みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 基幹理工学部 >> 表現工学科 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
基幹理工学部 表現工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良い1年次は基幹全部共通の授業なので忙しいですが、2年以降になると理系にも関わらず授業の忙しさは文系と同じかそれ以上暇になります。研究室配属が三年からスタートし、また研究室毎によって行っていることは全く違う(例:3D,VR,哲学,認知科学,音響,映画,作曲など)ので、様々なことに興味がある人は、入学してから自分のやりたいことを見つける時間がたくさんあるためオススメです。
-
講義・授業良い表現工学科に配属されてからは、出席していれば(していなくても?)単位を落とすのが逆に難しいくらい教授は優しいです。また、授業毎にやることが全く違うので色んなジャンルの世界を知る事ができるので、興味が多方面にある人には楽しいことまちがいなしです。
-
研究室・ゼミ良い研究室ごとによって違うのでなんとも言えないですが、3年からの配属なので2年間しっかりかけて研究に打ち込めます。また、サークルへの理解もある人が多い気がするので3年時は勉強したい人はできるしサークル打ち込みたい人は打ち込める風潮があるように感じます。
-
就職・進学良い3年時から研究室始まるのでESに『過去の研究』『頑張って勉強分野』という項目があるときとても書きやすいです。また、研究内容も一般の人にとっても身近で理解しやすい題材が多いしどの分野でも応用利くので、しっかり書けばどこの会社でもESは通りやすいと思います。ただ、理系的な専門性は低いと思っておいたほうがいいと思いますか
-
アクセス・立地良い西早稲田駅直結なので、授業始まる5分前についてもなんとかなります。新宿、新大久保、原宿、渋谷、池袋も近いのでどこ行くにしてもアクセス良いです。理工のキャンパスの隣には戸山公園という大きな公園もあるのでのどかに散歩もできます。
-
施設・設備良い後者は白くて四角くて工場チックですが中はしっかり充実してます
-
友人・恋愛良い大学の規模が大きくサークルの数も多いので自分次第で無限の可能性があります。やりたいことがあればやれます。
-
学生生活良い大学の規模が大きくやりたい事があれば必ず共感してくれる人いるので楽しめます。早慶戦、100kmハイク、早稲田祭など大きな楽しいイベントも盛りだくさんです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基幹共通で理系の一般的知識を学び2年から学科ごとに別れます。授業はあまり忙しくなく、自らの興味があることを勉強できるので、楽しいです。ほんとに。求めよ、さらば与えられん。
-
就職先・進学先通信、メーカー、銀行、証券どこでも目指せます。学科のせいで落ちるとかはないです。
15人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348873 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良いとにかく楽です。学べる内容の範囲が広く、また、発展途上の分野なので、自ら新しいことに挑戦することもできます。
-
講義・授業良い先生は優しい人が多く、単位をとることは非常に楽です。また、分野ごとに特化した教員の講義を受けられるのでためになることも多い。
-
研究室・ゼミ良い教授がとても優しく、和気あいあいとした雰囲気です。ゼミ生は自分の興味のあることを自由に学ぶことができます。
-
就職・進学普通一度だけセミナーがあったくらい。基本は放置。ただ、就職実績はそれなりにある。
-
アクセス・立地良い西早稲田駅が最寄りで、高田馬場駅からも通学できる。西早稲田に急行が止まらないのが残念。
-
施設・設備普通設備は充実しています。ただ、理工学部のキャンパスの見た目が完全に工場。
-
友人・恋愛普通非常に多くのサークルが存在していて、そのサークルの中だけでも充実した友人関係、恋愛関係が期待できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアアートの工学的な面、芸術的な面の両方学ぶことができます。またそれを受けとる人間の感性について理論的に学ぶことができます。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:229023 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良いとにかく、ワセメシがうまい!!
留学制度も整っており、自分はイギリスへ2ヶ月留学して、とてもいい体験になりました!
きかんりこうはいいところですよ、意外と女の子も沢山いて嬉しかったのと、自分は人見知りだったので友達や仲間ができるかすごく不安でしたが、研究室の仲間を始め先生方も積極的に関わってくれて本当に助かりました。本当に早稲田をえらんでよかったとおもっています。 -
講義・授業良いたまに早口で困る先生がいるが、専門的な知識を分かりやすく伝えてくれる先生が多く助かる
-
研究室・ゼミ良い何を研究するか迷っていた時期に沢山の教授からアドバイスをいただきました
-
就職・進学良いやはり早稲田のネームバリューはすごい
-
アクセス・立地普通Wishからは若干遠いけど、頑張ってチャリ通することをオススメします笑
家を買うなら高田馬場がいちばんいい!!!
飯はうまいしスーパーも近くにあるしアパートも沢山あるし生活に困るような要素は何一つありません。むしろ探すのが極めて難しい……………笑笑笑
でも、飲みすぎとはしゃぎ過ぎには注意してね、捕まりますよ、誰かさんみたいに(チラッチラッ) -
施設・設備普通りこキャンはコンクリートジャングルとか言われてマイナスイメージが強いようですが、自分はその方が落ち着けて良かったです
あと、カフェがおしゃれでいいですよ!!!りこキャン唯一の憩いの場(リア充の温床)ですよ!!
-
友人・恋愛良い作ろうと思えば作れます
作ろうと思わなければ作れません
そう、すべてはあなた次第なのです -
学生生活良いわせぐりサイコウ!!!
やはり早稲田大に入ったならば応援部かワセグリかどちらかしかないでしょう
その他アンケートの回答-
就職先・進学先JAL自社養成パイロットに合格、研修中です
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366797 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良い表現工学科では人工知能やIoTなどの最先端な分野からデザインや映画まで幅広い分野が学べます。現代、新しい価値観の創造が求められています、科学や芸術を理解した上での高度な表現の実践、そしてコミュニケーションの幅を拡げる技術の開発において活躍できる人材は、非常に多くの分野からの要請が見込まれます。そういう意味で表現工学科は最適な学科です。
-
講義・授業良い表現工学科は、科学技術と芸術表現の融合による表現形態の模索に挑戦し、新たな学術領域を切り開くことを理念として設立され、人工知能やIoTやCGや人間工学などの最先端の分野からデザインや映画まで学べます。映画では是枝監督が講義をしてくれます。
-
研究室・ゼミ良い講義形式の授業ばかりでなく、作品制作などの実習による授業が多く設置されていることも特長であり、知識の獲得とともに技術の修得も目指しています。さらに、キャリアデザイン、プロジェクト学習などの演習形式やプロジェクト参加形式の授業が2年次から配置され、体系的な学習環境を実現しています。
-
就職・進学良いメーカーや情報通信関係や放送業界や広告代理店などが多いです。早稲田大学のブランドは強いですね。
-
アクセス・立地良い困ることはないです。新宿も渋谷すぐいけます。
-
施設・設備良い設備は整ってます。理工キャンパスは本キャンより質素ですがとてもきれいです。
-
友人・恋愛良い表現工学科は可愛い女の子が多いです。
-
学生生活良い早稲田大学のサークルの数は日本一でとにかく楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科の男女比6 : 4
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:423821 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良い表現工学科という他の大学にはない分野を学べる学科であり、就職活動の実績も高いと感じているので、とても良いと思います。
-
講義・授業良い芸術と工学が融合した領域という、この学科でしか受講できない授業が設けられている。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、教授から丁寧な指導を受けながら、卒業研究に向けて活動できる。
-
就職・進学良い学んだことを生かして推薦で就職する人や、大学院に進学する人が多い印象です。
-
アクセス・立地良い最寄駅の副都心線西早稲田駅の出口がキャンパス内に直通しています。
-
施設・設備良い理工学部のみのキャンパスのため、実験などの設備が充実していると感じます
-
友人・恋愛良い多くの人は、サークルや部活で友人を作っている印象があります。
-
学生生活良い早稲田祭と同日開催で理工展というイベントがあり、多くのサークルや研究室が出店しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は理系科目全般を勉強し、2年次に学科選択をした後に芸術と工学についての授業を受講します。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大手印刷会社の技術職
-
志望動機昔から音楽に興味があり、自分が理系科目が得意であったことから、それが活かせるこの学科を選びました。
感染症対策としてやっていること5月からオンライン授業が始まり、後期からはゼミのみ対面で行っています。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706462 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良い多岐にわたるジャンルやフィールドのパイオニアが集まり、いろいろな選択肢がある。学びたいことが次々と見つかり、視野を広げてくれる。
-
講義・授業良いさまざまな分野や、フィールドのパイオニアの話を聴くことができる。
-
就職・進学良いメールや張り紙などで、インターンや就職の案内が紹介されている。
-
アクセス・立地良い西早稲田駅が大学の構内にあり、副都心線なので非常に使い勝手がいい。
-
施設・設備良い実験器具をはじめとした、大型の機械や貴重な装置がたくさんある。
-
友人・恋愛良い日本中のいろんなところから生徒が集まるため、個性があって面白い。
-
学生生活良いサークルが数え切れないほどあり、何か好きなものがあれば必ずそのサークルが存在するほどだ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今まで学んできたことが、根本から解体されることの驚き喜びを感じる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機たくさんの学科があるなかで、入学してからもいろいろな選択肢があったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594027 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良い先生によって豊富な研究に参加することができます。手伝いからいろいろなものが身に着けます。ささえなことだけど、理工学部は西早稲田キャンバスで普段早稲田にいる雰囲気があまり感じられないかもしれません。
-
講義・授業良い発表課題が要求される授業が多く、自分の能力がかなり鍛えられます。そして、ほかのチームの交流もできます。
-
研究室・ゼミ良い研究室がかなり先端的な設備を持っていて、研究経費も充実です。特にパソコンとライセンスの必要なソフトは、基本支給されます。
-
就職・進学普通先生によって就職の相談にのることがあるけど、学生の就職に手伝うことのできない先生もあります。先生によって紹介される仕事がイメージと違う場合はしっかり判断すべきです。
-
アクセス・立地普通キャンバスと地下鉄駅が直結しているので、アクセスはきわめて便利です。メインの早稲田キャンバスは無料のシャトルバスでいけます。
-
施設・設備普通理工学部のイメージとして、外見は地味だけど、デザインに長ける建物です。早稲田キャンバスとはだいぶ違います。
-
友人・恋愛普通理工学部が独立だから、他学部の学生の交流は個人の授業によります。よく早稲田キャンバスに通う人もいます。基本に留学生が多いため、さまざまな交流ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容映像表現工学と関連の心理学について勉強できます。
-
所属研究室・ゼミ名亀山研究室
-
所属研究室・ゼミの概要視覚による映像の表現仕方を研究しています。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機映像表現学の先生を目当てして志望しました。
-
利用した入試形式一般入試
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:75682 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良い自分のやりたいことができるため。各々の研究室で全く異なる分野の研究を行っているため、他分野との交流ができる。
-
講義・授業良い授業の幅が広い。音響、音楽、映画、芸術、心理学、ロボット工学など分野が幅広い。
-
就職・進学良い支援機構が充実している。就職先はさまざまであり、学科の多様性を反映している。
-
アクセス・立地良い山手線圏内であり、駅から近く立地はとても良い。周辺は学生街でお店が多く便利。
-
施設・設備良い私立大学なので、施設は充実している。現在行われている大規模工事によって更に充実度が増すだろう。
-
友人・恋愛良い学生数が多いため、様々な人と交流できる。学科内でも人間関係は充実している
-
学生生活良いサークルは150団体以上あり、様々なイベントが企画されている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学、物理学、プログラミングなどの基礎を学び、2年次から各々の興味に合わせて講義を履修することができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機東京で音響学の研究をしたいと思ったため。この学科くらいしか専門的に研究している大学がなかった。
投稿者ID:1011321 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良い授業も学生生活も充実していると思います。就職活動も実績か高いと思います。社会に出てからも活かせることが学べます
-
講義・授業普通学内外の著名な教員による授業がある。専門の授業は実験やプログラミングなど、実践的なものが面白かった
-
就職・進学良いメールや掲示板でお知らせが来ます。学科の進学率も良いと思います
-
アクセス・立地良い副都心線の西早稲田駅が大学構内にあって非常に便利です。飲食店も周りに充実しています。
-
施設・設備良い図書館が特に充実しています。読みたい本はあらかた揃っています。
-
友人・恋愛良いサークルが充実しています。そのため、友人づくりや恋愛は困ることが無いと思います。
-
学生生活良いサークルの種類が豊富で、マニアックなものもたくさんあります。興味があるものが必ずあると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は学部全員教養を学びます。年度末に成績と希望によって学科が振り分けられます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先IT系の技術営業
-
志望動機音響やメディア、言語について、理工学の視点で学べる稀有な学科だと思います
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537441 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。基幹理工学部表現工学科の評価-
総合評価良い特に映像関連のメディアやメディアアートに興味がある人には嬉しい環境が整っているように思います。作曲家や芸術家、映像の専門家などが講師をつとめる授業もたくさんあります。
-
講義・授業普通内容は専門的で面白いです。授業の評価基準はゆるいものが多い印象です。それと必修の授業数が他学科よりだいぶ少なく時間割がスカスカな学期もありました。
-
研究室・ゼミ普通3年で研究室配属されます。他の学科のようにがっつり研究するところも、ゆるいところもあり充実度はまちまちと言った感じです。
-
アクセス・立地良いキャンパスが副都心線直結なので通学はしやすいです。新宿・渋谷・池袋など大きな街に電車一本でアクセスできるのもありがたいです。
周辺のお店もなかなか充実しています。特に飲食店は数え切れないほど……キャンパス目の前にドンキホーテがあるのが地味に助かります -
施設・設備普通先生方には実験の道具などの設備は充実していると言われました。キャンパス内でなにかがなくて困っているということは特にありませんが、キャンパスという意味では、有名な大隈講堂のある広いキャンパスとは別物ですのでご注意ください…
-
友人・恋愛良いサークルや部活で交友関係が広がる人が多い感じがします。学科内の交友関係は、グループで取り組む授業や課題、実験の量によるかもしれません。理工学部なので女子の割合は少ない学科が多いですが、その分結束が強いことが多いです。
-
学生生活良いサークル数日本一を誇る大学だそうですから、サークルの充実度はだんとつだと思います。イベントも著名な方をお招きしての講演や名物と化している毎年の行事がたくさんあり、楽しいです
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大学院
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376950 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 基幹理工学部 >> 表現工学科 >> 口コミ