みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
日本文学を学ぼう
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部国語国文学科の評価-
総合評価良い国語の教員を目指している人の他にも、日本文学について深く学びたい人にも適していると思います。
必修を含めた授業の多くが日本文学についての授業なので、興味がある人は楽しく学ぶことができます。
また、他学科と共通の科目も履修することができ、幅広い興味に応えることができる学部だと思います。 -
講義・授業良い教授の方たちは面白い方が多く、授業もとてもためになります。特に必修の授業ではそれぞれの分野で名のある教授の方たちに教えてもらえるので、興味を惹かれることが多いです。
-
研究室・ゼミ普通四年から教授について指導を受けます。テーマは文学の分野に分かれており、それぞれの分野で幾つかのゼミがあります。教授によって指導も様々なので自分にあった指導を選ぶことができます。
-
就職・進学普通さまざまな大手企業への就職実績があります。教員以外にも大手金融やメーカーに就職する人が多いです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は山手線高田馬場駅と東西線早稲田駅です。東西線早稲田駅から通っている生徒が多いです。
-
施設・設備悪い教育学部の使っている校舎は古く、あまり綺麗ではないです。早稲田のチベットと呼ばれています。
-
友人・恋愛普通クラスでの必修授業が多いため、クラス内に友人ができやすいと思います。サークルや部活も多くの種類があるため、幅広い交友関係を持つことができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では各分野の概要を学び、2年、3年で興味のある分野の知識を深めていきます。四年からのゼミでは卒論指導を受けます。
投稿者ID:218715 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細