みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 文化構想学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/早稲田駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
文化・思想好きの自由人には天国
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]文化構想学部文化構想学科の評価-
総合評価良いサブカルチャー、文学、メディアなど、古代から現代の幅広い文化を学びたい人にとって、ここ以上の天国はないでしょう。
文化を学びたいと思ったとき、その興味はある具体的な現象に向かったり、俯瞰的な抽象概念から眺める必要性を感じたりするかと思いますが、その時その時に必要だと思った学びがそこらに転がっているため、まさに自由に学ぶ事ができます。
ただ、本当に自分から学ぶ意志がなければ何も得られない四年間になる可能性も大です。 -
講義・授業普通講義内容が凝っているものは少ないですが、魅力的な教授が多いので彼らの話を聞くだけで得られる知は大きいです。
-
研究室・ゼミ普通各論系ごとに3年次からゼミの選択をします。
ゼミによって合宿があったり、ものすごい量の課題があったり様々です。 -
就職・進学普通自分でキャリアセンターに行けばサポートしてもらえるのではないでしょうか。
ただ学校に通っていれば何か情報を与えてもらえるというわけではなく、調べてみれば多くのサポートがあるのでそれを自分からつかんでいく必要があります。 -
アクセス・立地良い文化構想学部のキャンパスは早稲田駅から徒歩1分ほどで、本当に通学が楽です。
キャンパスの近くにはコンビニ、各銀行のATM、本屋、食べ物屋さんに不便はなく、周辺環境も◎です。
カラオケ、ドラッグストアが近くにあるのも助かります。 -
施設・設備良いトイレも綺麗、学食はおいしい、コンセントが使える教室がある、特に不便を感じたことはありません。
-
友人・恋愛悪いクラスらしいクラスがなく、学部で深い関係の友人ができる可能性は低いように思われます。学部の友人をつくる機会は1年次の第二外国語の授業か、3年次からのゼミといった感じでしょうか。
学部ではなくサークルやバイトなど他のコミュニティーで友人関係を持っている人が多いようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には第二外国語と英語の必修があり、2年次以降は選択論系ごとに必修がありますが、それ以外の単位は文学部、文化構想学部の授業の中から自由に選択ができます。例えば文系ジャーナリズム論系に属していたとしても、表象メディア論系の授業をとったり、文学部の心理学コースの授業を取ることもできます。3年次からゼミが始まりますが、必ずしも入らなければいけないものではなく、ゼミ分の単位を演習授業で補う人もいます。
投稿者ID:256535
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 文化構想学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細