みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 基幹理工学部 >> 数学科 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
基幹理工学部 数学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良い基幹理工学部でそれなりには満足しています。ただ、文系の生徒と比べると明らかに負担が多い事実もあり、大学が楽しくなくなったときにやめたり再受験を始めるにはあまり向いていないでしょう
-
講義・授業良い行われる内容は楽しいし満足しています。あえて不満を述べるとすれば実験の日程が多いことでしょうか。それでも高校で思っていたよりも大学はずっと自由なのです。
-
研究室・ゼミ良い正直今の僕にはまだわからないです。研究室も充実していますが勉強する内容が
-
就職・進学良い就職も研究者志望なので結局は自分の実力でつかんで行くものでしょう。
-
アクセス・立地良い最寄りは西早稲田駅です。本キャンと離れてはいますが、自分は副都心線に住んでいるので近くで便利です。ただ、いわゆる早稲田大学のイメージと比べると華もなく無機質なキャンパスなのも事実でしょう。
-
施設・設備良い設備は満足しています。トイレも綺麗でワイファイもあるのですが、コンセントが思ったより少ない方でしょう。
-
友人・恋愛良い早稲田は広いので色々なサークル活動で主に友人はできていきます。可愛い子が見つかるといいですね。
-
学生生活良いサークル活動は政治的なものから飲み会、これこそ出会い目的も含めて様々です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容僕は数学が好きなのですが、教養科目ばかりで面白くないのが正直な感想です。
-
就職先・進学先数学者
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:464790 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良い大学で様々な分野を学ぶのにとてもいいです(副専攻、他学部聴講、GEC等)。また、就職状況や進学実績もよく、サポートが万全です。
-
講義・授業良い学科の様々な分野の授業が用意されている他、GECや他学部聴講などを利用することで、ほかの学部の分野を学ぶなどできます。加えて副専攻制度により理工系の他の学科の授業を本格的に学べます。
-
就職・進学良い2年次のガイダンスで就職状況、進学状況を詳しく聞けました。院に進学する人が多いですが、一定数就職する人もいます。また、就職活動のための講座、説明会の案内がメールで通知され、週数回の案内が来るほど、とても数多く用意されています。
-
アクセス・立地良い理工系の学部がある西早稲田キャンパスでは、最寄りのひとつである西早稲田駅の出口から直接キャンパス内に入れるのでとても便利です。また、西早稲田キャンパス、早稲田キャンパス、戸山キャンパス間は無料の連絡バスで移動出来ます。一方で、キャンパス周辺は、他の大学や早稲田の附属中などもあり、時間帯によって駅や道が大変混みあいます。
-
施設・設備良い当然の事ながら、図書館や保健センター、数箇所の生協の販売所があります。一方で一部の学部にしかない施設もあるので、場合によっては西早稲田キャンパスに通っている学生でも早稲田キャンパスに行かなくてはならないことがあります。
-
友人・恋愛普通多くの授業がオンラインになった影響が大きく、友人関係を形成するのがサークル活動などを除いて難しい状況でした。一方で、実験、英語などの一部の授業では共同活動があり、その際に情報交換や友人作りが可能でした。また、学科のLineグループが作成され、互いに情報共有できる環境が形成されました。
-
学生生活良いサークルの種類はとても多く、公認のもので数百種類はあります。非公認のものも大量にあり、自分に合ったものが選択可能です。文化祭は理工学術院で、独自に開催され(理工展)、一昨年度、昨年度はオンラインで(アプリをダウンロードする形で)開催されました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基幹理工学部全員が同じ内容を学び、理科系の実験、英語、大学基礎数学のほか、プログラミング等を学びました。2年次からは、選択科目の幅が広がり、一番余裕がある学年です。3年次からはゼミが始まり、より専門性の高い講義を受けます。4年次には、卒論を書くことになります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機元は、小学生のころから興味があった化学を学びたかったのですが、大学受験の勉強で数学の楽しさを知り、数学科を志望しました。
感染症対策としてやっていること多額の費用をかけて、授業で主に使う全ての教室の空調システムが強化され、対策に十分な換気が可能になりました。また、各教室や様々な箇所にに消毒液が配置されました。一昨年度の春学期は完全オンラインでしたが、同年度秋学期以降は一部オンラインの形で講義が実施されております。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:815495 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良いとても楽しいので是非来ていただきたいです!毎日楽しいので休みたいと思ったことがなく通っていけています。
-
講義・授業良い分かりやすく講義してくださるのでとても楽しく受講しています!
-
就職・進学良いとても良いと思います。サポートなどもしっかりして下さるので充実しています。
-
アクセス・立地良い朝混んでしまうことがありますが、キャンパスがある位置には特に不満はありません。
-
施設・設備良い学食などがとても美味しく、毎日何を食べようか悩んでいます!とても充実しています。
-
友人・恋愛良い恋人はいませんが友人との関係は良好だと思います。特に問題はないかと思います。
-
学生生活良い文化祭も毎年楽しいです。今年はコロナの関係でダメになってしまいましたが来年こそはたくさん盛り上げたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学を基礎とした数学を学んでいます!難しい内容ですが、わかるととても楽しいです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機元々理系に進みたいと考えていたのでこの学科にしました。文化祭も楽しかったので早稲田大学にしました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672226 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生には、とてもいいと思います。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めれます
-
講義・授業良い講義は1つ1つが大事で有意義な時間を過ごせるものとなっております。先生の指導もとても丁寧でわかりやすく、接しやすいです。
-
研究室・ゼミ良い研究室は様々な器具が揃っており、ゼミでも大変貴重な経験ができると思います。
-
就職・進学良い就職実績は十分に良いです。大体の企業には入ることが可能となっています。
-
アクセス・立地良いキャンパス内はとても綺麗で、駅からも大変近い距離となっています
-
施設・設備良いどの学科でも綺麗で設備なども充実しており、大変便利で有ります。
-
友人・恋愛良いサークル内での友人関係や、恋愛関係もとても、充実しています。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、どのサークルに入っても楽しむことができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から4年で様々なことを学びますが、大した問題は無いと思います
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機数学がもともと好きで、大学に入って興味を持ったからですかね。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602407 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設設備共に良くとても過ごしやすい。
-
講義・授業良いとても良いです。先生一人一人分かりやすくとても満足しています。
-
就職・進学良い進学実績はとても良い。大学院進学など様々な選択肢がありサポートが十分。
-
アクセス・立地良い駅からそのまま行けるのでとてもアクセスしやすい。おすすめです。
-
施設・設備良い設備、施設はとても充実している。新しい施設が多くとても良い。
-
友人・恋愛良いサークルや部活で友達を作ることができる。人数も多いので良い。
-
学生生活良いサークルがとても多く様々な選択肢があるので自分に合うのを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校数学の延長など様々なことを学ぶ。大学っぽくとても良いです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機数学についてもっと深めたかった。ここだと知識を深められると思った。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868251 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良い数学について幅広く知れてやりがいがありますし、何より楽しいです。好きなことを出来る喜びがありますね。
-
講義・授業良い数理科学展望という色々な先生の研究の話を聞ける授業もあります。
-
研究室・ゼミ良い実験設備や道具、薬品など、環境は相当充実していると思います。
-
就職・進学良い言わずもがな早稲田大学は就職の実績は非常にいいです。有名人も多くいます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が山手線や東西線など多くあるので通学はしやすいです。
-
施設・設備良い基幹理工学部なので理工キャンパスしか分かりませんが充実しています。
-
友人・恋愛良い早稲田大学はサークルが盛んなので趣味の会う仲間をみつけやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では基礎をやり二年からの学科選択に役立て、二年からは本格的に専攻がはじまります。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:220803 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良いみんな頭がいいただ推薦組はよくない数学という科目に対しての論理的思考を身につけることができるまた、早稲田というブランドがあるため可愛い女の子とつきあうことができる
-
講義・授業良いおもしろい講義数学科の授業は難しいしかし、ジョルダン標準系など難しいところも仲間と考えながらできる教授の授業もわかりやすい
-
研究室・ゼミ良いまだ入ってないのでよくわからないが先輩の話を聞く限り数学科は一番そっけんがとおりやすくよいらしいどの研究室もホワイト
-
就職・進学良い当たり前なのだが早稲田というブランドを聞いて驚かないのは外国人だけだと感じる地元に帰り早稲田ですというとエリート扱い女の子に早稲田というと結婚してくださいとなる扱い就職活動においてもおそらくすぐ内定だろう
-
アクセス・立地良いまあ、都心なんだけどねとてもかよいやすいというか東京都の都心の大学はすべて通いやすいと思いますよ、
-
施設・設備良いやはり図書館が素晴らしいのとわからないところがあるとき教授、講師たち先輩方がすぐに即答で解答してくれるなのでためになる
-
友人・恋愛普通理系数学科というと敬遠されやすい。文系の人はたくさん恋愛してたくさん遊んでいるが、理系は違う。友達も根暗なやつばかりで自分がさえて見えない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学について論理的思考を養う幾何学、解析学、代数学をベースにして専門的なことを学ぶことができる
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機数学の教師になりたかったまた、覚醒できたら数学者になりたいなと思ってるまあ、高校教師か予備校講師になりたい
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾駿台
-
どのような入試対策をしていたか学校と予備校の復習。
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:74424 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良い大学数学を学ぶのにはうってつけの場所だと思う。しかし、自分の進みたい分野の授業を持つ教授が合わない場合も考えられるので、可能な限り下調べをした方が良い。
-
講義・授業良い一般教養を含め、様々な授業がある。必修内での選択肢も多いが、ある分野のみで卒業単位を賄うのは難しいため、解析学などのメジャーな分野に対して耐性を持っておくと良い。
-
研究室・ゼミ良い3年後期からセミナーの練習あり。元から行きたい研究室で練習して、4年の本配属でしっかり選ばれれば同じことを洗練すれば良いので流れに乗りやすい。
-
就職・進学良い世間的に良い大学らしい。色々と選択肢は多いため、幅広い進路が考えられると思う。
-
アクセス・立地良い駅がキャンパスの中にある。ただし、その駅で降りるまでの乗り換えが少し大変。ホームの端から端まで歩く覚悟がいる。
-
施設・設備良い教室が綺麗。今現在工事で改築しているのでもっと綺麗になるかも。消しカスを捨てない人が多いから積極的に捨てるようにしている。
-
友人・恋愛良い周りの人間はピンキリといったところ。頭のいい人もいれば、勉強が苦手な人もいる。色んな人と仲良くなれば幅広い事象に対応できる。
-
学生生活良い学祭が盛ん。スポーツ応援なども多く、自分が参加していなくてもイベントに関わる機会は多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は線形代数、微分積分に加えて集合論と、教授陣による多様な分野の体験授業がある。また、物理、化学の授業と基礎実験も科目もあるが、数学科志望が多い学系1に入る場合は1年次のみなので多少楽である。
2年次以降は数学、数学、数学。 -
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機数学が得意だったから。周りよりも出来ることを伸ばして、より差をつけようとしたから。
投稿者ID:996227 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良い自分が研究したいことについて、詳しく学ぶことが出きるため、充実した大学生活をすることができ、とてもいいです。
-
講義・授業良いとてもわかりやすく、勉強になるため、とても、充実しています。
-
研究室・ゼミ良いわかりやすくおしえてくれますし、豆知識なども教えてくれます。
-
就職・進学良い進学実績もよいため、将来の就職先の幅も広がると思います。サポートもとても充実しています。
-
アクセス・立地普通キャンパスは駅から少し遠いと思うところはありますが、かなりいいと思います。
-
施設・設備良い設備はとても充実していますし、色々実験もすることが出きるため、とてもいいです。
-
友人・恋愛良い他の人との関わりもしやすいため、たくさんの友人を作ることができます。
-
学生生活良い文化祭も楽しく行うことができ、サークルも楽しく活動することができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や色々な実験をしたり、色々な公式の仕組みなどを勉強することができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小さい頃から数学が好きでしたし、早稲田大学は有名だったからです。
投稿者ID:913403 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]基幹理工学部数学科の評価-
総合評価良い高校数学の範囲で満足できない、もっと数学を学びたいと思ってはいると痛い目を見る。数学というより哲学。数学の授業のレベルは早慶レベルをはるかに超える理解力を必要とする場合がある。数学のセンスを磨くにはうってつけだが高校数学の延長を楽しみたいのであれば他学科にいったほうがよろしい。高校数学の1つ上の次元へ挑戦するくらいの意気込みでないと挫折を味わう。推薦と一般がごちゃまぜでいるが正直推薦と一般の差はほぼない。どちらかというと一般の国立落ちがコンプレックスをこじらせている印象。入学形態、入学時偏差値に関わらず数学センスさえあれば、その後の学習意欲でどうとでもなる。かく言う自分は3年の後期から始まるゼミで周りのレベルの高さに危機感を持ち少々がんばってみようとしているところではある。早稲田生らしく一二年は大酒を飲みまくり遊びまくり、それでも進級は出来たので安心してほしい。いかにも理系の陰キャになるも頭空っぽのウェイになるも自分次第なので好みに合わせて自分の方向性を見出して欲しい。
11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477249 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 基幹理工学部 >> 数学科 >> 口コミ