みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/早稲田駅
-
-
卒業生 / 2011年度入学
しっかり学べます。勤勉な人が多いです。
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部の評価-
総合評価普通良くも悪くも自由なので、やりたいことが決まっていれば学ぶ環境は整っています。有名な先生から指導してもらえるのはもちろん、先生のコネで貴重な講義を聞けたりフィールドワークに行けたりします。学生数が多いため、履修のほとんどを各自で選択・登録しなければならず、抽選漏れすることも多いことがデメリットかと思います。全てにおいて自己責任の色合いが強く、友人が作りにくい人にとっては(情報共有の点で)進級が難しいこともあるようです。
-
講義・授業普通同じ必修科目でもいくつかのクラスに分かれているため、講義内容はクラスに寄る部分が多いです。単位の取りやすさについても同様です。法学部は、専門分野(法律)で履修しなければならない単位が多いのが特徴で、法律科目の成績は1回の試験で100%決まることがほとんどです。不安な人は法律サークルに所属して先輩に教えてもらったりします。全体的に、真面目に勉強している人が多いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミを選ぶ時期には、合同説明会のようなものがあります。第一希望を出して、だめなら第二希望…と下げていくやり方で決めます。人気のゼミは面接やレポート試験があります。同じような内容のゼミが複数あったりもします。3年生以降は、学部内での人付き合いはゼミが中心になる人が多いです。入らなくても卒業できるようですが、ゼミの単位は出席すれば必ず取れるので、入る人が大半です。卒論を書く人はほぼいません。
-
就職・進学普通学内で企業説明会がありますが、皆基本的には学校頼みでなく個々人で活動しています。インターンや塾に通う人も多いです。大学院は、進学するとすればほぼロースクールです。外部に出る人もそのまま上がる人もいます。内部進学の基準はゆるいようです。
-
アクセス・立地良い最寄りの早稲田駅からはかなり近いですが、道が狭いです。20分はかかりますが、いまだに高田馬場から歩く人もたくさんいます。飲み会は大抵高田馬場で行われます。新宿、池袋へのアクセスもいいのに、安い居酒屋が多いこともあり、なぜか高田馬場にある数店舗をローテーションで利用しがちです。
-
施設・設備普通パソコン室がいくつかありますが、席が埋まっていることが多いです。パソコン室内のPCでは、数年分の試験の過去問が閲覧できます(重要)。学部内にある図書館ではブースを借りて話し合いなどできるので便利です。
-
友人・恋愛良い学生数が多いため、学部内の同級生のほとんどとは関わらず卒業していきます。1、2年生の語学のクラス、ゼミで友人ができます。法律サークルに入る人も多いので、そこで人間関係が出来上がっている場合もあります。大体の人はサークル(趣味系)に入るので、意外にも他学部の友人の方が多いということもあります。恋人はサークルで作る人が多いです。
-
学生生活良いサークルは他大学の学生可のところが多く、色々な友人ができます。7年生や8年生も所属していたりします。サークル数も多いので、自分に合ったところが見つかると思います。学園祭は混んでいます。アルバイトは、どの職種が多いということもなく、各々好きなことをしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部には学科がないので、全員必ず法律を専攻することになります。1、2年生で主要科目を履修し(必修が多い)、3年生(2年後期)からはゼミが始まります。ゼミは入らなくても構いません。1、2年生にプレゼミのようなものもあります。卒業論文を書く人は見たことがありません。単位は、「これを落としたら即留年」というほどのものはありませんが、3年間落とさず頑張ったとしても、4年生時に割と残っているので就活生にはきついです。
-
就職先・進学先大学院(法律とは無関係の分野)を修了し、専門職(行政)に就いています。
投稿者ID:426892
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細