みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> スポーツ科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
日本のスポーツ界を牽引する存在
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価良いほかの大学について詳しくは知らないが、実際に4年間通ってとても充実していた。自分の子供にも同じ大学に通わせたいと思える。
-
講義・授業良い大学の施設が充実している。 スポーツ関連の大学ではトップクラスだと思う。 同級生もすごいアスリートがたくさんおり、刺激になった
-
研究室・ゼミ良い研究施設が充実しているのが第一に良かった。また、大学院生が多くいるため、サポートして体制がよくできている。
-
就職・進学良いネームバリューは間違いなくある。先輩もさまざまな有名企業に就職されているので、大学を通じて話を聞いたりすることもできるし、大学内で大規模な説明会も実施される。
-
アクセス・立地悪い最寄駅からバスに乗ってキャンパスに行くしかない。 そのバスが時間によって非常に混雑し、授業に間に合わないこともしばしばあった。
-
施設・設備良いMRIをはじめとした高価な機器が揃っており、キャンパス内も水わまり等は改築されており快適。
-
友人・恋愛良い人種のるつぼと言われるほど、いろんな考え方をもった友人を作ることができる。体育の授業も多く知り合いになる機会はたくさんある。
-
学生生活良いまず体育会が強く、大学全体的にもりあがっている。サークルも数え切れないほどあり、きっと自分にぴったりなクラブを見つけることができると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生で基礎的なことを学び、二年生からコースに分かれて専門分野を学んでいく。二年生の後期からはゼミを選ぶので、そのゼミによって自分が一番学ぶことが決まる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手生命保険会社の総合職
-
志望動機もともとスポーツをしていて、大学ではトップクラスのクラブに所属したいと考えていた。また、スポーツ科学を学ぶのであれば筑波大学か早稲田大学の二択であった。
投稿者ID:570728 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> スポーツ科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細