みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/早稲田駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
自由な気風+多様な仲間で溢れる学科
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]教育学部社会科の評価-
総合評価普通教育学部に属しながら社会科学や地理歴史を重点的に学べることに価値があると思う。一方で講義の質はピンからキリまで様々なので他学部の講義を受けてリフレッシュするのも良し。
-
講義・授業普通結論から言うとピンキリである。講義スライドが分かりやすく、純粋に面白いと感じる講義がある一方で、ただ時間が過ぎるのをひたすら待つような講義もある。
-
研究室・ゼミ普通2年後期から授業が始まる。社会科には地理歴史専修と社会科学専修の2つがあり、前者は日本史、西洋史、人文地理、自然地理のゼミがある。後者には政治学、経済学、法律学、社会学などのゼミがある。
-
就職・進学普通教育学部なので教員を目指す者が多いイメージだが実際は2割程度。他の学生の就職先は金融、メーカー、IT、旅行、デベロッパー、公務員、団体職員など様々。学科に特化して就活サポートがある訳ではないが、キャリアセンターなど学内のサポートは整っている。
-
アクセス・立地悪い早稲田キャンパスを構成する学部・学科であるが地下鉄早稲田駅から最も遠い。西門に近いため、高田馬場駅から徒歩で通学する場合には他の学部・学科に比べアクセスは良いだろう。西門や北門に近いので飲食店に困ることはないし、中央図書館へのアクセスは良い。14号館や15号館、11号館にコンビニがあるのでそこまで困ることは無いだろう。
-
施設・設備悪い主な拠点が16号館なのだが、この建物は早稲田キャンパスの中で最も不便であると言われている。耐震性に関しては問題無いので安全ではあると思うが、古い。早稲田キャンパスでは数少ない、エスカレーターの存在しない建物である(エレベーターはある)
-
友人・恋愛普通1年は第二外国語が必修なのでその際に出来る人は出来る。学科や専修が細分化されている学部なので、他学部と比較し、友人を作りやすい環境ではあると思う。ただし、同じ学部でも学科が異なるとほとんど交流することはない。第二外国語の授業で仲良くなるしかない。
-
学生生活良いサークルの数は異常に多く、選択肢の多さに困る。早稲田祭には毎年多くの人々が来場し、キャンパス内が人でごった返す。声優や政治家、アイドルなど、とにかく凄いゲストがたくさん来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地理歴史専修は1、2年次に西洋史や日本史、地史学や地理学等の授業が自動的に必修で入る。後は卒論等。
社会科学専修は1年でグループワーク形式のゼミのような講義が必修で入る。2年前期も同様で、2年後期からは志望したゼミに入る。政治学、社会学、法律学、経済学、新聞学、政治思想史、憲法、民法、労働経済学、社会政策など様々な講義を履修出来る。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先独立行政法人総合職
-
志望動機地域の問題を解決する能力を身に付けたかったから。人口減少、少子高齢化、空き家、買い物難民など複雑な問題を複数抱える地方に対し、社会科学の様々な分野を学ぶことで戦力になれればと考えたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588797
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細