みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
自由に勉強できます
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間科学部人間環境科学科の評価-
総合評価良い勉強できる分野が多岐に渡っていて、入学前に明確に学びたいことを決めなくても、入学してから専門的に学びたいことを決めていくことができます。
-
講義・授業良い教養的・基礎的な授業から専門的な授業まで様々です。色んな分野の勉強をして広い知識を得たり、興味のある分野をとことん追究したりできます。
-
研究室・ゼミ良い少人数なので教授の指導がしっかり行き渡ります。似たような研究内容のゼミ同士で合同ゼミを開いたり、課外での活動も活発です。
-
就職・進学良いゼミの先生も就活。進学について親身になって相談にのってくれます。卒業生の就職率は高いです。就活用のセミナーも紹介してくれます。
-
アクセス・立地悪い駅からスクールバスで20分ほどで、周りにはお店が何もありません。また、通学の唯一の手段であるスクールバスは、授業前は非常に混むため、かなり余裕をもって駅に着かないと、その日の混雑状況によっては遅刻してしまいます。
-
施設・設備悪い研究設備は非常に整っていますが、学生食堂や生協の店舗がかなり奥地にあるため、そこがやや不便に感じます。
-
友人・恋愛良いキャンパスが狭く、2つの学部しかないため、授業で顔見知りの友達ができるし、毎日誰かしら仲の良い子と会うことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学を様々な分野、視点から学んでいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機心理学に興味が合ったが、具体的にどんな勉強がしたいかということは決まっていなかったので、自分の可能性を広げるために志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
-
どのような入試対策をしていたか過去問を何度も解いて傾向をつかむようにした
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118266 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細