みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
福祉士になりたいならおすすめ!
2023年02月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]人間科学部健康福祉科学科の評価-
総合評価悪い立地が悪いことと食事が取れる施設が一切無いのがネック。キラキラキャンパスライフとは程遠い。キャンパスも無機質で静か。山の上のキャンパスなので冬はとても寒い。
-
講義・授業良いオンデマンド、対面、zoom授業など様々な形の授業を自分のあったものを比較的自由に選ぶことができるため。
-
就職・進学良い先輩からのサポートが分厚い。キャリアガイダンスなども定期的に行われている。生協からのお知らせが多く来る。
-
アクセス・立地悪い最寄駅からバスに乗らないといけない。空いているとバス乗車時間は15分くらいだが混んでいると40分くらいかかる。キャンパスの中にはすぐ閉まる生協のみでコンビニやレストランもなし。キャンパスの周りにも何も食事が取れる場所がない。
-
施設・設備悪いスポーツ施設は充実しているがサークル棟は小さい。音楽系サークルは不便だと思う。
-
友人・恋愛悪い所沢周辺に住むのであれば友達はたくさんできそう。しかし、実家住みであると所沢からだいぶ離れたところから通う人が多いため希薄な人間関係に。
-
学生生活普通サークルによる。活発なサークルは活発だと思う。所沢に住んでいる人の家はだいたい居候されることになる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学や社会学、保健福祉の内容が多いが、歴史や音楽、文学、基礎的な数学や化学、生物も学べる。本当に幅広い。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機幅広く色々なジャンルを学べそうだから。特にやりたいことが決まっていなかったため大学入学後に自分に合う分野を見つけらるのは良い。
感染症対策としてやっていることハイフレックス型の授業を実施。対面授業が嫌な人はズームという選択肢を取れる授業もある。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:896741 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細