みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
日本にいながら国際的な環境
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価良い英語を学びたい学生ではなく、英語で学びたいと思っている学生にとってはとてもいい環境だと思います。授業のスタイルも、ただ講義を聞くのではなく、頻繁にディスカッションなどお行うことで授業がすすめられてききます。
-
研究室・ゼミ普通専門性があまりない学部なので、一つのことを極めたい人には向いてないと思います。ゼミも三年の後期から開始なので、他学部に比べたらゼミの重きはそこまで高いとは言えないと思います。
-
就職・進学良い早稲田大学の中でも国際教養学部の就職実績は非常にいいとされてちます。
みな留学が必須のため、自然とコミュニケーション能力の高い人たちが集まるのだと思います。 -
アクセス・立地良い非常に好立地な大学だと思います。
集まるときは大体高田馬場になります。 -
施設・設備良い施設は綺麗でとても使いやすいです。どんどん新しい建物が新設されています。
-
友人・恋愛普通学部は女子の割合が多いため、学部的には女子の競争率が高くなるのかな?私自身は恋愛関係が充実してるとは言えませんが、此ればかりは人によると思います。
-
学生生活良い数え切れないくらいたくさんのサークルがあります。新歓の時には抱え切れないほどのチラシをもらいます。こらが早稲田か?と実感することでしょう。
投稿者ID:320203 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細