みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 先進理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
化学が好きな人には向いてる学科
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。先進理工学部化学・生命化学科の評価-
総合評価普通もとは化学科であったため、化学の授業がほとんどで、化学が好きな人にはよい学科であると思います。生命化学の授業はそれほど多くないので注意
-
研究室・ゼミ普通3年の後期に配属される研究室が決まります。3年前期までの成績で配属先が決定されるので、行きたいところがある人はいい成績を取っておく必要があります。
-
アクセス・立地良い副都心線の西早稲田駅がキャンパスの真下にあるので地下鉄を使って通うのであればとても近いですが、各駅しか止まらないので一本逃すと思ったよりも電車が来ないことがあります。
-
施設・設備良いほとんどの教室はコンセントがあり、内装はとても綺麗です。また、どのトイレも非常に綺麗で数が多いです。
-
友人・恋愛普通学科の人数も少なく、専門科目はほとんど必須なのでほとんどの授業は同じ学科の人と受けることになります。特にクラスはないですが、4年間で学科の人とは仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次には基礎実験、3年で専門的な実験を行います。3年までに学んだ授業の内容が実験で活かせるような内容です。
-
就職先・進学先国立大学院への進学
投稿者ID:379653 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 先進理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細