みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
学びたい事を1つへ絞れない人に良い
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間科学部人間環境科学科の評価-
総合評価良い学びたい事が何か曖昧なまま入学をしましたが、入学して学びたい事を見つけることができました。授業の種類が幅広く、1年生の頃から自分で好きな科目を選択できるので、純粋に楽しんで学ぶことができました。
-
講義・授業良い授業の種類が幅広く、1年生の頃から自分で好きな科目を選択できるので、純粋に楽しんで学ぶことができました。
-
研究室・ゼミ良い良いゼミに入ることができました。私は希望のゼミに入ることができましたが、一つのゼミにつき10名の定員があるため、入れない場合もあるので、そうなって嫌な思いをする学生もいるだろうなと思った。
-
就職・進学良い周りを見ても、比較的皆良いところに就職が決まっているように思う。学校からの個人サポートは特にないが、良い企業が学校に説明会にきてくれたり、環境は良かったと思う。
-
アクセス・立地悪い池袋から1時間ほどかかる。というのも駅から20~30分ほどバスなので大変だった。バスの時間が読めない。
-
施設・設備良い学校の校舎自体はとても綺麗だった。いつも掃除をしてくださる方がいた。掃除の方が多すぎると思うくらいだった。
-
友人・恋愛普通個性的な人が多く、友人も沢山できた。しかし、学校が遠いこともあり、サークルに入っていない人も多いように感じた。
-
部活・サークル普通好きなサークルに入って日々楽しんだ。学校が遠かったため、家から近い、早稲田キャンパスのサークルに入った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境学、歴史、心理学等本当に様々なことを学ぶことができた。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機正直何かこれが学びたい!というものがなく、何でも学べるチャンスのあるこの学部学科を選んだ。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特にありません。高校から面接の対策を受けた程度です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:80792 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細