みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/早稲田駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
自分探しが出来る大学です。
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部の評価-
総合評価普通早稲田の法学部には学科がないため、学年を重ねるにつれて自分の興味のある分野の法律科目を積極的に専攻することができます。また2年後期からゼミがあるのですが、ゼミによって温度差が変わってくるので勉強に重きを置きたい人はしっかりとゼミ選びをすることをお勧めします。
-
講義・授業良い教授によって講義の充実度は本当に変わってきます。良い教授であれば学生の授業のモチベーションも高いしみんな集中して授業を受けていますが、そうではない教授の場合は私語が目立ったりあまり学生が授業に積極的に参加していないという実感があります
-
研究室・ゼミ良い社会保障法のゼミに所属しています。遊ぶ時と勉強するときのメリハリがあり、また各方面に多くのOBOGがいるのでよく講演会を開いて先輩方の話を聞くことができます。
-
就職・進学悪い一応説明会をやっているようですがそこまで認知度が高くないように思います。先輩方は大手企業への就職または公務員、大学院など多方面にわたりますが、自分から早くに動いている人が成功しているように思います。
-
アクセス・立地良い東西線早稲田駅から徒歩5~10分で南門まで着きます。授業開始時刻近辺だとかなり混み合います。教育学部の人は南門入ってからまた10分くらい歩かないと学部棟に着かないので大変そうです
-
施設・設備良い最近中央図書館が改装され、さらに勉強しやすい空間になったように思います。学部棟にも図書館は設置されていますし、7号館にはパソコンを使えるところもあります
-
友人・恋愛良いサークルに入っていればそれなりには充実させられると思います。
-
学生生活普通サークルの数は日本一と言われているだけあって、かなり充実しています。いつのタイミングからでも入れるサークルもあるので、自分にあったところが4年間のうちには見つかるのではないでしょうか。学内イベントといえば早稲田祭があげられます。出店する楽しさもあるし、遊ぶ楽しさもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の必須科目は、憲法、民法、刑法で、2年生になると債権総論、会社法、民事または刑事訴訟法どちらか、刑法各論、3年以上になると債権各論となっています。そのほかに自分でさまざまな法律を選択して学ぶことができます。
-
就職先・進学先公務員
投稿者ID:482625
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細