みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> デジタルハリウッド大学 >> デジタルコミュニケーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/御茶ノ水駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
今の時代に合った授業スタイル!
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]デジタルコミュニケーション学部デジタルコンテンツ学科の評価-
総合評価良いゲーム会社やアニメ会社への就職に強い大学だと思っています。
1年のうちからプレゼン能力やグループワーク能力を試される機会が多く、就職後に役に立つ知識・技術をたくさん得られます。 -
講義・授業良い今の時代に合った大学だと思います。
「デジタル」をうたっていることもあって、オンライン授業が今年は多いにも関わらず、特に問題は起きていません。
また、特別講義では有名な方を呼んでオンライン上で授業を行ったりするため、新鮮で楽しいです。 -
就職・進学良い1年生なのでそのあたりはあまり詳しくないです。
ただ、起業なさっている先輩方がSNS上で学生達に宣伝・スカウトしていたりします。
また、キャリアセンターからメールで学生向けに求人情報が届いたりするため、自分に合った会社を簡単に見つけることが出来ます。 -
アクセス・立地良い最寄り駅はJR御茶ノ水駅から歩いて1分~3分程度。
東京メトロを利用している学生も多く、キャンパスまで歩いて、大体10分以内で到着出来ます。 -
施設・設備普通オフィスビルの中にある大学なので、全体的に綺麗です。あまり「大学らしさ」は無く、会社に通っているような気分になります。
授業で使う教室はPCが多く配備されています。 -
友人・恋愛普通現在はオンライン授業がメインなため、あまり恋愛関係は充実していないと思います。
ただ、「オンライン上でよく話す!」という人が結構いるため、対面授業よりも友達が作りやすい可能性があります。 -
学生生活普通1年生なので詳しくないのですが、今年は文化祭はオンライン上で実施するようです。
かなり珍しい大学だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的に英語やプレゼン授業が必修科目で、1Q~2Qの間は専門的な授業をあまり取ることが出来ません。
後半の3Q~4Qでは少しずつ専門的な授業を履修出来るようになります。
2年次からは本格的に専門的な分野について学ぶことが出来るようになります。学べる内容もプログラミング、アニメーション、デザイン、映像、Webなど幅広いです。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私自身、昔から映像系やゲーム系の分野に興味があり、技術をガンガンのばしていける大学について探していました。この大学はちょうど私のやりたいことが詰まっていたため希望しました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を実施し、極力キャンパスへの来校日数を減らしています。 まれに対面授業もありますが、人と人の間を空けるなど、コロナ対策は必須です。 また、キャンパス入り口で消毒液の使用・体温の記入などをしないと大学内に入ることが出来ないようになっています。32人中30人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673305
デジタルハリウッド大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> デジタルハリウッド大学 >> デジタルコミュニケーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細