みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 和光大学 >> 表現学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/鶴川駅
-
-
卒業生 / 2011年度入学
知的好奇心を満たしてくれる学科
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。表現学部総合文化学科の評価-
総合評価良い幅広い分野(特に芸術や文学、人文、歴史など)に興味がある方ほどオススメの学科であるといえます。
加えて他学科の講義を取得することもできるため、教養を広める方向性で楽しみながら取り組める印象でした。
自分好みに取得講義を選べることがこの大学の強みでもありますので、特定分野を専門的に学びたい方でも集中できる面はあると思います。
そのかわり、学びたい分野、気に入った分野が特に見つからない場合、文系志望であっても楽しめないかもしれません。 -
講義・授業良い共通教養の科目については生徒数が多く、必ずしも意欲的な方が集まるわけではない状況であるため、雑多でうるさい場合が多い印象でした。
それ以外の専門科目の講義である場合は、比較的静かでしたが、雰囲気は教授・講師の方によって異なります。
課題は特別多くないように思いましたが、その点についても教授・講師によりますので、通いながら感触を掴んでいくような感じでした。
2年目以降は履修しやすいペースを自分で作っていけると思います。
資格取得(特に教員資格)の場合には忙しいスケジュールになりますが、
単位自体は真面目に取り組む方であれば問題なく取得していけるでしょう。
また、履修を片手間に取り組んでいる生徒も多いため、流されないようにするのも大事だと思います。 -
研究室・ゼミ普通この学科のゼミは3年次からとなっていますが、プロゼミと呼ばれるものが1年次に組み込まれていました。
プロゼミはゼミの予行練習のような扱いになっており、学内の雰囲気に慣れるためにも有用なものだと思います。
ただし、入学時に自動的に振り分けられるため、内容や講師を選ぶことはできません。
自分が参加したゼミでは生徒同士のつながりが深いとは思えませんでしたが、
その時の生徒の性質やゼミの方針、教授・講師の雰囲気にもよるようで、他所では盛んな交流も見受けられました。
卒論については基本的には論文提出ですが、内容によっては例外で卒業制作を提出できる場合もあるようです。
また、この学科の提出期限は12月中旬でした。 -
就職・進学悪い他の私立大学に通う友人の話と比べ、就職サポートはいまいちな印象でした。
全く手助けがないわけではありませんが、個人個人に対する付きっきりの対応はないと言えるでしょう。
学内での就職関連の講座や練習会に参加したことがありますが、生徒数に比べて利用者数は少なく感じられました。
この大学で就職を志望する生徒自体が少ないため、基本的には自発的に行動する必要があります。 -
アクセス・立地悪い最寄駅は小田急線「鶴川」駅、駅からは体感で徒歩18分程度でした。
学校までの道のりは鶴見川沿いの住宅地となっており、自然が多く、いわゆる学生街といった賑やかな雰囲気はありません。
駅には飲食店もそれなりにありますが、あまり開発が進んでおらず落ち着いた印象です。
学バスが運行しているため、通常の通学時間の移動では不便はありません。
ただし夜まで学校に残る場合、食料調達などで駅まで歩いて行く必要があるため、少々大変かもしれません。
遊びに行く場所は「町田」や「新百合ヶ丘」など、定期圏内によって異なりますが、およそこの辺りに集中しているようでした。
学校帰りの飲み会や食事程度あれば「鶴川」で問題ないと思われます。
住んでいる場所は、最寄以外ですと「柿生」や「新百合ヶ丘」、他の小田急線沿線に散らばっている様子でした。 -
施設・設備良い大学図書館については満足のできる規模でした。
講義や課題で必要な図書の利用のほか、本が好きな方であれば時間を潰す目的などでも楽しめる印象です。
時間帯やフロアによっては混雑が避けられるため、試験前は図書館内で勉強することもありました。 -
友人・恋愛普通学科内の活動や講義の選択、ゼミの雰囲気にもよりますが、この学科の場合は友人関係が築きやすい環境とは言い難いです。
1年次に組み込まれているプロゼミは少人数制の講義のため、気が合う相手がいれば仲良くなれるかもしれません。
友人関係を広範囲に発展させたい場合は、早い段階でサークルや部活動に入ることをお勧めします。
恋愛関係についても、同じサークル内で親しくなっている方が多いように感じられました。 -
学生生活良いサークル活動について、自分の好みに合った環境、内容の物を適切に選べれば長く楽しめると思います。
体験した範囲での感想になりますが、途中で辞めてしまうと友好関係も疎遠になる印象です。
学外で個人的に遊ぶ程の友人でない場合、関わりが一気に減ってしまう様子でした。
また、他大学との交流が盛んなサークルもあるため、友好関係を広げるきっかけにもなりそうです。
部室棟は学内でも独特の雰囲気を持っているので、環境を楽しめるかどうかも重要かもしれません。
アルバイトについてですが、大学図書館で募集していることがあるので、学内で時間を有効に使いたい方にはお勧めです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はプロゼミと呼ばれるゼミの予行講義が組み込まれます。
自動的に学科の各教授に生徒が振り分けられるため、内容を選択することはできませんが、講義での学び方や履修への理解に繋がります。
2年次は、多くの生徒が4年間の中で一番単位数を取得する時期です。
1年次と比べてスケジュールに制限がなくなり、自分の学びたい分野を追求することができます。
また、年度の後半には3年次から履修するゼミの見学・選択が行われます。
3年次からはゼミの履修が始まります。
卒業論文に向けて、それまでの大学生活の中で見つけた「自分の追求したいテーマ」を掘り下げていく時期になります。
4年次になると、ゼミでの中間発表などを交えつつ、卒業論文を作り上げていきます。
学外では就職活動が中心となり、卒業への準備期間と言える時期になります。 -
就職先・進学先アルバイトのため未就職
投稿者ID:426864
和光大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 和光大学 >> 表現学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細