みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/早稲田駅
-
-
卒業生 / 2009年度入学
卒業生の充実
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会科学部社会科学科の評価-
総合評価良い在学中のアルバイトや就職活動の最中など、様々な場面で卒業生の方と出会う機会がある。
所属していた学部は異なっていても、「早稲田大学出身/在学中」というだけで会話が弾み、よほどのことがない限り親近感があるせいか、早い段階で良い人間関係を作ることができる。
いい意味でも悪い意味でも個人が尊重されていると思う。
アルバイトに専念していたということもあり、サークルやゼミには所属しなかったが、一人で過ごしていても差しさわりはなく、妙な目で見られることもなかった。
また、内部進学や入学前のイベントに参加というように、入学前にある程度、学内の人間関係が作られているという印象を受けた。
そのため、学内に大勢の友人を作りたいのであれば入学前のイベントへの出席は必須だと思うし、入学式当日にも積極的にアピールをしていかなければ出遅れてしまった感は卒業するまで引きずってしまうと思う。
だが、上記のように学校外での人間関係を築くことも可能なため、不自由はなかった。 -
講義・授業良い好きな授業を受講することが可能である。
分野も豊富で宇宙科学や物理から、法学全般や政治など、学部内で一通りをカバーすることができる。
だが、反対に言えば専門的なことは身につかない。半期で授業が終わってしまうため、内容がどうしても「浅く広く」感じてしまう。
他学部を目指していたこともあり、本来目指していた分野を学べないかとも思ったが、履修を選ぶ際に他学部を選択することもできる。
もちろん、すべての授業を受講することはできないが、どの学部の生徒も参加できる授業の数も多いため、本来の学部と併用することを考えれば十分な数であると思う。 -
アクセス・立地良い大学のそばから新宿伊勢丹前を通るバスが出ているため、買い物のしやすさはある。
また、最寄り駅は東西線の「早稲田」だが、少し歩けば西武線や山手線もある「高田馬場」まで行けるため、一層行動範囲は広くなる。
その途中に早稲田松竹という名画座があり、学生は1100円で1日中映画を観ることができるため、映画が好きな人にとっては最高の生活が送れるだろう。
また、学生が多いということからラーメン屋など軽食屋が多い印象を受けた。
高田馬場では「有名」なことだが、学生が酔いつぶれている光景を多く見ることから飲み屋さんも豊富である。 -
施設・設備良い14号館の設備は悪くない。だが、講師の方々がそれを使いこなせているかというと疑問である。
この学部が利用するのは14号館がメインだが、その隣の10号館の活用機会も多い。だがこちらにはエスカレーターがなく、最上階の4階まで階段を使わなければならないということが欠点か(14号館にはエスカレーター・エレベーター両方が設置されている)。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学ぶ意欲があれば、なんでも学ぶことも可能である。
教授や講師の方々の印象もよく、疑問に思ったことは気軽に質問できる雰囲気がある。 -
現役or浪人生現役
投稿者ID:21082
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 社会科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細