みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 先進理工学部 >> 電気・情報生命工学科 >> 口コミ
私立東京都/早稲田駅
先進理工学部 電気・情報生命工学科 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価良い人数が多いので友達を作りやすい。1年次の授業が学籍番号前半後半で分かれるのである程度それで固まるが、2年次にまた新しい出会いを学科内で得られる。
-
講義・授業普通真面目に協力し合いながらやれば単位は取れるが、あまり身についている気はしない。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミは3年後半からであり、まだよくわからないが、様々な方面の研究室がある。
-
就職・進学良い先輩たちが良い就職先についたという話はよく聞くので十分だと思う。
-
アクセス・立地良い西早稲田駅直通なのでとても楽。高田馬場にも本キャンより実は近い。
-
施設・設備良い電生で使う教室は基本綺麗なところのイメージがある。最近建て替えをしているのでそのうちもっと綺麗になりそう。
-
友人・恋愛良い学科内で付き合う人もいれば、サークルが充実してる人もいて多種多様
-
学生生活良い本キャンのサークルにはいる人も多い。理工のサークルもたくさんあるので安心。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気と情報と生命と工学について学ぶ。電磁気とか力学、回路が大変。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機漠然と理系ということだけしか決まってなくて何をやるか決まっていなかったので色んな方面について学べるここを選んだ。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:992376 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価良い就職が良いことなどを考えると、課題や授業が多くても仕方ないというか必要なのだろう。理系志望だが大学やそれ以降でやりたいことが決まっていない人にとってはかなり良い環境だと思う。
-
講義・授業普通早稲田の理工では全学科で理工学基礎実験という科目があり、実験自体は楽しいが実験によっては課せられるレポートがかなりきつい。一年生の時の化学実験では当日の授業終了時刻までにレポートをその場で書いて提出しなければいけない。二年生の実験は全てチェック有りの予習課題があり、実験項目によっては一週間以内にwordで30頁程のレポートを仕上げないといけない。(体裁がうるさく再提出になりがち)ただし理系学生としての能力向上という面では役立っていると思う。また生物受験だと、一年生の時の物理系の授業は物理受験の生徒とは別のクラスになって、少人数での授業となる。授業が分かりやすいかは教授次第だが、質問はしやすい。ただし、前述の実験は全員合同であるため、物理実験で内容が初見のものでも予習や考察をかなり頑張らないといけず、非常に大変そう。学科としては多種多様な研究室があり、選択肢が多く大学入学後に進路をゆっくり考えることができるシステムとなっている。しかし、選択肢となっている分野に関する基礎の授業は全て必修であるため、一、二年生の時は授業や試験が重い。
-
就職・進学良い学科の学年において、上位半分の成績であれば院への推薦を得られる。企業推薦枠も充実しており、学科一学年の人数の倍の推薦枠を有している。
-
アクセス・立地良い西早稲田キャンパスは、西早稲田駅とキャンパスが直結している。高田馬場駅からも歩いて15分弱なので通いやすい。隣接する戸山公園は子供が多く、街全体としても他の大学も多いので治安は比較的良い。戸山公園は雨の日は浸水して歩きにくくなるのが欠点。
-
施設・設備普通学食がおいしく、メニューが充実している。ただし狭いので雨の日は混雑してお昼時は座れないこともしばしばある。実験装置が古くて使えないこともたまにある。
-
友人・恋愛普通学科の必修授業が多く、また実験や演習授業も多いので学科内で友達を作りやすい。その代わり時間の余裕がなくサークルに行かなくなった、元々入っていないという人が多く、サークルでの交遊関係を広げられるかは、かなりその人次第だと思う。もちろんサークルを楽しんでいる人もそれなりにいる。
-
学生生活普通サークルは数が多いので、選択肢も広い。就活に関するものや卒業生が来る講演会も多い。早稲田祭、理工展も毎年沢山の人で盛り上がる。ただし理工の人だと授業や課題のせいでサークルの参加度合いは制約がかかりがち。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電磁気学、電気回路、情報系(プログラミングなど)、生命について勉強する。またそれらの複合領域についても対象としている。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自宅から通いやすい、就職に強い、総合大学である、大学院を別のところにするとしてもそのための勉強をするためには良い環境だと思ったから。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910274 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価普通さらに深く学びたいと考えてらっしゃる学生にとって大変良い学科だと感じます。研究施設も充実しています。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による講義が充実している。
-
研究室・ゼミ良い様々なコメッツから選べるため、大変充実してたと個人的に感じる。
-
就職・進学普通専門的な分野を学べたうえで、工業系に関する就職率は大変高めだと思う。
-
アクセス・立地良い駅からのアクセスも良い。さらには徒歩や自転車で通学しやすいから。
-
施設・設備悪いいろんな研究設備が整っているのは良いけど、老朽化が目立つ箇所も多い。
-
友人・恋愛良い積極的に行動し、交流を増やしていけば、充実していくのではないかと思う。
-
学生生活良い小生はインカレッジサークルに所属していたが、自ら創意工夫できる環境に置けたのはよかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎を学び、2年次以降は明日自分の勉強したい分野を選んでいきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から工業分野に興味があり、より知識知見を深めたいと思っていたところ、その分野を学べる大学を探していました。
投稿者ID:989567 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価良い父は研究メインなのでこっちには顔をあまり出さないがかなりいい学科だと思う。勉強してよかったと感じた。
-
講義・授業良い父が教師なので入ったが、やはり当たり外れが否めない感じあり。
-
研究室・ゼミ普通気になる点は特になしというのが妥当だと思う。ものが多くて地震の時は大変そう
-
就職・進学普通無理な人は落とす主義の大学のため実績は五分五分なところあり。
-
アクセス・立地良い高田馬場まで出られたらいいが、通勤ラッシュは酷いというのが妥当。
-
施設・設備良いまあとにかく広くて綺麗なところが多い印象。設備もかなり豊富といった印象
-
友人・恋愛悪いぼっちなんで分かりません。親とはすぐ連絡着きます。そのぐらいかな
-
学生生活普通まあまあコロナで潰れた印象。なので期待しない方が良さげだなと内心思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容父さんが太陽光発電の研究が最近はメインなのでそのサポートができるようにしたい。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機お父さんが関わっている学科で自分も興味があったから。また、太陽光発電について興味があったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:914469 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価良い様々な分野について学ぶことができる学科だと思います。興味を持てる分野について究めるのにもうってつけです。
-
講義・授業良いコロナ期間でも対面授業を可能な限り行うという積極性があり、教授の方々の工夫が凝らされた授業が展開されています
-
研究室・ゼミ良い3年後期から研究室に配属されます!日頃から頑張って勉強していれば入りたい研究室に入れる可能性が上がります
-
就職・進学良い授業においてグループディスカッションを重視しており、就活の際に気を付けておくべき点などに気づけます。
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅を出たら目の前にキャンパスがあります。周辺にはスーパーから飲食店まで至れり尽くせりです。
-
施設・設備良い教室の数が非常に多く、自習をしやすいです。空調も充実しています。
-
友人・恋愛良い数え切れないほどのサークルが存在し、どのサークルにもユニークな方々が揃っています!
-
学生生活良いサークルの数は計り知れず、文系の学生とも関わる機会が持てます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理学、化学を礎として、主に生物学、電磁気学、情報学について専門的に学ぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機生物系から電気系、情報系など一見全く関わりのない複数の分野について学ぶことができると考えたからです。
投稿者ID:909509 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価普通西早稲田キャンパスは、他学部より開館時間が長いので、
課題をやるのにいいと思う。図書館やラウンジなどでみんなやっている。
-
講義・授業良いとても充実している、授業はオンライン中心の、対面もありです。
内容は配布資料、教科書、参考書、プリントなどが充実していて、
すごいと思う。 -
就職・進学良い入学してすぐの1年次から就職情報があった。
会社説明会やインターンシップに誘われます。
大学院へ進みたくても、就職へ誘われます。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は高田馬場駅、商店やカラオケ、遊戯施設が目立つ。
学校の周りの定食屋やラーメン店で食べられます。
たまに、歌舞伎町へも遊びに行きます。 -
施設・設備良い設備は充実している、理工学部の紹介動画にあるように、
みんな一生懸命になっている。 -
友人・恋愛悪い友人、知り合いは多くできると思う。彼氏彼女を作る人も多い。両親が付き合いを認めて、お互いの家を行ったり来たり、家の近所で遊ぶこともある。一人暮らしの人はもちろん、下宿に彼女を招待する。風邪をひいたときはお見舞いに来たり、時々カレーを作ってくれたりして、とても充実している。
-
学生生活悪いサークルは理工限定のものもあるが、他大学の女の子の方がレベル高い。
サークルの試合の後の飲み会で野球拳、そのあと泊り、お誕生会で泊り、クリスマス会で泊り、バレンタインデーに泊り、ホワイトデーで泊り、冬休み泊り企画、春休み泊り企画、恵比寿のイルミネーションの後泊り、自動車教習所をリゾート地のホテルで企画、リムジンでシャンパン企画、温泉旅行企画、サークルの飲み会の後、かわいい女の子は遅くなると家まで送ってもらえ、両親に紹介し、送りオオカミと男の子に甘える。普通の大学生。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気、情報、生命について学ぶ。
1年次は化学、物理、生物、数学、多岐にわたる教養、外国語、を学び、
2年次からは選択が増えるので気を付けて。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の時の環境だと思う。数学と物理が好きだったので、理系に進むつもりだった。
11人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:835117 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価良い電生はさまざまなことが学べるので、大学選びの際に特定の分野に絞り込めない人に特におすすめです。そのため、生物は得意だけど電磁気が…という人やその逆の人は入学後少し大変かもしれませんが、単位自体を取るのは難しくないので安心してください。
-
講義・授業良い基本的に優しい先生が多く、授業もわかりやすいです。
ただ、1年生の必修の授業は自分で選べない上、中にはかなり厳しい先生に当たることもあります。 -
就職・進学良い学科1年なので詳しいことはよくわかりませんが、就職に強いのが早稲田の強みです。
-
アクセス・立地良い西早稲田(理工)キャンパスは、高田馬場からは遠くなく、西早稲田駅とは直結していたりとアクセスは非常に便利です。
-
施設・設備良いトイレ、教室共にまあまあ綺麗です。特に63号館が比較的新しく建てられたため綺麗です。
-
友人・恋愛普通コロナ禍で友人関係の充実は厳しくなっているのでは、と思います。
私はサークルに入らず対面授業も端っこの方に座っていたため、大学1年現在では1人も友達ができないキャンパスライフを過ごしています!!来年以降入学の人は気をつけてください。 -
学生生活良いサークルはめちゃくちゃ多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気情報生命工学科という名前からも分かるように、電気(電磁気学など)、情報(プログラミングなど)、生命(生命科学など)、工学(電子回路など)を幅広く学びます。何かの分野を専攻することもできれば、融合分野を学ぶこともできるのが最大の強みです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校3年生の時点で、様々な分野に興味はあったけれど、これだ!というような分野もなかったため、幅広く学べる電生を選びました。
感染症対策としてやっていること食堂のアクリル板設置や各教室に設置されたアルコール消毒液、食事時間の指定など、大学側はクラスターが起きないように努力をしてくれている、ということは学生から見てもわかります。3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788952 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価良い研究室の待遇が思ったよりも良かった。専門科目も意外と広い分野を学べるため、理系大学生として押さえておきたいポイントを網羅できる点も評価。
-
講義・授業良い履修できる分野がそこそこ多く、入学してから学びたいことを決めることができる。
-
研究室・ゼミ良い研究室によってバラバラだとは思うが、たいていの研究室の面倒見は良い。
-
就職・進学良い有名大学でかつ、特異的な学科のため就職活動はかなり有利になる。
-
アクセス・立地良い西早稲田駅は直結だが、副都心線しか通っておらず使いにくい。利便性の高い高田馬場駅とは15分ほど離れておりやや不便。
-
施設・設備悪い学科としてはほとんど何も無い。研究室にあるかないかが全てです。
-
友人・恋愛悪い自分からアクションを起こさないと何もないことがほとんどである。
-
学生生活普通こちらも、自分から探せばいくらでも見つかる。個人次第である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気、情報、生命、工学は基本だが、これらに加え数学と英語、そして実験とレポートが中心となる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機AO入試で入れる学科の中で、この学科を消去法で選んだ。最も数学を使うところだったため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:946314 -
-
在校生 / 2019年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価良い一応ですが、私立のトップレベルの環境で学べるので、環境を大事にしたい人にはとてもオススメです。図書館も広く、コネクションが作りやすいです。
-
講義・授業良いとても充実しています。外部の専門家に聞くことができたり、特別講師も多く訪れて授業を行ってくれます。
-
研究室・ゼミ普通とても充実していると思います。自分は途中でゼミを抜けた身ですが、刺さる人には刺さる環境だったと思います。
-
就職・進学良い自分の学科に限らずですが、実績はとてもいいと思います。自分は満足のいく結果が出ましたし、多くの知り合いもそのようで安心しました
-
アクセス・立地良い徒歩で歩いて行ける距離に住んでいました。かといって、高いアパートに住んでいることはなく、大体5~6万円で満足のいく広さ、立地でした
-
施設・設備良いしています。特に自分は図書館を多く利用することが多く、無料で専門の本が読めるので、重宝しました
-
友人・恋愛普通自分の学科は男性がとても多かったので、学部内での恋愛は難しかったですね。ただサークルに入っていたおかげで、友だちや彼女は作りやすかったです。
-
学生生活良いとても充実しています。自分はサークルに入ることで友だちも多くでき、イベントにも参加しました。サークルはとてもオススメです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年2年次は基本的なプログラミングの授業や生命に関する授業を受け、3年次からは外部の専門家との交流やゼミなどで知識を深めていきます
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
会社名は控えますが、都内のIT企業に就職しました -
志望動機昔から未来や生命の発展に興味があり、プログラミングなど情報系から生命のことまで、幅広く学べると思えたからです。
投稿者ID:993301 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]先進理工学部電気・情報生命工学科の評価-
総合評価普通個人的には良い
幅広く学びたいになら楽しいと感じると思います
特に恋愛したい男子は選びたい放題とは言わないまでも、可能性は大きい -
講義・授業良い先生によって授業の雰囲気は異なる
先生で講義を選ぶのも良いと思う -
研究室・ゼミ普通研究室選びは成績順に選択権があるので、成績を軽視してはいけない
-
就職・進学普通就活は楽になるが、単位を取るのが大変
大学に来てなお興味のない学問をやることになる可能性がある -
アクセス・立地良い地下鉄のホームから階段を上がるとキャンパス内なので、アクセスはこれ以上ないほどいい
-
施設・設備良い流石に名門なだけあって施設及び施設は充実していると思う
ただし外観は大学っぽくない -
友人・恋愛悪い人によるとしか言いようはなし
作ろうと思えば作れるし、この学科は女子が比較的多いので、チャンスはある -
学生生活普通とても充実している。理工テニス部のように、理工だけのサークルもある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気、情報、工学と選択肢は広い
ただ1年の間は共通の教科なので専門感はない -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機1つの専門に絞れず、浅く学んでから専攻を決めたかったから選んだ
投稿者ID:967066
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 先進理工学部 >> 電気・情報生命工学科 >> 口コミ