みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
自由に好きなことが学べる学部
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会科学部社会科学科の評価-
総合評価良い自由度の高い学部だと思います。楽単と言われる授業は年々減っていますが、幅広い分野の授業が受けられるので興味を持って臨めるのではないでしょうか。
-
講義・授業普通やる気のある先生とない先生に大きく分かれます。周囲の口コミを大切にすると良いでしょう。
-
研究室・ゼミ良い私のゼミでは先生が熱心に指導をして下さり、またゼミ内での仲も良く非常に充実してました。個人的にはゼミが早く始まるのは賛成できませんが、早く専門分野を決められるという肯定的な意見もあると思います。
-
就職・進学普通学科からの指導やサポートは特にありません。ゼミで独自に企画するかキャリアセンターのセミナーを活用すべきです。
-
アクセス・立地普通社会科学部は早稲田駅から一番遠いので少々時間がかかります。東横線が副都心線と乗り入れるようになったため、横浜方面からはアクセスが良くなったと思います。
-
施設・設備良い施設や設備はきれいですし、ラウンジも各建物に一つはあり便利です。
-
友人・恋愛普通充実している人とそうでない人の落差が激しいと思います。とにかく人数が多いので、充実させられるかどうかは自分次第です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年からゼミが始まるので、早くから専門性を高められると言われています。私としては多様な分野を学べることが本学科の魅力だと感じています。
-
就職先・進学先大手メーカー
投稿者ID:217195 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細