みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 国際教養学部 >> 国際教養学科 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
国際教養学部 国際教養学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通良いところもあり、悪いところもあるがそれも全て個人次第であると言える。学問が好きな人にはよい。さまざまな人と関わることができる。
-
講義・授業悪いほとんど全ての内容が基礎から学べるが範囲が広くて、何かを専門的に学びたい人にはおすすめしない。
-
就職・進学良いさまざまな就活イベントやセミナーが開催されており、参加をすれば確実にいい就職先が見つかる
-
アクセス・立地普通周囲にはご飯屋さんも多く、駅からも遠くないため便利だと言えるだろう
-
施設・設備良い施設はこれ以上ないと言っていいほど充実していると思う。様々な設備が揃っている。
-
友人・恋愛悪い人によるが、面白さはない。真面目な人が多い印象でつまらない。ユーモアがない
-
学生生活良いサークルは日本一らしく、ニッチなところまでさまざまある。自分に合ったサークルに入ると生活の質が上がるだろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には英語で様々な領域にまたがって学問を学んでいく感じ。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機東京に行きたい思いと早稲田の中でも特に特異な学部であったため。
投稿者ID:1014853 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通あまり専門性は身につかない印象です。高校とは違うので、懇切丁寧にフィードバックをもらったり、宿題が出る場所ではありません。どう大学と大学で過ごす時間を使って、将来を考えたり、やりたいことを見つけるかというのが大学の目的であるような気がします。
-
講義・授業良い自由にとれる科目が多く、興味のある授業は基本なんでもとれた印象でした。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはどうしてもその時いる教授に影響します。教授は他大にいったり、かなり流動的で経済のゼミが少なかった印象です。
-
就職・進学良い就職は抜群です。周りの人はほぼ大手企業に就職、大学院に進学しました。
-
アクセス・立地良い国際教養学部は早稲田にあるため大変よい立地でした。高田馬場周辺は夜は少しうるさいですが、所詮学生なので治安はいいと思います。
-
施設・設備良い11号館は綺麗で、充電器付きの机椅子が多数ありました。ラウンジは昼時混みます。
-
友人・恋愛良い留学生含め多様な人がいて、みな優秀で一緒にいて楽しい人、魅力的な人は多く、友人関係も恋愛関係も充実していると思います。活気があります。
-
学生生活良い学部のサークルからインカレサークルまで多数です。9月入学者がいるのでサークルに9月から入れるところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ジェンダー、経済、国際関係論、国際政治、数学物理、考古学、心理学など幅広いです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
広告系のマーケティング会社で働いています。大学のゼミで学んだロジカルシンキングはいきている気がします。 -
志望動機英語が得意で幅広く学びたかったため。早稲田大学が第一志望だったため。
投稿者ID:1013478 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通様々な種類、ジャンルの科目を学ぶことができるため、教養は深まります。しかし、専門科目がないことが将来への不安を煽ります
-
講義・授業良いほとんどの授業は英語で行われるのですが、様々なジャンルの授業を受けることができるのでおすすめです。
-
就職・進学良い専門科目が存在しないため、具体的な就職先が決まりにくいです。しかし、就活のサポート等はしっかりしていると思います
-
アクセス・立地良い23区内であるため、どこからでもアクセスがよいです。しかし、最寄り駅からは徒歩10分ほどかかります
-
施設・設備良い綺麗だし、不便な点はとくにないといえます。エスカレーターやエレベーターも充実しています
-
友人・恋愛普通クラスがなかったり、必修科目が少なかったりと、同じ人と同じ授業を複数受けることが少ないため、知り合いはたくさん増えても、深い関係になりにくいです。
-
学生生活悪いサークルの数は数え切れないほどたくさんあります。だいたい全員がなにかしらのサークルに入っているイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養学問を学びます。学ぼうと思ったことは基本的になんでも学べると思います
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語で授業を行うため、自分の英語力がもっと高くなると思ったから。
投稿者ID:1008863 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通留学制度、授業内容ともに比較的満足しています。しかし学びたいものに関してこだわりがある方はきちんと調べて学部を決めた方がいいと思います。
-
講義・授業普通英語中心の授業で、英語力は身につくと思います。授業によっては全く英語を使わないものもあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミを選ぶ際情報量が少し少ないかなと感じます。ゼミによって情報量が違うなと感じます。
-
就職・進学普通就活サポートではOBOGの方を紹介していただけます。学校の規模が大きいので比較的簡単に見つかると思います。
-
アクセス・立地悪い駅から少々遠いです。駅も地下にある上に、通学時は大体混んでいるので大学まで辿り着くのに苦労します。
-
施設・設備普通綺麗なキャンパスだと思います。空き教室などを教えてくれる表もあり
助かっています。 -
友人・恋愛普通ゼミなどで友人ができます。サークルやイベントに積極的に参加すればより充実したものになると思います。
-
学生生活普通多種多様なサークルやイベントが用意されており、自ら行動していけば楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次~四年次まで、ゼミも含めて基本的には自分の好きなものを中心に学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機留学制度があり、さらには英語を中心とした授業を受けることができるからです。
投稿者ID:934138 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2022年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通少し難しかったかもしれないです。
私がおかしいだけかもしれませんがw
そのほかは特にないです
友達作れてほんとよかった! -
講義・授業良いとっても楽しい授業ですよ
先生も面白くて笑えます
先生は変わりますが -
就職・進学良いとてもいいと思います。
友達で海外行った子がいました。
その他はわからないんですけど -
アクセス・立地良いめっちゃいいですよ。
駅からも行きやすいです
場合によりますけど -
施設・設備良いとてもいい感じです。
最初めっちゃきたないのかなー?とか思ってたけど全然そんなことなかったです! -
友人・恋愛良いすぐにみんな友達になれて、何人か成立してたんじゃないですかね…
ごめんなさい詳しくはわからないんですけどでも、友人関係はとってもいいです!!、!! -
学生生活良いとっても楽しいイベントばかりです!!
ぜひ入って楽しんでください!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容よくわかんなかったですww
理解できるように頑張ってください!! -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
今はまだ決まってないです。
残念ながら……… -
志望動機早稲田大学が近くて行きやすかったからです。
ただそれだけです!
投稿者ID:813091 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通大学でより詳しく専攻を学ぶことができ、サークルやアルバイトも充実できたおかげで、いい就職先に勤められた
-
講義・授業普通特別いい点と悪い点もないけれど教育環境は整っていると感じる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ演習もある、特別いい点はないけれど悪い点もないかんじです。
-
就職・進学普通有名な大学なだけあり、しっかり教育が受けられて就職に対するサポートもよかった
-
アクセス・立地普通最寄り駅が高田馬場で近くに食事できるところもあり、交通アクセスがとてもよい
-
施設・設備普通古くから変わらないものもあり、とても趣があって良い。シンボルとなるものがあった。
-
友人・恋愛普通かもなく不可もなく。サークルで活動することで交友の幅が広がり、とてもいい経験になった
-
部活・サークル普通サークルはとても数が多く種類も豊富なため、ほとんど所属していた印象があります。学祭も有名人が来るので楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本だけでなく世界で活躍できる能力を培う学びをたくさん行いました。グローバルに活躍できるような授業がたくさんありました
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先ホテル業界でサービス、営業
-
就職先・進学先を選んだ理由世界で活躍できる能力を大学のうちに培いたいと感じていたため。
感染症対策としてやっていること在学中はコロナウイルスがなかったため、わかりません。きくところによるとリモート授業をしていた投稿者ID:767425 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通学生生活を文武両道で過ごすのにもってこいの大学。人脈も広がるので、社会に出てからも役に立つ。有名大学
-
講義・授業普通学位を得るために入学し、単位を取得して卒業した。就活も成功した
-
研究室・ゼミ普通行きたい研究室に行くことができた。教授や同期、先輩、後輩にも恵まれた
-
就職・進学普通就活のサポートは、教授や事務の協力もあり充実していると思う。
-
アクセス・立地普通学生の多い街で、ランチや居酒屋など飲食店や街並みが充実している。
-
施設・設備普通総合大学で学生数も多く、施設は十分充実している。学習に困らない環境
-
友人・恋愛普通学生数が多く、サークルも多いので楽しい。他学部との交流も多い。
-
部活・サークル普通サークルの数、種類がとても多い。王道からコアなものまで様々。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容名前の通り国際関係を学習するのにもってこいの学部。留学など。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先特記なし
-
就職先・進学先を選んだ理由留学したかったから。日頃の学習のなかでもさまざまなメンバーと学びたかった
感染症対策としてやっていることコロナ禍になってまもなく、オンライン授業に移行し、課題提出が増えた投稿者ID:766357 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通とても教育の質が高く、講師の質もほどほどに良かったであろうと信じている。どうだっかな、入学してからのお楽しみでしょう。
-
講義・授業普通専門性が高い講義を受けることができたと信じたい。よかったと思いたい。
-
就職・進学普通将来就きたい職業に向けてより専門的なことが学べ、楽しいキャンパスライフ
-
アクセス・立地普通駅チカでおいしい学食があり、徒歩でドッグランに行けるのでおすすめ
-
施設・設備普通建物が新しく、トイレもきれいで過ごしやすかったと信じている。
-
友人・恋愛普通それは人それぞれなので遊びたい人は頑張って交遊関係広げたらいいと思いたい
-
学生生活普通おそらく充実しているのではないかと思いたいですが、人それぞれ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人それぞれ。これについては自分次第でしょう。ファイトファイト
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機もう正確には覚えていません。きっと何かを得たかったんだと思いたい。
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
投稿者ID:728296 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通望めば勉学に励むことのできる環境は提供してもらえ良いが、自主性がなければ学べるものも少ないと思われる。
-
講義・授業良い様々な種類の講義があるが、自然科学系の講義の種類が少ないのが少し難点。
-
就職・進学普通就職実績は悪くないが、就活相談や模擬面接などのアナウンスはなく、すべて自分で調べて対応する必要がある。
-
アクセス・立地良い立地や周辺の設備は揃っており、レストラン等のバラエティは良い。
-
施設・設備普通学部ごとの図書館もあり、勉強に必要な設備はとても充実している。
-
友人・恋愛良いどのサークルに所属するかによると思われるが、全般的には良い。
-
学生生活良い参加するサークルの種類によるはずだが、おおよそ良いと思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間自分の希望する分野の勉強ができ、専攻を定める必要はない。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先サービス業へ就職。(総合職)
-
志望動機英語を勉強しながらも、在学中に海外留学がしてみたかったため。
投稿者ID:606966 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価良い上記の通り英語を本格的に学びたいのなら1番の学部です。
が、反対に捉えると、その人の英語力がどれくらいかによって成績が大きく左右されます。
SILSを目指してこれを読んでくださってる方に少し不安を与えてしまいますが、
私自身半年以上通って、英語力で全て左右される学部だな、と強く感じました。
本当に本人がどれくらい英語を頑張るかで卒業後には大きく変わっているはずです。 -
講義・授業良いほとんどの授業が英語で進められるため、もちろん最初は少し苦労するが、驚くほどに英語のスキルが上昇した。
リベラルアーツに基づくため、本当に多様な授業を受けれる。 -
就職・進学良い留学が必須なため、必ず一回は実際に海外の雰囲気を味わえ、将来の足しになると思います。
進学実績もとても良いです。 -
アクセス・立地良い少し早稲田駅から歩きます(10分程度)
しかし学校周辺は、お手頃価格の食事ができる店、ファストフード店やカフェがとても多く、充実しています。 -
施設・設備良いWiFiも完備されており、どこでもオンライン授業を受けれます。
またキャンパスもとてもきれいです。 -
友人・恋愛良い国際教養学部とあって、帰国子女が多く英語で日常会話をすることが多いです。
最初は困惑してとこともありましたが、今では下手くそなりに英語の会話を楽しんでいます(^^) -
学生生活良いサークル選びに困るほどサークル数が多く、内容も充実しています。もちろん中には飲みサーもありますが、しっかりサークル選びの際に先輩などに情報を収集すれば大丈夫です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学、法、経済・ビジネス、心理学、などもちろん理系の内容も学ぶことができます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語を本格的に学びたいため。
また海外の企業で就職したい企業があるため、SILSが1番英語を学ぶのに最適だと感じたため。
感染症対策としてやっていること大学内でPCR検査やワクチン接種を大学関係者に無料で実施してくださいました。とても助かりました。38人中36人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789493 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 国際教養学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 国際教養学部 >> 国際教養学科 >> 口コミ