張るだけ結果は出る

      学んだこと活かしてデザイナー職に進むのを希望する人は多い
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから距離がある。
      2つ校舎がある為、片方しかよく知らないが、とにかく遠く感じる。
    • 施設・設備
      普通
      古き良き校舎。
      少しずつ修繕された所もある。

      学費は高いなと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味が合う人間ばかり。
      楽しい。
      オタク多いので変わった人も多く、自分は居心地いい環境。
      サークルや部活は盛んではないが、入っておくと友達増やせる機会には繋がる。

      恋愛……?大学に恋愛しに行く人はまず学ぶ場所ということ理解出来てない。美術大学に学び目的じゃない人はいらないし、まずこの学校は女子校。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは充実していないが、文化祭は楽しい。
      ただ、イベントは静かめなのでもう少しお金使って豪華にしてもいいかと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学の公式サイトに載っている情報通り。
      3年から専門のコースにわかれる。
    • 志望動機
      好きなことと得意なことを学生の間にやり尽くしたい。また、自分探しの為。元々中学生のころから文化祭には通っていて親近感が湧いていたのもある。
      ちなみに付属ではないので大学から通い始めた。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業。 他の学年は知らないが、後期にようやく少しずつ入れそうにはなった。 が、正当な理由や申請は必要。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673330
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術を学ぶ!その分野を専攻する!という強い意志がある方は向いてると思います。課題や実技が毎日あるのでなかなか大変です。
    • 講義・授業
      良い
      先生が外部から来てくださり指導してくれます。
      講義もたくさんありますが一般教養は少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミという概念はあまりないです。
      自分が研究したい分野を研究できます。
    • 就職・進学
      良い
      先生方はとても親身に相談にのってくださります。
      就職は自分の頑張り次第。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分で、駅前にはチェーン店がいくつかあります。
      それなりに便利。
    • 施設・設備
      良い
      私立美術大学ということもあり、設備はとにかく良いです。
      最新Macもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ学科の子と仲良くなるしかないです。
      あまり友人関係に関して充実してる気はしませんが、それなりに仲良い子は出来るかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまりないですが、美祭は1週間かけて準備するだけあり、かなり盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン学部でも領域によって学ぶことが違ってきます。
      一括りにすると美術を広範囲に学べます。
    • 就職先・進学先
      教育系
    • 志望動機
      癒しという分野に興味があったから。
      自分の描く絵で誰かを癒すことができれば素敵だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578974
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    芸術学部アート・デザイン表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実技の授業では、様々な分野のものが体験でき、視野を広げたい人には良いと思います。ただ、授業内だけでは浅く広くという感じかなと若干思いますが、私はいろんな知識や技術が学べているので満足しています。また、学科全体の交流がある授業もあるので、自分と違うことを学んでいる人達のことも知ることができます。美術大学なので実技の課題はもちろん、講義科目のレポート課題などもあるので、課題が少なくてひまということはありません。むしろスケジュールが結構きつく、課題に苦しめられることが多いと思います。その分充実感もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      住宅地に囲まれていて、また新宿などへのアクセスもいいです。しかし学校の敷地がすこしほかの大学に比べて狭いかな、と感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の雰囲気がよく、同じ趣味や考え方の女の子達と過ごせる学校生活はとてもいいです。全体的に私は私、みんなはみんなという雰囲気なので、変に自分の見た目や欠点を気にすることも無く、私はとてものびのびとできて自由なところが好きです。私はこの大学に入って自分のことが好きになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中26人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484672
5111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

女子美術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市南区麻溝台1900
  • 杉並キャンパス
    東京都杉並区和田1-49-8

     東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅から徒歩9分

電話番号 03-5340-4500
学部 芸術学部

女子美術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

女子美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、女子美術大学の口コミを表示しています。
女子美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  アート・デザイン表現学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東洋大学

東洋大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (2097件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京科学大学

帝京科学大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.60 (264件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
文教大学

文教大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (749件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
共立女子大学

共立女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.96 (554件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。